地元の宝、地鶏釜めしうどん。
春日うどんの特徴
創業85年の老舗で、釜めしと共にうどんを楽しめます。
大分県産の地鶏や豊後牛を使った釜飯が絶品です。
うどんはモチモチツルツルで、特に鍋焼きうどんが美味しいです。
店がそれほど多くない玖珠周辺で雰囲気よく食べられるうどん屋。メニューは多くて選びごたえがありますが、毎度感じるのは味がかなり塩辛い…。昼時の忙しいときではおばちゃんも愛想もいまいち。
小国の守護陣温泉帰り、どこもかしこもお蕎麦屋さんが閉店していたのでたまたまやることになったお店。お昼すっ飛ばして夕方だったので空腹はピークに達し、やっとありつけたうどんの美味しかったこと!(お腹空きすぎて一口食べた後の写真になってしまいました)こどもたちも美味い美味いと食べていました。もちもちふわふわのうどんが大好きなんですが、まさにここはそのうどんでした。出汁は塩気が強めで、めっちゃ好み!次は釜飯が食べたいなー!
出張中にご飯屋さんを探していて、偶然こちらを見つけました。春日親子カツ丼膳を注文しましたが、お昼時で混んでいたにも関わらず、提供の早さに感動しました!特にうどんの出汁が絶品で、豆腐もとてもおいしかったです。甘めの醤油が全体の味を引き立てていて、とても満足しました。店舗前にあった釜飯メニューは少し高めで一瞬躊躇しましたが、うどん関係はとてもリーズナブルで、味とボリュームを考えるとコスパ最高です!また来たいと思えるお店でした。
📌店名: 春日うどん📍場所: 大分県 玖珠郡📖注文: おおいた冠地どり釜めしうどん膳💰料金: ¥1800地鶏の釜飯はツヤッツヤの地元で作ったお米の上に大分県の地鶏がたっぷりのっています。タレは甘めのタレで、ご飯や鶏との相性は言わずとも抜群。ご飯は個人的に好きな少し硬めの食感で美味しい。御膳にはうどんや小鉢も付いており、うどんは少し濃いめの和風出汁で麺はモチっとした食感がしっかりと感じれるもの。小鉢は刺身こんにゃくや湯葉、茶碗蒸しが付いており、ボリューム感もある御膳でした😄
旅行中にレンタカーでこの辺を走っていてたまたま通りかかり、いい雰囲気の建物だったので入ってみました。色々ありましたが、とりうどんととり天を注文。大分はとり天が名物と知り、食べてみようかと。そしたら想像以上の良いお味でした。こんなにおいしいんだ!と。おうどんも初めて食べるタイプのおうどんでした。やわらかすぎず、かたすぎず。そしてとにかくつるっつるしていてびっくりするほどおいしかったです。注文してから運ばれてくるのもはやかったし、内装も素敵でした。ここで食事をしてよかったなぁと思いました。
いつも行列でいつか食べてみたいと思っていました。すぐに席につけて注文できました。お昼時どんどん行列ができてくる。すごい。釜飯をおすすめされたので、ハーフのセットを注文。中々のボリュームでした。お茶碗2杯分はあったと思います。美味しかったけど、値段もそれなりなので常時食べたいという感じではないかも。うどん\u003dワンコイン と思ったら割高って感じです。機会があればだご汁を食べたいけど、もう行かなくていいかな。
土曜の13時に行ったら満席で5人くらい待ってたけど10分くらいで通されました。座敷が多くて掘りごたつタイプもあって家族や子供連れはゆったりできると思います。奥の座席に通されてピーク時だったからか注文のベル7.8回5分位に分けて押してやっと来た。呼び出しベルが壊れてるかと思うくらい来なかった。注文してからはそこそこ早くて味も美味しかったです。子供向けに頼んだカツ丼セットは小さなカツ丼と唐揚げと小さなうどんついてて小さな子ども2人で食べてちょうどよかったです。僕は夢ポーク丼頼んだけど美味しかったです。個人的には冷房が効きすぎて頭が痛くなりした冷房苦手なので7分丈のジャケット着て行ったけどそれでも寒かった…
ポーク丼ハーフうどんセット(946円税込)席は一人なのでカウンターでした丁度目の前で豚肉を3枚焼いてくれましたフライパン調理とは違う美味しさが私でもわかりましたまた豆腐は水っぽくなく舌触りが良かったですうどんはコシがあり噛みごたえがありました釜飯やうなぎはお高いですがうどんや丼ものは平均的なので家族でも有り難いですセルフのポットが冷茶なのもいいですね~
BSNHKのこころ旅で火野正平さんが釜飯と揚げ出しゴマ豆腐を美味しそうに食べていたので訪ねてみました。揚げ出しゴマ豆腐は外がサクサク、中はトロトロで初めての食感でとても美味しかったです。他にもメニューが多くて、豆腐など手作りの食材が充実してます。
名前 |
春日うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-76-2960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

創業85年の老舗店で、釜めし専門店から始まっています。炊きあがりまで少し時間がかかりますが、注文を受けてから炊き上げる釜めしは秘伝の出汁で旨味たっぷりです。メニュー豊富な具材から染み出す旨味も、釜めしにさまざまな表情をあたえています。また、釜めしならではの、香ばしいおこげも楽しみの一つです。休日の夕方に訪問しましたが、待たずに入ることができました。その後は10名程度の待ちとなっていました。PayPayでの支払いも可能です。