本場の台湾朝食を満喫。
wanna manna 南森町店の特徴
自家製豆乳を使用した鹹豆漿が楽しめるお店です。
本場の味が味わえる台湾式トーストセットが人気です。
台湾風朝ごはんで、丁寧な接客が魅力の店舗です。
本番の味、めちゃくちゃ美味しい!台湾の味を試したい方は絶対この店で試してみてください。想念台灣早餐的在日臺灣人也絕對要來這間店,真的是台灣的味道,好好吃。肉鬆飯糰跟炸饅頭煉乳口味是我的最愛~
以前から気になっていた台湾朝食「早餐」を終日いただけるwanna mannaさんにようやく行けました。台湾Loverとしてはいかに本場の味を再現されてるか⁈がポイントです。病院の検査で朝食抜きだったのでチョイスしたのはボリュームたっぷりのwanna mannaセット。鹹豆漿、蛋餅(ハーフ)、飯糰(ハーフ)、鳳梨酥(ハーフ)ドリンクバーのドリンク2種は奶茶と金萱烏龍茶どれもこれも「あー、これこれ!台湾でいっつも食べてるヤツ!!」と五臓六腑に染み渡る美味しさ。胡椒餅大好き芸人としては、ぜひ胡椒餅もトライしたかったんですが、既にお腹パンパンなので諦めました…台湾が恋しくなったらこちらに通って満たしたいと思いました。
台湾の朝食が食べられました。食感や味も新鮮な感じがしました。美味しいです。ランチ時は混雑しますが、わりと回転は早い気がします。
リラックスできる空間で台湾の朝食メニューがいただけるカフェ・レストランです。日本ではあまり見かけないメニューが多く堪能できます。定番の胡椒餅や豆花、豚まんあんまんなどもあり、台湾のサンドイッチやおにぎりもありテイクアウトもよさそうです。モバイルオーダーは少し手間取りますが、レジに並ばなくて良いので便利な点も。料理は台湾朝食の豆乳スープが日本料理にはないクリーミーでほんのり酸味がありオイルが味に深みを出していてとても美味しいです。台湾のクレープやネギパイに台湾粥も美味しく台湾料理の新たな魅力を知ることができました。お値段高めですがまたいきたいです。
阜杭豆漿 が食べたくて土曜日の朝訪問しました。台湾で好きになった朝メニューなのですが、こちらで食べると??思っていた味と違いました。豆乳好きな方にはお勧めできますが、セットでついてくるご飯の味も私にとってはふにゃっとした薄味でした。カウンターでも注文できますし、着席後のQRカードで注文も可能なようです。可愛い雑貨が何点かレジ横に配置されています。
台湾の朝食のお店。台湾好きにはたまらない内装、料理も割と再現度高めで美味しい。台湾旅行好きな人にお勧め。メニューに〇〇円〜って書いてるけど、オプション頼まなければ表示通りの金額。注文はレジかモバイルオーダー(クレジットかauPay等、QUICPayなし)セットだとオプションドリンクを頼まなくても小さめの紙コップで日替わりドリンク飲み放題。
台湾旅行では朝食はホテルでとらず、豆漿やさんに行きます。大阪でも本格的な鹽豆漿が食べられて、嬉しい😃焼餅はサクサクで、予想以上に美味しかったです。南大阪にもできてほしい!
台湾式トーストセットを注文しました。豆乳はスッキリとして飲みやすく。台湾カステラも付いて美味しかったです。
お店は、日本一長い商店街で有名な天神橋筋商店街を抜けた場所に位置します開店前、30分、すでに5人待ち開店即満席 店を出るときは開店前より人が並んでいました!店内は、テーブル席、ソファー席、カウンター席といろんなチョイスが可能です!バーコードを読み込むと、LINEでもオダー出来る様ですが、途中で断念!台湾式豆乳スープ自家製の温かい豆乳スープをお酢でゆるくかためた台湾の定番朝メニューほのかな香りとふわとろの食感が食欲を、かきたててくれます揚げパン ザーサイ、ネギ、胡麻油の具材をよくかき混ぜていただくのが、作法のようです!揚げパンのふわとろ感、ザーサイのコリコリ感、胡麻油のパンチが異国情緒をほうふつさせてくれます。
| 名前 |
wanna manna 南森町店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6809-2128 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1丁目10−13 明治ビル 1階 |
周辺のオススメ
台湾で食べたシェントウジャンが美味しくてまた食べたいと思い、訪れました。何を食べても美味しかったです。オシャレなカフェのような店内。大阪天満宮、南森町の駅から歩けます。