試飲で楽しむ老舗酒蔵の味。
八鹿酒造(株)の特徴
焼酎やリキュールの販売があり、試飲が楽しめます。
140年の歴史がある老舗酒蔵で、全国新酒鑑評会金賞受賞酒を誇ります。
伝統を守りつつ新しい挑戦に取り組む、九重町の魅力ある蔵元です。
現在、酒蔵見学は中止されています。ですが、直営店「舟来蔵」にて色んな商品をゆっくり選ぶことが出来ます。
九重エリアに行く際に必ず立ち寄る蔵元さん☺️美味しい日本酒美味しい焼酎美味しいリキュール売店スタッフさんがいつも丁寧に接してくれます😍守るべき伝統と新しい事への挑戦どちらも並行して取り組まれている蔵元さんです❗️
試飲ができます🎵漬物なども販売しています✨
屋号と同じ名をもつ清酒をはじめ銀座のすずめなる麦焼酎、大分県名産のかぼすを使ったかぼすリキュールなどを仕込んでいる140年の歴史を誇る老舗酒蔵です。最近のヒット作と言えばおんせん県おおいたおけちゃん吟醸ではないでしょうか?酒蔵の販売部では試飲も可能です。又なしか!祭りや極寒蔵開きなるイベントも年一回開催しており楽しく美味しいスポットです。行かれる方は酒が飲めない人を連れていく事が必須です♪
イベントの為、蔵見学はできませんでしたが、試飲と試食を存分にさせていただきました。売り出し中のスパークリングの日本酒はシャンパン製法とのこと。口当たりが良く飲みやすいので、日本酒が苦手な方にオススメです。小瓶も売っているので、電車移動中に飲む用に何本か購入しました。お願いすればプラスチックのカップを付けてくれます。粕漬けの種類が多く、特ににんにくの粕漬けは絶品です。最寄りの恵良駅から徒歩ですぐというアクセスの良さは、電車移動の身には有り難いです。
お酒を飲めないので評価のしようがないのだが、まあ楽しい。
美味しいお酒が試飲出来ます。沢尻エリカ風の大分美人の店員さんが居ます。(^_^)v
キャンプ場に向かうついでに酒蔵から直接酒を購入する為に寄ってみた。販売店は小ぢんまりしていて展示も良く、試飲もある。分かりやすいレイアウトだあるし、レジが一番奥に有るのも圧迫感が無くて良いと思います。取り敢えず冷酒を買い販売店舗から出る。そして、酒蔵の方へ伸びる通路があり、興味もあったので歩いて行こうとすると。「立ち入り禁止だ」と犯罪者の様な言われ方を受け不快感だけが残りました。それならそれで大きく掲示してくれないと。詰めが甘いんですよ。
極寒蔵開きに行ってきました。楽しかったです。甘酒、粕汁、もち、おでん、利き酒、色々あって楽しめました。利き酒は正解だったので、生原酒を一杯もらえました🍶また行きたいです✨
名前 |
八鹿酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-76-2888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

試飲もできて満足度が高いです限定品も扱ってますあと焼酎のグラスが売っていてすごく安いです。