小樽・北一硝子の幻想的空間。
北一硝子 北一ホールの特徴
小樽堺町通りの北一硝子三号館にある、魅惑的な雰囲気のカフェです。
アルコールランプの灯りに癒され、懐かしさを感じながらリラックスできる空間です。
石油ランプ特有の香り漂う、独特でノスタルジックな雰囲気が魅力的なお店です。
幻想的でロマンチックな雰囲気が味わえます。ランプの光だけでカフェを楽しむ ひとときは他では味わうことができない空間です。人気店なので、入店するまで少し並びましたが待っている間もワクワク感が募ります席はたくさんあるようでしたが 人が並ぶほどですので、やはり多い。昔ながらの梁の作りや、テーブルの上にある綺麗なランプ 天井には素敵な装飾が見応えあります1つ1つ ランプはとても綺麗ですが、ランプを灯す 原料の石油オイルの匂いが苦手な方は少しキツイかもしれません。食事は軽食 カフェ。入口で食券を購入してすぐ最初に店員さんに渡す形です。十分に雰囲気を味わいながら堪能させていただきました!
ロウソクだけの照明がロマンチック!メニューはリーズナブルで良い!ピアノの生演奏も有りとても良い!!🥰入り口で食券を購入して提供カウンターで受け取り、係員に案内されて席に着く流れとなっている。帰りの片付けはセルフで返却だ。
雰囲気最高・コスパ良しの小樽の名所。足を踏み入れた瞬間、一瞬にして非日常空間に囲まれた。地ビール飲み比べのプチグラスでひと息つこうと思っていたら、想像を超えてジョッキが2つ現れた。この物価高になんという太っ腹。しかもおつまみまで添えてある。ほんの10分20分足を休めようと思っていたら、いつの間にか根っこが生えきっていた。各テーブルのランプの薫り、レトロなシャンデリアの温かみ、木造小屋組の懐かしさ、全てが愛おしい空間だった。帰りたくないと切に思いながら、電車の時刻に追われるように店を後にした。小樽に行くという友人がいれば、真っ先に薦めたいと思った。ごちそうさまでした!
各テーブルに、ランプが置いてあり、すごく雰囲気か良かったです。オープンしてすぐくらいだったので人があまり居なくて快適でした。食事メニューが曜日で決まってるようで、この日は対応日ではなかったのですが、デザートメニューがあり、食べました。クリスマスが近いからか、ツリーも飾られていて、とても良かったです。
休日の一人旅来店店舗前で30分くらい並んで入店まずは、すぐレジで注文からの食券を受け取りそれをカウンターへすぐ用意してもらい店員さんの言われる数個ある大きなテーブルから好きな場所を選ぶアルコールランプの匂いに懐かしさを感じながらゆっくりビールを嗜めた見渡す限りビール客は私だけ座席は余裕をもたせての案内のようだからあの行列だったらしい総合的に一人旅にとっていい環境他にも一人旅客いて寂しくなかった。
圧倒的空間美最高の空間です。小樽でカフェならここで決まりです。価格もとても良心的。朝イチで来ると、ランプの点灯式を見ることができます。
九時の点灯に行ってきました。定員25名とありましたが、数えてるのかな?点灯は、20分くらいだったかな。動画とフラッシュ撮影は禁止。点灯終了後にカフェオープンで、ミルクティーいただきました。お味は普通てしたが、雰囲気は素敵でした。
また行きたい場所暗い木造倉庫内に足を踏み入れるとオイルランプ特有の香りがします。揺れ動く炎が明かりを灯し幻想的で非日常な空間へ切り替えてくれます。また平日定時には、世界最高のピアノメーカーの1つスタインウェイが奏でる音色が聴けます。この二つが他に類を見ない付加価値だと思います。メニューも手頃な価格帯ですので気軽に訪れる事が出来ます。ただ営業時間が17時半(LO:17時)と短く人気もある為、混雑してしまう事が懸念点です。平日の16時頃でしたが、待ちは無しで入れました。入口で注文とお支払いをしてセルフサービスで席を探します。5分もすれば暗さに慣れますので、それまでは足元に気を払えば良いと思います。写真で見るより暗いと思います、撮影する時はカメラを固定できるアクセサリーがあるといいですね!
堺町本通りのお散歩コースで最後に立ち寄った、とんでもなく心地よい時間が過ごせた場所! 毎朝開店と同時に点灯作業をするという、167個もの石油ランプが揺らめくムードが最高に素敵で、時間によってはスタインウェイピアノの生演奏もあるという贅沢‼️せっかくケーキやパフェなどカフェメニューやおつまみもあったのだけど、もういろいろと食べ歩いてお腹いっぱいだったので🥲、ワインとチーズをつまみながら、ピアノの生演奏を存分に楽しみました。ランプの揺らめく灯り、石油の香り、美しいピアノの旋律。旅先で心ほどけるよき時間✨️。このホールで休憩する前には、北一硝子さんのガラスショップやヴェネチア美術館にも立ち寄ったのだけど(どちらも撮影禁止で写真ないけど)、店頭窓一面に並んだガスランプもかわいいかったんだし、透明感ある素敵なカラーのお皿やアイテムが並ぶ店内はそれだけでなんだか癒しなんだし、LEDの明かりの下と蛍光灯で色が変わるタンブラーや器は不思議で手品みたいだった😳✨️ これは一風変わった小樽土産にいいかも!୨୧--------------------------------------------୨୧📍北一硝子 北一ホール❥営業時間 9:00-17:30❥ピアノ生演奏 毎週火~金曜日(祝祭日を除く):00/15:00/16:00 ※それぞれ30分୨୧--------------------------------------------୨୧
名前 |
北一硝子 北一ホール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-33-1993 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

歩き疲れてちょっと一休み照明はランプの灯りのみで、暗くて店内がよく見えませんでしたが、目が慣れてくるとオシャレな店内がだんだん見えて来ました。店内は撮影オッケーですが、フラッシュは禁止です。写真を撮りましたが、実際目で見る方が綺麗です。オシャレな雰囲気のお店で、ゆっくりビールをいただけました。