道頓堀の空を舞う!
道頓堀大観覧車 えびすタワーの特徴
ドンキホーテの上で回る、変わった観覧車です。
道頓堀からの夜景は、阿倍野ハルカスまで見渡せます。
600円で楽しむ、新感覚の観覧車体験が魅力です。
非常に景観がよく、大阪の街を一望出来ます。ただ、高所恐怖症の人は高さを覚悟した方がいいですし、構造上並行を保つために軋む様な音がします。私は2度目はいいかな、という気持ちです。
乗る時間帯によっては良いと思います。値段も良心的です。
ひとり1000円でした。昭和の雰囲気たっぷり。お値段はちょっとお高めな観覧車、大阪観光で疲れた身体を休めることができ15分間のんびり過ごせました。景色を堪能。とは行きませんが体験。として乗ってみました。
道頓堀の川沿いにある縦型観覧車。最高値77m ゴンドラ32基。面白い構造で、一番の頂上になると、水平に180度回転します。世界初の観覧車らしい。景色が変わります。結構高さを感じます。ドン・キホーテの建物中に有ります。
R7.5 Googleマップで混んでませんって表示されてるから行ったのに〜🤐🤐🤐ものすごい人で断念……外国人ばっかりやわ┐(´д`)┌ちなみにドン・キホーテから入ったけど、3階にあり階段🤐💢膝痛いねん🤐結局すごい人で乗れず😑ドン・キホーテの中も階段┐(´д`)┌┐(´д`)┌┐(´д`)┌行かんかったら良かったわ┐(´д`)┌1人1000円よ┐( ̄ヘ ̄)┌
道頓堀クルーズのことを調べていたら、乗船場の目の前のドン・キホーテ道頓堀店に大観覧車があるのを知りました。面白そうだったので、クルーズ後に乗りました。こちらの観覧車は世界初の楕円形の観覧車。しかも吊り下げ式ではなくレール式になっているため、道頓堀の方を向いて水平に回転するというのも世界初とのこと。1周するのに約15分。到着したのは土曜日の15時半過ぎ。1階の左端の階段から上がっていき、まずはチケット売り場へ。大人¥600(2024年09月)スムーズにチケットを購入出来、観覧車に乗るまで並ぶこと10分強くらいだったかな。係の方の指示に従い、ゴンドラに乗車すると、安全バーが降りてくるのには、アトラクション感を感じてちょっとドキドキしました。ゴンドラが回転する前に、係の方が親切にスマホで写真を撮ってくれました。その後、道頓堀側を向くために水平回転。前を向いたまま景色を眺められるのは、ちょっと不思議な感じがしました。カーブにさしかかると、水平を保つために少しずつ動いて調整してる感じが、ちょっと怖い感じもしましたが、目の前の串カツ店の屋上にある巨大像が段々下の方になっていくのが、観覧車の高さを感じられて面白かったです。頂上に到達すると、天気が良かったので遙か向こうの方に通天閣も見えました。下まで到達するとまた水平回転して終了です。15分間ですが結構楽しめて良かったです。HPによると、14時~20時まで運行しているとのことなので、ネオンの綺麗な夜の方が混雑しているかもしれませんね。運休日は火曜と金曜日のようですが、天候や緊急メンテナンスで休業することもあるようなので、HPや電話で確認してみてください。
少し変わった観覧車で楽しかった!乗った後にスタッフの方が記念撮影をしてくれたのはとても嬉しかったです!値段の600円は妥当かなーと思います。
ドンキホーテの道頓堀川に面した壁についているゴンドラです。下から見ても大きいですが実際に乗ってみるとかなり遠くまで見えるので驚かされます。乗るときは道頓堀川に背中を向けてカプセルに入る感じですが、カプセルがくるりと回って道頓堀川に向くようになります。上まで上がるとかなり遠くまで夜景が見えます。ただしこのゴンドラは冷房が付いていないので日中は暑すぎるということで夕方からの営業となります。一度乗ってみるといいと思います。
ミナミのドンキの上で回っている観覧車です。あまり大きなタイプではありませんが、上から道頓堀が見渡せます。
名前 |
道頓堀大観覧車 えびすタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6214-6511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大阪観光にて初めて乗ってみました。最高高さ77メートルとありましたが、大したことないと思いきや思っていた以上に高い!串カツだるまのおっちゃんを遥かに越えます!流石に怖かった。こんな形の観覧車は初めてなので、怖いもの見たさに一度乗ってみるのも面白いです。