由布院の森で特別な休日。
山荘わらび野の特徴
湯布院の静かな森の中に建つ、美しいメゾネットスタイリッシュスイート宿泊が叶います。
お部屋には温泉があり、気兼ねなく温泉三昧で至福の時間を過ごせます。
チェックアウト12時の特典があり、ゆっくりとしたい方に最適な宿です。
9月に訪れました。こちらの旅館ではコース料理のみを提供しており、季節の食材をふんだんに活かした品々が並びました。料理はどれも繊細な味わいで、見た目も美しく、特に季節感を大切にした盛り付けが印象的でした。サービスも素晴らしく、スタッフの方々は丁寧で心配りが行き届いており、快適な時間を過ごすことができました。料理の説明もわかりやすく、食事をより一層楽しむことができました。全体的に大満足の体験で、星5の評価を付けたいと思います。また特別な日に訪れたいと思える素晴らしいお店です。
お誕生日に旦那さんと利用させて頂きました。お部屋で何度も温泉に。タオルが多めに用意されていて、冷蔵庫にビールと湯布院ソーダにミネラルウォーター嬉しかったです。少しグラスが少ないと感じました。ドライヤーと一緒にヘアアイロンの用意も嬉しかったです。旅先には荷物になるから持って出ない事が多いので。シャンプー等もマークスアンドウェブで揃えられていて、優しい香りに癒されました。またパジャマと館内着の別での用意も、有り難がったです。夜は、お庭のライトアップを見ながら。朝は小鳥のさえずりとニワトリのコケコッコーと、静寂な中の温泉で目も耳も身体もゆっくり癒すことができました。お食事も、素材の味を活かした優しい味で地物を味あわせて頂きました。朝食のお魚の身が少なくて少し食べづらかったですが、ご飯のお供が美味しく食べ過ぎるほど美味しかったです。チェックアウトが12時なので、朝食後もまた温泉にとゆっくり過ごすことができ幸せな誕生日を過ごすことができました。またいつか、利用させてください。
結婚記念日に利用させていただきましたが、期待を大きく上回る素晴らしいおもてなしを受け、とても思い出に残る滞在となりました。夕食・朝食ともにこだわりが感じられる美味しい料理が並び、見た目も味も大満足でした。建物や客室のデザインも洗練されており、細部にまでセンスの良さが感じられます。さらに、スタッフの皆さんの温かく丁寧な対応がとても心地よく、終始快適に過ごすことができました。特別な日にふさわしい、素晴らしい宿だと感じました。またぜひ訪れたいと思います。
先日、わらび野さんに宿泊させていただきました。何度泊まっても素晴らしい!お部屋のスタイリッシュさ、ほっこりした接客、どれをとっても居心地がいいです。料理は素材を活かした調理法。身体が喜びそうな味付け。サラダ好きにはたまらないほど野菜料理が美味しいです。今回出していただいた茄子ソースがすごく珍しく、とても美味しかったです。本当に全てがリフレッシュされるお宿です。
初めて由布院に伺いました。少し駅からは少し離れているので送迎付き。事前のメールのやり取りまで素晴らしかった。実際の環境、部屋の美しさ、部屋にある24時間の温泉、全て最高でした。料理はディナーだけ頂いて、一つ一つの食材への火入れ、下処理いずれも素晴らしい仕上がりでここ最近で1番の感動でした。炊き立てのご飯は大変美味しく、食べきれない分のおにぎりも最高でした。人生の中でもう一度来たいと心から思えた最高のお宿です。
部屋の写真を見てすごく好みの雰囲気だったので宿泊を決めましたが、写真通りの綺麗で広いお部屋に感動しました・・・!部屋の雰囲気、色調、インテリア、配置、何もかもが素敵すぎます。窓の外はほんのり色付いた紅葉がライトアップされていて、それを眺めながら入る広ーいお風呂も最高でした。スタッフさんも懇切丁寧なご対応ありがとうございます✨
自分だけの時間を楽しめる宿由布院の繁華街からは離れています。お客さんにも宿の方にもほぼ会うことがないので、あなたがおこもり型の宿を探している場合は、おすすめです。部屋のタイプは4種類あり、全て泊まってみましたが、メゾネットが付いていない上から3番目、下から2番目の「ラグジュアリースイート」が1番おすすめです。メゾネット部分は、結構外から丸見えで、あまり行かなかったし、下の部分は、ラグジュアリースイートとほぼ同じ間取りなので、ラグジュアリースイートで十分だなぁと思い。春〜夏〜秋に行くと、カエルが大量にいて、足に乗ってきたり、部屋の中にも数匹いたりと、びっくりしたので、あなたが苦手なら、冬に行くことをおすすめします。
総じてクオリティが高く、トータルで作り込まれている。①プロダクトアウト型のお宿であることを、認識した上で訪れたい。ハマる人はとことん快適に過ごせる。②特にお酒好きな方にオススメ。…①設えやアート、料理、酒、音楽、付帯設備その他、細部までこだわりが見えるところがいろいろある。それがいわゆる「おもてなしの質・量を追求した結果」なのか「意思決定者の想い・伝えたいことの表現結果」なのかを比較すると、わりと後者寄りな印象である。それの良し悪しはどっちでもいいと考える。大事なことは、それでもお客が置いてけぼりにならないギリギリのところで我慢できている点、これはとても評価できると思う。②旅館で「急いで食事持ってきすぎ!急いで片付けすぎて落ち着かなかった!」という経験お持ちのお酒好きの方は、少なくないでしょう。ここのオーナー又は料理長もしくはそれに準ずる方は、そのへんに理解あるであろうことがうかがえる夕食です。夕食の内容・味付け・量やサーブスピード(あと酒の価格設定のバランス)、そして酒のラインナップから「せっかくなんだから生ビールだけじゃなくて、ゆっくりワインやら何やら楽しんでいかれませんか?」のメッセージが、隠しきれずなのが私は楽しくて「ほな、そういたします」と乗っかった側です。細かいこと考えずに楽しい夜にしたいお酒好きには特にオススメです。
久しぶりの家族3人の夏休みに、メゾネットスタイリッシュスイート(夕朝食付き)に宿泊しました。グーグル、一休のサイト共に口コミ評価が高くとても楽しみにしていました。当日はあいにくの曇り空でしたが、そんなことが気にならないくらい満足な時間を過ごすことが出来ました。130㎡の広さは3人でも十分な空間。リビング、ミニキッチン、洗面室、トイレ、温泉浴室、二階の露天温泉すべてが清潔感にあふれていました。レストランでは夕食朝食とも個室を案内してもらえ、家族でリラックスした時間を過ごすことが出来ました。食事の評価が高く期待していましたが、期待通り。味付けはリクエストで少し薄味にしていただいたので、量共に大満足でした。レストランの担当女性スタッフの応対が素晴らしく、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。中庭の植栽の緑が心を穏やかにしてくれます。夜は、虫の音を聞きながら露天温泉につかり、朝は鳥のさえずりで目が覚めます。たった一日でしたが、一生残る思い出になったと思います。決して安くはない宿泊費ですが、モノより思い出を大切にされたい方には是非訪問してほしいホテルです。最後に、より上を目指してほしい気持ちから数点。庭園植栽がとても大切な要素なので、中庭だけでなく、部屋のリビング前や屋上のテラスの緑化のメンテもしてあげてください。前面道路からの正面アップローチ床は砂利敷きではなくピンコロ石等のペーブメントが欲しいです。車も靴も泥で汚れますから。やはり秋~冬が温泉のだいご味でしょうから仕方ないのですが、エアコンのない夏場の洗面室は暑かったです。寒くなってからまた行きたいです。あの空間にはテレビではなくBluetoothスピーカーが欲しいです。(これは本当にマストアイテムです。))私は口コミで知っていたので持参しました。ミニマムな空間なので静かなジャズがぴったりでした。あえてここに行ってまでテレビ見たいと思いませんでした。二人での宿泊が多いでしょうから、スーツケース台は二つ必要です。一人が床に置かなくてはいけませんから。メゾネットタイプの上階の露天風呂前の部屋の使い道が今一つです。お風呂上がりで涼む空間でもあるので、ファブリックのソファやパーソナルはおかないほうが良いですが、今置いてある一人掛けチェア一つでは使い勝手が限定されてしまいます。せめて軽めで低めのチェア脚と飲み物置けるサイドテーブルが欲しいです。勝手に色々書きましたが、ぜひまた泊まりたい大満足なホテルでした。素敵な時間をありがとうございました。
| 名前 |
山荘わらび野 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0977-85-2100 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とにかくスタッフの皆さんのサービスが丁寧でした。特に夕食の際レストランで担当してくださった女性スタッフの方が優しく心配りが素晴らしかったです!お部屋も素敵で綺麗で、ご飯も美味しく、温泉も最高でした。ゆっくり過ごすことが出来て良い休日になりました!またお伺いします!