小樽で自分だけのオルゴール体験!
小樽オルゴール堂遊工房の特徴
1921年築の歴史的建物で、雰囲気が楽しめます。
トッピングフリーコースで、世界に一つだけのオルゴールが作れます。
メルヘン交差点に面しており、観光にも便利な立地です。
空いていたので時間を気にせず、3歳児と5歳児でしたが協力して満足した作品を頑張って作りあげました。自分で勝手に進めていくスタイルです。これで大体5400円ほどです。曲は200曲から選べて好きなプリンセスの曲を選びました。
予約なしですぐ入れました。手作りオルゴールが作れます!土台、好きな音楽、装飾を選んでボンドでくっつけます。大体1時間くらいと乾燥に30分かかります。旅の思い出におすすめです!
手作りのオルゴールが作れます。制作も簡単でお子様でもできるので旅行の思い出にいいと思います!
始めてのオルゴール作りをこちらでやらせてもらいました🍀とっても楽しかったのを覚えてます。今でも大切な思い出です✨
小樽市の指定歴史的建造物 第23号です。
トッピングフリーコースにしました。受付で声をかけた後、トレーにオルゴール本体・土台・トッピングを選んで乗せ、レジにて会計。その後、簡単なボンドの付け方の説明があった後に自分たちだけで作成という流れです。子供でも作れそうな行程になります。トッピングは価格帯もバラバラなので、こだわると私なんかは6000円するものが出来てしまいました…笑。
予算に合わせて、好きな小物を好きなように組み立てられる。思ったより選ぶ小物がかわいくたくさんあるので、時間は余裕持って行くことをおすすめします。楽しかった。
想い出に残るものをとこちらで飾り付けの体験をしました。好きな曲のオルゴールが無く一番安い土台(オルゴール)にし、うちの愛猫に似てる猫のパーツを選びました。この飾り付けで2300円弱です。猫ちゃんだけだと寂しいかな?と同じ木製のパーツを選んだら小さい割にお値段高めでビックリ。土台を小さな石(ガラス?)で埋め尽くすのは手間も時間も掛かり、とにかく石がちっともくっつかなくて途中でイライラして後悔しましたが、出来上がりは大満足です。周りの知人に見せると「このオルゴールが欲しい!」と言って貰えました。お店の中はとても寒くて、手がかじかんで大変でした。
好きなパーツを使ってお気に入りの曲でオルゴールが作れます。ちなみにこれは¥2000以下でした。じっくりと取り組めてしかも小樽での自分へのおみやげに最高です。ホテルから少し遠かったのですが、裏に専用の無料駐車場があり、便利ですよお店の方がすごく親切で、地元の方オススメの美味しいお店もご紹介いただいて本当に良い思い出が出来ました。制作した後、30分ぐらい乾かす時間が必要なので、先にオルゴールを作ってからの散策がオススメです。
| 名前 |
小樽オルゴール堂遊工房 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0134-21-3101 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供達3人のオルゴール制作体験しました!オルゴールを作るところから始まるかと思って何時間かかるかと思ってドキドキしましたが、すでに出来上がっているオルゴールにデコレーション制作をする体験でした!自分の感性を形に表す事って大人になると減っていきますが、今の感性を表すには面白い体験になるのでは?是非おすすめです♪