アフリカンサファリで動物たちと近距離ふれあい!
九州自然動物公園 アフリカンサファリの特徴
動物との距離が近く、迫力満点な体験ができる場所です。
ジャングルバスでのエサやりが楽しめて、子供たちも大喜び!
宇佐市限定の商品券がもらえるので、宿泊後の訪問にぴったりです。
夏休み中の土曜日、天気は雨、8時半開園日の9時少し前に到着し、10時50分のジャングルバスのチケットでした。クマ、ライオン、ゾウへのエサやりは初めてで、至近距離で見たのも初めてだったのでとても楽しかったです!ジャングルバスは並んだ順に左右好きなほうに奥から詰めて座ります。動物によってはどちらか一方にしかいなくて見づらかったり、クマは気まぐれでエサを食べてくれないこともあるそうです。私が乗ったときはネコ科は右側のほうが見やすそうでしたが、普段はわかりません。ジャングルバスはわが家以外は外国人で、アフリカンサファリ自体、外国人がとても多かったです。待ち時間はキャットサロン、ドッグサロンに行ったり、馬にエサやりをしていたらあっという間でした。どれも楽しかったのでおすすめです!
雨でしたが、充分に楽しかったです!開園20分たった位に行きましたが、団体さんの観光バスが先で、バスに乗れるのは12時と言われ、自家用車でまわりました。お土産ものも、可愛いものたくさんあり、結構買ってしまいました。土産物の先にあるふれあいコーナーでは、ウサギを抱っこさせてもらいました。次は晴れた日に行ってみたいです。
九州唯一のサファリ、アフリカンサファリ楽しかったです!マイカーで回れるのが唯一無二で良いですね。栃木の那須サファリパークのように動物に囲まれて車をボッコボッコにされるとかはなく(那須は専用レンタカーに動物が近づきまくる中をゼロ距離で進む迫力満点の体験ができる)、レンタカーやカーシェアの車もとても多かったです。なんなら若い米軍(Yナンバー)のアメ車も数台来ていました。マイカープランは何周でもできるので、1周目は下見で飛ばし気味に見て行って2周とか3周して自分たちの見どころに時間を使うのが良いかもしれません。結構2週目以降ぽい動きをしている車もいました。2車線ありますが見所は皆んなノロノロ運転や停車で渋滞します。特にジャングルバスの直後になると、バスに動物が群がるためどうしても車の動きが悪くなります。なお私たちが訪れた日曜日は12時過ぎの時点でジャングルバスは売り切れで(入場ゲートまでにSOLDOUTの看板出ていました)、マイカープランのみだが良いか?と確認されました。私たちは元々そのつもりでしたが、ジャングルバスからの餌やりを楽しみに行かれる場合は朝早めに行かれたほうが良いと思います。バスは時間制で待ち時間長くなるでしょうが、時間潰しできる猫やわんこの館、カンガルーやモルモットエリアもあります。モルモットは無料で太ももの上に乗せてモフモフできますよ😊タオル(全員)と手袋(希望者)の貸し出しもあります。那須サファリパークのような圧倒的なサファリ感は無く、どちらかいうと動物園という感じですがとても楽しめました。ただリピートするかというと、子どもがいればともかく大人だけなら1回で満足かもです。
週末に伺いました。5月から規約が変わって、園内を巡るサファリバスは、きちんと列に並んだ者だけチケットが買えるようになったみたいです以前は、来てない人の分までたくさん買ったり、転売のために買う人もいたらしいので、このルールは遠方から行く者にはとても助かりますね。さて思いがけず雨風のすごい週末だったからか、8時20分くらいに着いて車は列の2番めに並べました。バスの時間も9時半のチケットが買えました入場して屋根のあるバス待ち所で列に並びます。乗る時にエサの箱が配られる。雨風と、気温が少し低めで、バスの移動は窓を閉めて、動物の前に来たら開ける感じです。どの動物にあげるかなど運転手さんがいろいろ説明してくれますが、なにしろ周りが海外の方ばかりでガヤガヤ。(言葉がわからないので仕方ないかもですね)いろいろな動物のところを回りますので、スタッフさんに、えさ全部あげていいか、あとにとっておいたほうがいいか聞くと良いです。子供がとても楽しめたようでした。あとは園内でポニーに有料でえさをあげたり、モルモット?に餌をあげたりできて大人も楽しめますリスザルの有料の餌が、ミルワームみたいな生きた餌で、これをあげるのが大人も子供も初めてでなかなか面白かったです。自分は直接触れないのでスプーンみたいな、レンゲのようなのに乗せて大人も童心にかえれます。天気がよければ最高です。
やはり動物園とは違う近くで見られると迫力がありますね。とは言っても昼間は大人しい動物が多いですけどのんびりした動物達もいいもんだなと思います。お盆時期に行ったんですが後続はかなり多くなっていたので行楽シーズンとかは少し早めに行ったほうがストレスなくみれるかなと思います。
園内や駐車場は広々とした印象を受けます。入園料と別料金になりますがジャングルバスはここに来たらぜひ乗るべきです。50分程があっという間に感じますし、大人でも普段あまり会うことのできない動物を見れたり、間近で餌やりができることで非日常な体験ができます。大分の山あいまでのドライブも楽しめると思います。
何十年振りに行きました最高に楽しかった豪雨で雷が落ちて、サファリバスの中は嵐の様な様相で皆さんもずぶ濡れでしたが間近で動物を見れる機会がないので、ほんとにワクワクしました。入場料が2500円サファリバスが1000円前もってコンビニで入場チケット購入すれは200円引きだそうです。クレカ払いでも入場料が割引って書いてましたよ。(R4.6.25現在)年間パスポートもありましたね!行く前に確認して下さいね!この日はあまりにも雨がひどくて15時に急遽、閉園になりました。お天気にも左右されるところなので、小さな子供さんがおられる方は色々調べて暑さ寒さ対策されて行かれるといいと思います。子供たち、とても喜ぶと思います。大人でもこんなに楽しいのだから!
もう、かれこれ何度来てるだろうか。最初は自家用車で回ってから、2周目はジャングルバスに🚌乗って餌やりを楽しんで😄餌やりは間近で動物の顔が見れるから子供も大喜びだし、大人も大興奮❗️何度来てもやっぱり楽しい。今日は昼間からクマ🐻さんが❤️抱っこしてた娘に、アレは何をしてるのかなぁ⁉️なんて聞かれたもんだから咄嗟に、ママ❗️アレは何してるの⁉️絶好のスルーパス⚽️……。ママ、真顔でシカトでした😂後から間違いなく怒られるな(笑)
家族で旅行!感染症対策もしっかりされてるので、年パス購入。スタッフやバイトの子らも対応が親切です。年パスでは車で回る場合のDVDが無料だったりジャングルバスの1回無料券や犬・猫の部屋に入れる券が2回分付いてます♬犬猫は4歳以上の子供しか入れないのでご注意。ジャングルバスは1回千円ですが、これは絶対乗るべきき、餌やりも出来て、運転手さんが動物の名前や特徴を話してくれるし、子供も大喜び。年パスなんで、2ヶ月に1回は行きたい!子供が喜ぶ顔が見れますよ。
| 名前 |
九州自然動物公園 アフリカンサファリ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0978-48-2331 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2−1755−1 |
周辺のオススメ
20250823訪問動物園とは違って自然に近い形で肉食動物等餌付け等ができるなが、ここのいいところ。ただ、開園前1時間前に着かないと、開園すぐにはバスには乗れない。ただ、今回は1時間前に着いてすぐ乗れたが、オープン後入口のゲートに車がないことと駐車場にも車が少なかったことから、開園後に来ても昼前には乗れたかも?