小樽で味わう海の幸カレー。
カレーハウス CoCo壱番屋 小樽有幌町店の特徴
便利な運河近くに位置し、駐車場が完備されています。
自分好みに選べる御飯の量や辛さが魅力的です。
雑誌や漫画が多く、子供も楽しむことができるお店です。
CoCo壱番屋は初めて利用しました。思っていたよりも値段が高かったですが…カレーの味はまあまあ良かったです。まろやかな味で、100人中50人は美味しいと感じるかと思いますが、辛さが欲しい方は追加料金が必要なので注意して下さい。トッピングは手抜きは感じなかったです。カレーうどんは小サイズが選べるのは助かります。大盛はあっても小をやっている店は知りません。障がい者でも利用できるように、出入り口にスロープや手すりがついている点も素晴らしいです。小樽で昔からやっている飲食店を使うくらいなら、ここを利用した方が遥かに良いと思います。200円くらい安ければ星5つです。
15年ぶりくらいにきました。自分はルーカレーが好きなのですがCOCO壱はとろっと感が今ひとつなので足が遠のいていました。久しぶりに来てみるとメニューも色々増えているみたいでドライブスルーなんかもできていました。カレー自体は記憶の通りの味でしたがちょい足しのトッピングなんかもあったりで良かったです。値段はさすがに記憶よりあがっていました。
海の幸カレー♪やっぱカレーはCoCo壱だなぁー♪訪問日2019.2.1小樽に来てます。え?小樽に居るなら海鮮を食べろって?なんで?CoCo壱って?いやいやw海の幸カレーですから!!(笑)まぁ、CoCo壱が好きなんです(笑)レトルト買って、家でも食べるくらい好きなんです(笑)さて、今日は吹雪。さみーしな。CoCo壱だな。たぶん、暑くてもCoCo壱だろうが。(笑)頼んだのは【海の幸カレー 400g 1辛】えびやいかやあさりなんかがたっぷり入ってまして♪しかも1000円以下!お得♪CoCo壱さん、油断したらすぐに1000円~1500円いっちゃうからね(笑)とび辛スパイス足して、さらに旨味倍増♪ちなみに、自宅にもあります(笑)CoCo壱の皿とスプーンが欲しいですわヽ(´Д`;)ノ今日も安定の旨さ♪ご馳走さま♪
カレーが食べたいけどつくるのは!というときに行ってしまう。私はスープカレー 一択。スパイシーでお気に入り。久しぶりに行ったら、スープカレーの種類が増えていました。もちろん、自分オリジナルのトッピングもできる。(たしか、チーズはダメだったような?)ここはサラダも必ず頼みます。ドリンクはラッシーが好きだったのだけど、メニューから無くなっていました。復活するといいなあ。
牛カレーうまっち!肉も柔らかいョ!😁ソース手放せぬ👌
味が安定していてそれなりに美味しいのですが、個人差はあれど普通辛でも汗が出る程辛いのはちょっと…あと値段が上がりましたかね?チキン三昧カレーは満足度が高くてお薦めですね。
昔に比べてコスパが悪くなったと思います。味は好きなのですが、値上がりが厳しいです。
ココイチで各地の店舗限定メニューを目当てに廻るのを一つの趣味にしているので、道央の一部の店舗で限定のチキンレッグスープカレー目当てに行きました。スープと野菜の具材は美味しいと思います。が、チキンレッグがいただけない。私は、スープカレーに関してそれ程経験値がある訳ではないですが、大抵の店のは、ちょっと力を入れれば簡単に肉が骨から外れるくらい柔らかく煮込んであってそれがスープカレーを吸って馴染んでいるから美味しいのです。しかし、ここのモモ肉は素揚げしただけで食べづらい(カレーならなおさら)。ココイチ好きは変わりませんが、このメニューは、ネットや雑誌に載ってる有名店に行くことをオススメします。やっぱり手間ひまかかる料理は大手に不向きだと改めて感じました。ただ、ホムペには、限定メニューはチキンレッグスープカレーだけしか載ってませんが、店内のメニューにはソーセージやイカのスープカレーもありました。そちらは上記の問題点は無いはずなので期待して良いかと。機会が有れば再チャレンジしたいです。
漫画が沢山あって子供が喜んでいる。店員さんも感じがいい!
名前 |
カレーハウス CoCo壱番屋 小樽有幌町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-21-7166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

スープカレーを食べようと思ったのですが、21時頃だと閉まっているところが多く、CoCo壱に来ました。CoCo壱にも北海道限定のスープカレーのメニューがあり、ボリュームもあって美味しかったです。