由布岳を望む源泉掛け流し。
ゆふいん 月燈庵の特徴
由布岳を見ながら、自然に囲まれた癒やしの空間で寛げます。
お料理と源泉掛け流しの温泉、どちらも最高の体験を提供します。
隠れ宿ならではの落ち着いた雰囲気で、心温まるおもてなしが魅力です。
由布院駅から車で10分くらいの場所にある静かな旅館です。素晴らしい食事と気配り心配りのスタッフと景観が素晴らしい温泉♨️があります。部屋は全室離れで個々に趣きがあり、日本の古民家の風情が堪能出来ます🎵食事も趣向を凝らした和風料理を楽しめスタッフの接客も最高に素晴らしいものです。敷地は広く途中、吊り橋🌉などを渡り客室に行きます❗ももクロのCMなどでも有名な宿です😀
色んなレビューがありますが私的には最高な旅館でした。特別に注文した河豚も最高でした。食べきれず雑炊を作ってくださいました。品の良いお味で満足でした。温泉も最高でした。全体的に清掃が行き届いてました。気持ちよく心地よく連泊したいくらいでした。部屋風呂も小さいながらもお湯の泉質も良く何度も入りました。貸切、大浴場、すべてにおいて満足でした。無駄な雑音がない時間を過ごせて疲れが吹き飛びました。ありがとうございました。また行きたい旅館です。次はいつ行こうかなぁ、、、😊
家族旅行で由布院月燈庵を利用させていただきました。部屋は露天風呂付き客室で天井も高くとても居心地が良かったです。担当していただいた中居さんもとても優しく親切で、子供たちも仲良くしてました。食事はどれもとても美味しく、お腹いっぱいになるくらいの量もあります。五つ星認定宿ということも納得です。今まで沢山の旅館を宿泊してきましたが、間違いなくトップクラスの接客、クオリティです!また次回も是非利用します。ありがとうございました☆
とても良い宿でした。料理は部屋食ではありませんでしたが、食事処へ向かうのも楽しめる造りでした。客室露天風呂にも満足で、大浴場も良かったです。部屋もとてもくつろげました。また泊まりたい、そう思える宿でした。
豪雨のためチェックイン時間より早めに着きましたが、待たされることなく部屋に案内していただきました。部屋も清掃が行き届いています。静かで落ち着け、ノンビリと過ごすことができます。料理は最高です。見た目も味も良い。何よりスタッフの対応が丁寧でした。次は連泊してみたいですね。いや~、泊まって良かった!
素晴らしく素敵な宿でした。二泊で宿泊してみたい宿です。
お料理も、お湯も最高です。また是非、紅葉の季節に伺いたいと思います。
息子の大学合格を家族でお祝いしようと、湯布院観光を兼ねて宿泊させて頂きました。湯布院は家族で何度も訪れているお気に入りの温泉地で、実は前日は湯布院の三大旅館と名高いお宿にお世話になりました。2泊目は初めての旅館にと思い、こちらにお世話になりました。月燈庵さんはスタッフの皆様のきめ細やかなおもてなしに感動します🙏更に、お料理は京都なだ万で修行された一流料理長の流石のお料理に魅了されました🌟紅葉の秋に、再度訪れたいと思います🍁
自然に囲まれて建物や温泉などの施設と全てが良くて、由布岳を見ながら寛で癒やされました。食事は、朝夕共に素材が良くて、その素材を生かしての料理で味付けが良く大満足。夕食の始まりに豊後牛粕汁で「牛の粕汁って濃くない?」って思いましたが、牛の旨みがする粕汁と思えない飲みやすさで、食事処に来るまでに冷えた体が温まりこの季節にちょうど良い汁物でした。豊後牛コロッケは、「宿の料理でコロッケ??」なんて思ってたら見た目に味も良くて「こんな肉の味がする美味しいコロッケ初めて」「もう一つ食べたいね」と話しながらいただくほど良かった。鮪団子鍋は、ポン酢が付いて来ましたが鍋そのものがしっかり旨みのある出汁でポン酢は使わず、出汁も飲み干すほど美味しくて料理の良さがよくわかります。豊後牛は、湯布院でよく食べていますが陶板焼きで塩だけで食べても美味しくて使用してる肉の良さが解りました。おかげで、お酒も美味しくいただくことが出来ました。朝食も味に量とほど良い感じで、特にご飯が美味しくて由布院のお米って美味しいと改めて実感しました。感染症対策の中での宿泊で完全に楽しめなかったとは言え十分すぎる宿でしたから、また違う季節の風景や料理が楽しめるよう再び伺いたいと思います。
| 名前 |
ゆふいん 月燈庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0977-28-8801 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
部屋も料理も良い、場所がちょっと外れなので重たい荷物があると大変かもしれません、スタッフにお願いしましょう あとは何も問題なし 大浴場もありますが露天風呂付きの方が絶対いいです。