絶景!
九酔渓の特徴
約200mの高さを誇る壮大な断崖絶壁が連なる景勝地です。
秋の紅葉シーズンには驚くほど美しい紅葉が楽しめます。
鳴子川渓谷の近くで、滝のしぶきを身近に感じられるスポットです。
落葉樹が多く秋は、紅葉百選に選ばれた紅葉🍁の名所です😉✌️眺めと景色は最高の場所で、絶京のスポットです😊✌️秋は、オススメの場所です🤗🤗🤗
標高が高いので、真夏でも涼しい。店内では、団子と山女魚を焼いてもらえます。団子は、美味しかった〜
紅葉には早かったので、もう少し時期をずらして行けたらもっと良かったなとは思います。桂茶屋のやまめの塩焼きが美味しいです。
耶馬溪から九重連山に向かう途中に立ち寄りました!川沿いを走る県道40号線は気持ち良くドライブできました!
崖のような垂直にきりたつ巨大な岩の山滝の勢いもすごいものである。
紅葉が見事です!お土産屋さんの有料駐車場に停めて見学しましたが車で走りながらでも良かったかもです。
秋の紅葉シーズンは絶景です。駐車場の台数は多くないので午前中早めの見学をすすめます。茶屋の奥にはパワースポットなる滝もあります。天狗さんにまつわる滝なので大きな天狗の下駄が設置されていました。九重大吊り橋よりも先の見学の順序がいいと思います。すぐそばに温泉もありました。
九州紅葉と寺社仏閣(†教会)の5日間の3日目眼前にそびえたつ高さ約200mの断崖絶壁が、約2kmにわたって続く鳴子川渓谷の名所。あたりは鬱蒼とした原生林に覆われ、岩壁に見事な紅葉がちりばめられ、息を飲む美しさ。公共の駐車場が無く、何軒かのお店の駐車場に停めざるを得ない。桂茶屋の駐車場が広くてベストポイント。
紅葉がすごい綺麗です。絶景で良かったです。
名前 |
九酔渓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

紅葉の時期以外でも年に何度か訪れる場所で、個人的には十三曲がりを通るのが好きです。昨年は紅葉の見頃を過ぎていて微妙だったけど今年はどうだろう?桂茶屋で販売している杏仁豆腐などのスイーツ類も美味しくて、お店の近くに旅館や温泉もあります。