川と山に囲まれた 心安らぐ宿。
ゆのひら 上柳屋の特徴
川と山が見える部屋で心が落ち着く、しっとりとした環境です。
温泉の泉質が良く、貸し切り風呂も完備して心ゆくまで堪能できます。
夕食や朝食がボリューム満点で、とても美味しくお腹も満たされます。
由布院にはないほんとにしっとりと落ち着ける場所、私が宿泊した部屋は川と山が見えて心が休まる場所でした。泊まるなら川と山が見える所がほんとにいいと思います!
さりげないおもてなしが最高でした。5月下旬に一泊しました。映画男はつらいよ、花も嵐も寅次郎(昭和57年、1982年公開)で湯平温泉を知り一度行ってみたいと思っていました。往時は温泉客で賑わっていたようですが、2020年と2022年の水害で石畳の坂に面する店舗や旅館の方々が湯平から離れ、今は人通りも少なくひっそりしていました。前置きが長くなりましたが、一言でいうと“大変すばらしい”お宿でした。部屋は和風でシンプルなのですが、良い古さを残しながら、あたらしい物を取り込んで、そのバランスが絶妙でした。典型的な和室に大型液晶TV等を置いてあっても違和感がなく、部屋に溶け込んでいる感じでした。非常に落ちきました。館内の廊下に飾ってある絵画も湯平の風情を描いたものが多かったですが、“日本旅館にありがちな”不釣り合いさがなく、一点、一点見惚れていました。絵画、書、竹の花器に活けた花、書(女将さん作)など、全て女将さんが選んだものと伺いました。女将さんのセンスの良さがひかります。食事も質・種類・量とも言葉がみつかりません。夕食は前菜、肉料理、魚料理等素晴らしく、朝食は一品の中に大きすぎず小さすぎない鍋で、肉、野菜等地の物の食材が使われた料理がありおいしゅうございました。特に逸品だったのは女将さん手作りデザートでした。夕食ではプリン、朝食ではヨーグルト。(添付メニューをご参照ください。)お風呂は4棟あり(うち2つが露天風呂)、全部入りましたがどのお風呂もそれぞれ特徴があり良かったです。浴室内と脱衣所の照明は裸電球で風情がありました。また、入り口に”入浴中”、”空”の札があり貸し切りにできるシステムになっています。お部屋は7部屋でしょうか、貸し切り別棟が2棟あるようです。こぢんまりとしたお宿ですが、行き届いたおもてなしでした。お会いしたのは女将さん(らしき方)、若女将さん(らしき方)、若ご主人(らしき方)のみですが、笑顔で、さりげなく、お宿でゆっくりと楽しんでもらいたいというおもてなそうの精神を随所で感じました。宿泊客は中国人、韓国人の方々が多かったですが、ルールやマナーをしっかり守っといて、不愉快な思いをすることはありませんでした。若ご主人のお話ですと、以前宿泊された方々がSNSで動画をアップして、それを観て多くの海外の方々が来られているとのことです。最後にもうひとつ付け加えると、ロビーでデロンギのエスプレッソマシーンが置かれており珈琲党の我々としましては大変嬉しく、朝食後頂きました。大変思い出に残る良いお宿でした。
お湯が本当に良いです。自分は群馬県出身ですが、ここの湯質は本当に心地よいです。離れに止まったのですが、客室も良いし、お部屋にある温泉も良い。共有の温泉は、1組ずつしか入れないようになっていて、本当にゆっくりできます。食事も、全て美味しかったです。絶対また来ます‼︎
旅館の一階部分と、西の山側に駐車場があります。夜ご飯と朝ごはんの時間になると、お部屋に電話が掛かってきますが、めちゃくちゃ古くて音が鈍っていて笑えました。無問題。温泉は加水、加温。少し源泉の温度が低いようです。家族風呂が4つあるので、1人で風呂を使うもよし、家族で入るもよし、これがここの売りなのだなと感心しました。食事はまたとても行き届いたもので、とても美味しかったです。手作りの料理が多かったです。
関西在住ですが、九州に旅行に行く際は必ずここで宿泊します。料理が美味しい、米が美味しい、ゆったり過ごせる。私と家族にとって最高の宿です。
温泉よし、料理よし、お腹いっぱいでした。離れの部屋の温泉に入ったり、五つの家族風呂も最高!また宿泊したい宿です。
駐車場が旅館の上側にあります。湯平温泉は道が狭いので、湯平薬師堂がある上の道路から入る道が、一番わかり易くて行きやすいです。女将さんが明るくてテキパキしていてとても気持ち良かったです。夕食は作り立てをその都度出すので、どれも美味しくて、お腹いっぱいになりました。エノハ(山女魚)の唐揚げは、エノハのいけすがありますので、とても新鮮です。露天風呂も家族風呂も貸し切りなので気兼ねなく何度でも入れました。部屋は古民家風で古いけど掃除がいきとどいてます。隣りの部屋の話し声が聞こえるのは古い建物なので仕方無いですね。
私達は以前上柳屋さんのはなれに泊まり、ステーキプランを頼み、食事内容、温泉、全てに満足して、またいつか上柳屋さんに泊まりたいと思っていました。その日が、私達にとって、2人でいく初めての旅行でしたから、最高に満足な旅館でした。が、コロナやら、物価高騰やらで、上柳屋さんの予約が取り辛くなり、、、このたび全国旅行支援で、離れとステーキは叶いませんでしたが、予約出来ました。まず、湯平にはコンビニも何もないので、、行くなら買い出ししていく。上柳屋さんは18時から夕食なので、遅れるなら連絡。すみません、私達は遅れましたが、優しく対応してくださいました!夕食は以前頼みましたステーキではなかったですが、大満足。全ておいしくお腹がパンパン❗️お風呂は、離れと違い、家族風呂ですが、、宿泊者も限られていますから、どこかしら空いていて、堪能できました。このたびは、本館に、泊まりましたが、部屋も広く、清潔で、隣の声とかもせずゆっくり過ごしました。実は、7年前の予約は連れがとっていたらしく、私のGoogleに7年前の今日はっphotoがあり、びっくりしました!今回は私が連れの誕生日、、かなり遅くなってしまいましたが。、連れが行きたい❗️と言っていたので予約しました。そしたら、、夕食後に部屋に入るとお誕生日おめでとうございますと、かわいいお花がおいてありました!すごく嬉しかったです‼️また絶対に上柳屋さんに泊まると思います。ごはんも野菜も、女将の漬物、アイス も、お風呂も素晴らしい‼️娘さんのニコがお休みだったので、また行きます‼️ありがとうございます。
湯治 とうじ と呼ばれる旅館だけあって、泉質は良いように感じる。一棟を貸切で過ごせるため、家族連れでも安心。時間中の貸切風呂が複数あり、空いているところに入浴するスタイル。料理も美味しく、雰囲気もあるためまた行きたい。
| 名前 |
ゆのひら 上柳屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0977-86-2104 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
女将がとても親切で良かった。懐石料理と朝ごはんが想像以上に美味しかった。温泉も気持ちよかった。