Tokino:neシリーズ豊富な百均。
ワッツ 空堀店の特徴
地下1階と地上2階の3フロアで展開しているお店です。
Tokino:neシリーズのかわいい珈琲商品が揃っています。
意外と品揃えがよく、欲しいものが見つかります。
店舗数もっとあればいいのにといつも思っております!
店舗数は少ないが個人的にはお気に入りの100均です。2階建てになっており商品数もまずまずでした支払いもセルフレジで便利なのが○
2階もあって商品が豊富に置いてありました。車を使えば、あちこちに100円ショップはありますが、歩いて行けるこちらのお店は本当に助かります。商店街の中にあるのも嬉しいです!
店員さんが丁寧です。3フロアーに分かれていて、種類多めです。
入口が狭く、店内に入るには階段を上るか下るかしないといけないので、ちょっと面倒臭いです。ベビーカーや車椅子での入店は不向きです。ただ、品揃えはそこそこいいので必要なものは買える印象です。松屋町の100均(Seria)まで下りなくてよくなったので助かっています。
Tokino:neシリーズのかわいい珈琲シリーズが気になってやって来ました。Tokino:neの棚だけ別に展示されていたので直ぐに見つかった。小さなドリッパーが手にしたくて、色は絶対にグレー。ブラウンも並んでいたけど迷わずグレー。おんなじ色の珈琲カップもゲット。ついでに小振り〜のドリップポットも一緒に購入。実はポット以外は全て先週にオンラインショップで購入済みなんですがアマゾンのようにスピーディーには配達されずまだ出荷もされていない、、ので、待つのももどかしく店舗で買いにきた。ダブったって全然オッケーよ、安いからネっ。やっぱり手にして思わず「かわいいー❤」と声が漏れたよ。武田コーポレーションの真鍮アルスト550円が再販されて、在庫が山積みになっていました。が、、柳の下のなんとやら、、どうでしょうか。
地下1階、地上2階の合計3フロアで展開するいわゆる百均です。品揃えは特別豊富ではありませんが概ね揃っている感じで特に不便は感じません。キャンドゥやセリア、ダイソーとは少し違った商品を取り扱っています。
空堀商店街にある100均。他の100均で100円で売ってる物が150円~500円だったりするので100円以外の商品は買わないのが吉。ダイソーやSeriaの方が良心的。
百均。チェーン店。地下一階から二階迄。出来て間もないみたいで、店内は衛生的で綺麗。
名前 |
ワッツ 空堀店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつも利用しています。品質、価格共に良い。