主人自作のログハウスで、地物の究極料理。
響谷の特徴
主人が一人で作ったログハウスで贅沢な食事を堪能できます。
地物をふんだんに使った究極の料理が楽しめるお店です。
落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの食材を贅沢に味わえます。
今も忘れられない戦慄の味。観光するなら必ず通る道に設置されたフルカラーの看板がずっと気になっていて何度か行こうとしても民家しかなくたどり着けなかった。電話で場所と営業を確認してたどり着いたのが6年前。朽ちた古い洋風の家は中も外もとにかく汚い。フグと地鶏コースのどちらかしかなく値段はひとり3千円オーバーの超強気。付き合い始めてすぐのデートであるし、ここまでせっかく来たことだしと注文。ドヤ顔で出される料理は全てレンチン、変色、冷凍焼け、メインの鳥は小さく明らかに変な味がする。全てを残し、うなだれて店を出たところで見つけたのはブラジル鶏の空き箱。あの店主が悪意あるのか妄想癖ある老人なのか分かりませんが、これからも、あの看板に引っかかる人が少しでもいないことを切に願います。
他の方が書かれている通りです。今や我が家ではネタ化している程の「究極の味」あの看板に惑わされる方がこれ以上でないことを願っています。
今も忘れられない旋律の味。観光するなら必ず通る道に設置されたフルカラーの看板がずっと気になっていて何度か行こうとしても民家しかなくたどり着けなかった。電話で場所と営業を確認してたどり着いたのが6年前。朽ちた古い洋風の家は中も外もとにかく汚い。フグと地鶏コースのどちらかしかなく値段はひとり3千円オーバーの超強気。付き合い始めてすぐのデートであるし、ここまでせっかく来たので出てと注文。ドヤ顔で出される料理は全てレンチン、変色、冷凍焼け、メインの鳥は小さく変な味。全てを残し、うなだれて店を出たところで見つけたのはブラジル鶏の空き箱。あの店主が悪意あるのか妄想癖ある老人なのか分かりませんが、これからも、あの看板に引っかかる人が少しでもいないことを切に願います。
めちゃうまアイスの看板に興味をもち来店。お食事も出来るというので地鶏の定食(アイス付き)を注文。店内は窓もしめっきりで暑くて臭い。味の素、化学調味料は苦手なことを伝えたら『料理人をしていたので』と自信満々の店主。しかし出てきた料理は冷凍焼けしたスカスカの鶏肉。サラダも生温かく鮮度は・・・めかぶもスーパーであるような物。ごぼうサラダ、わかめのスープもなにもかも市販の化学調味料味。美味しいご飯といっていた白米は黄色く変色していました。デザートのアイスもめちゃマズイ!二人で6千五百円のお会計!やれやれ。
極旨アイスがそんなに美味しくない。激高アイスの間違いかと。アイス、800円くらいします。拘りが伝わらないだけなのかな。子供の頃、牛乳と卵で作ったアイスって感じでした。
極旨アイスがそんなに美味しくない。激高アイスの間違いかと。アイス、800円くらいします。拘りが伝わらないだけなのかな。子供の頃、牛乳と卵で作ったアイスって感じでした。
主人が一人で作ったログハウスでいただく地物を使った究極の食事。
名前 |
響谷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-85-5411 |
住所 |
|
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ

まずまともなメニューを置いてください。できれば店外に。店内に置いてあるパンフレットを見ないと何があるのか分からないし、それを見ても値段も分からない。予約なしに注文できるのは地鶏定食・魚定食・手作りアイスクリーム。アイスクリームはそこそこ美味しかったが、今時のアイスクリームに慣れてると物足りなく思うはず。値段は多分一人前950円。雰囲気は良いけど道が狭い。大型の普通車は曲がれないかもしれない曲がり角があります。