金鱗湖近くの素敵宿!
湯布院かほりの郷 はな村の特徴
湯の坪通り沿いに位置しており、観光に最適なロケーションです。
温泉貸切露天風呂が2か所有り、使用料が無料で楽しめます。
スタッフの気配りが細やかで、心温まるおもてなしを提供しています。
落ち着いた佇まいとフレンドリーな対応には好感触でした、温泉の貸切風呂は無料で空いていれば無料で入れ、半露天でなかなか良いです。食事は特に素晴らしいという訳では無く、当たり障りのない素材と味付け、宿代から考えるともう少し考えても良いかと思います。
とても素敵な旅館です。スタッフの気遣いも最高でした。お風呂は少し小さめですが清潔で、露天風呂にシャボン玉が置いてあって、童心に返れました。由布道と美しい山を眺めながら、まったりできました。
立地的には最高です。賑やかな通りのすぐ側です。貸し切り露天風呂があり、何度か利用させていただきました。通常のお風呂も良い雰囲気です。いろいろな備品にも気遣いが感じられました。(竹の爪楊枝やお水など)料理が少し甘すぎましたが、この地方ならではの味なのでしょう。美味しかったですよ。いろいろと親切にしていただきました。
国籍多様なスタッフの皆さまでした。対応がとても丁寧で、とても良い距離感でした。子どもに対しても丁寧な言葉かけで有り難かったです。女性に優しいお宿ということをモットーにされていました。アメニティバッグが小さなカゴバッグでとても可愛かったです。64歳の母の誕生日旅行でしたが、来年も予約すると言っていました。貸し切り風呂が2つあり、ゆっくり使用できました。
立地条件もスタッフもとても良かった。お部屋のベッドがかなり古くバネが背中に感じられるほどで、シーツがかなり使い古し透けていた。ベッドに血のような汚れがあったが、遅い時間で疲れていたので一つのベッドに二人で寝た。寝室のエアコンや部屋自体がかなりかび臭かった。部屋についていた風呂のスノコは長い間使っていなかったようでカビが生えていて、使用する際水で流したが流れなかった。家族風呂を使用した際、木枠の風呂だったが、これもかなりもろくなっていて、湯船に面した部分の木の角?は、またがる時や触るとき怪我をするのではないかと怖かったです。女性のためとあってとても綺麗に可愛らしかったが何処と無く年代を感じる雰囲気で、昔の和風カラオケクラブで使用したような壁紙で面白かった。そしておいてあるものすべてが手作り感満載の婦人会手芸部に所属している人の家にあるようなものばかりでそれも面白い味を出していました。お食事はゆったり個室で食べることができまた、味も美味しかったです。スタッフの方もとてもフレンドリーで優しく良かったです。立地条件もメインストリートに面していて最高。
立地が良く、歩いて金鱗湖まで行けます。丁寧な接客にとても好感がもてます。食事も女性に受ける内容だと思いますが、デザートが少し物足りなかったです。お部屋も綺麗にしてあり、部屋によっては由布岳を見ながらお風呂に入れます。
全体的にはオール5なのですが、車椅子の母と一緒だったので、ホテルの段差があり大変でした。その都度ホテルの方が対応してくれて助かりましたが、スロープがあったらと思い、4にしてます。スリッパの間違いがないようにと、お手玉やトランプといった工夫もありとても素敵なホテルでした。亀のリンちゃんが本物でびっくり!リンちゃんと言うと振り返りこちらにやってきます。人になついてました。ホテルの前の道はお店通りで朝9時からお土産を買いに行きました。大体9時半には全部のお店が空きます。立地は良いですね。
女友達で利用しました。場所は湯の坪通りのど真ん中で大変良いです。接客-お料理-お風呂大変満足しました。女性同士の旅にはおすすめの宿だと思います。
湯布院の宿泊施設は高い割に古かったりする中で、ここは立地もいいし女性に優しい宿だということで予約しました。チェックイン時、妙にハイテンションの女性が対応してくださいました。耳に触るくらい。建物は古め、タタミの部屋にベッドを置いてるお部屋。古くさい匂いはせずその点は良かったです。同料金で、浴衣を好きなのに替えられるということで見に行ったが特にこれといって着たいデザインが無くやめました。夕食は外で済まし、温泉へ。街中なので眺望はありませんでしたが、清潔感があり運良く貸切でゆっくり入れました。サウナもありよかったです。朝食はお好みで新鮮な生卵も食べられます。大分名物だんご汁やデザートまでおいしくいただきました。ただ、ほぼ眠れませんでした。翌日早く起きるために22時に布団に入ったのに、冷蔵庫の稼働音、布団の擦れる音、時計の音がうるさくて寝られずいました。そのうち隣室から男女の話し声笑い声が聞こえてきて益々寝られなくなりました。一向に声は静まらないのでロビー降りていき、うるさいことを伝えました。夜の担当者はパートらしく、返答には呆れました。明日チェックアウト時に要望書にコメント書いといてくださいと言われました。対応なしです。しばらく我慢しましたが、どうにもうるさいので再度ロビーへ。社員に連絡とり、両隣のカップルの泊まる部屋に電話して静かにしてもらうよう言うというのです。それってどうなんでしょうか。事前に当旅館は壁が薄いので夜中は小声でお願いしますと伝えておけば、こんな夜中に電話で注意する必要ないのになと思いました。いったん声はおさまりましたが、夜中2時頃また話し声が聞こえてきました。というわけで、全然寝られない夜でした。壁は薄いです。耳栓を持って行った方が良いです。
名前 |
湯布院かほりの郷 はな村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-84-4000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

到着後 チェックイン。私がチェックインしてたら (社員の方)が こちらは 女性用です。と笑顔で言って頂き、この後 笑顔が無くなり こちらは 男性です。と言って 素の顔で 主人にタオルを渡してました。そんなに 冷たくしなくてもいいのでは?そんなに 塩対応?と思いました。今回は 主人への プレゼント旅行で 行ってたので スタートから ちょっと凹みました。食事は 基本的に 冷たく 味は 普通でした。期待しすぎました。そして チェックアウトの時 主人には 料金は バレないように 支払いたかったので ホテルの方へ言おうとしたら お会計は いくらです!と 、、、あーまぢか!主人が 私の顔を見て え?そのなに?と ビックリしてたのを 忘れられません。プレゼント旅行が 終わった瞬間でした。前もって 電話で 伝えとけば良かったと 後悔で その後も テンション上がらず 帰りました。