赤崎哲朗の絶品フラン!
PHILO&CO.の特徴
店内の高い位置にある厨房が見える開放感あるデザインです。
ホテルパティスリーシェフの赤崎哲朗さんが手がける特別なケーキが揃っています。
イートインで楽しむドゥルセ・デ・レチェやヴェルミセルが大人気です。
大阪市福島区にあるパティスリーにいきました。オーナーシェフは、スイーツの世界大会で数々の賞を受賞しており、ホテル日航大阪など複数のホテルを経て、大阪マリオネット都ホテルでは統括製菓長を務められていたのだとか。イートインスペースでは、イートイン限定のスイーツもありました。パンやカヌレなどの焼き菓子の製造も行っています。スイーツだけでなく焼き菓子やパンも売っているのはいいなと思いました。イートインで食べたケーキも美味しかったです。
高級感のあるパティスリー。キッチンもオープンでパティシエさんの数も多かった!パンや焼き菓子の配置もお洒落でケーキもめちゃくちゃ美味しかった!価格は相応だとおもう。もう少し近くにあれば通うのに、、
本日、偶然に訪ねました。ノダフジを見に行った後で、少し疲れたので立ち寄りました。あまり調べずに訪ねたところでしたが、オーナーさんは、凄い経歴の方で、数々の受賞歴もある方です。どんな分野でも、トップ集団を走る技術を持った人はいます。このお店は、そんなところですので、品格や深さを技術に結集された味を提供されています。好き嫌いはもちろんあると思います。しかし、一流を目指して修行され、それをカジュアルに提供されているお店はそれほど多くはありません。少数ですが、カウンターもあり、そこでその世界を体験できます。大量生産品では無い、大袈裟かもしれませんが、真髄や上級を知りたいなら、ぜひ一度、その味から感じてみてください。美味しい、良いものを提供したいという、オーナーさんの哲学は、その味や設えから感じることができると思います。
シンプルマドレーヌとメープルを頂きましたが、どちらも美味しい!シンプルな方は後からくる味わいがとてもよく本当に美味しいので、他の焼き菓子も食べてみたいです。お勧めされたショートケーキ系の生菓子もホワイトチョコ系の生クリームが甘すぎずライム?ですっきりとした味わいです。ここは本当に美味しいです。スタッフさんの接客も心地よいです。
ケーキだけでなく、焼き菓子やパンもありました。12月だったのでシュトレンも。ケーキはどれも美味しそうで本当に迷いましたが、カカオフルーツ使ってるのは珍しいのでポンパドールと、綺麗なオレンジ色に惹かれてクープドランジュを購入。カカオフルーツはあまりよく分かりませんでしたが、クリームが上品な美味しさでした。オレンジのジュレは少し酸味がありこちらも美味。焼き菓子もいくつか購入しましたが、リンゴタルトとかぼちゃのマドレーヌが美味しかったです。手土産に良さそうな物も多く、パウンドケーキも気になりました。また利用したいです。
☞ケーキセット ¥1,100+ ドゥスールドゥフランス ¥650中之島にある大人気のケーキ屋さん✨️イートインもできると聞いて行ってきました!店内はライブキッチン感あるかんじ!お席は5席のみで予約も出来るから、予約して行った方が確実✍️ケーキと季節のアイスのセットにして、ケーキはショーケースの中からヴェルミセル(モンブラン)をチョイス濃厚なモンブランクリームとシャンティクリーム最高😍1人で複数ケーキをイートインしてる方もいて、その気持ち分かる!!!ってなった笑ぜひ他のケーキも食べてみたい✨️店内にはケーキの他にも美味しそうなパンや焼き菓子があってそっちも気になる~
店内でもケーキなどをいただけます。ケーキにあうワインもあり、大人のケーキ屋さんといった感じがしました。パティシエの男性もお忙しい中、いろいろと教えてくださいました。是非ともまた伺いたいお店です。
お散歩がてら通りかかったので入店。開店したての頃に一回訪問し、美味しかったので。マドレーヌと、オリーブのパン、ゴルゴンゾーラのプレッツェルを購入。パン系はそれぞれ380円でした。クロワッサンなどペストリーは箱に自分で入れるスタイル。焼き菓子は個包装のものあり。生菓子も美しくて、イートインもできるので、また次回チャレンジしたいです。とてもテキパキした女性のスタッフさんが店内を仕切っておられ、この日はシェフ?もおられてお得意様かどなたかとお話しされていました。クリスマスケーキの注文も始まっているそう。
店内の雰囲気や接客がとてもいい感じで、記憶に残りました。人気店特有の良い空気感です。ケーキはどれも美しく、まるでコンクールの会場に来たかのようでした。
名前 |
PHILO&CO. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6147-9435 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

新宿伊勢丹のフランス展にてフランとカヌレを購入しました🇫🇷フランは伊勢丹地下の「デタイユ」で買う事が多いのですが、今回初めて広告で「PHILO\u0026CO.」さんのフランを知り、繊細なパイ生地とバニラビーンズの風味を活かしたフィリングの滑らかな美味しさに感激しました。本店は大阪なのですね。こうした催事でないと中々味わえないのですが、旅行の際は是非本店にも伺ってみたいです🚅