初瀬街道の歴史に触れる!
かさつき地蔵の特徴
初瀬街道を歩いた際に立ち寄ることができる場所です。
川側には摩崖仏が彫られている文化的な地です。
伊勢へ向かう街道の途中に位置する静かなスポットです。
初瀬街道ってのは京都や大和方面から青山峠を越え伊勢へ至る街道らしいです。サイクリング中にみつけた所🚴♀️
・川側の石にも摩崖仏が、彫られています。違った向きで掘られているので、多分石がひっくり帰った後にも、摩崖仏が彫られたようです。・又この道は、中勢鉄道の廃線跡でも有ります。
名前 |
かさつき地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒515-2524 三重県津市一志町井生一志町井生字笠月2985 TOMOZOUEN |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

初瀬街道ハイキングで立ち寄りました。