貴重なモール泉、心満たす温泉。
湯の森くすの特徴
玖珠町で希少な植物由来のモール泉を体感できる温泉です。
家族5人でも使える広々とした部屋で、快適な入浴を楽しめます。
センスの良いインテリアに囲まれた、居心地の良い温泉施設です。
熊本大分の源泉掛け流し温泉旅で初めてのモール泉。窓側に寝湯が出来るスペースがあったけど日差しが強くて寝れず。でも気持ちよかったです!家族湯もありました。
日帰りの温泉目的で利用しました。お湯が優しくお肌がすべすべになりました。場所も少し奥まった場所にありゆったりできます。 お風呂は日替わりで交互に入れ替わるようです。注意点は宿泊施設も兼ねているので通路などで大声で話さないなどマナーも当然必要です。次は宿泊や家族風呂なども利用したいと感じました。
大分でも珍しいモール泉の温泉に入ることが出来る施設です。コーヒー色のお湯はスベスベ感とシットリ感の合わさった泉質で、仄かな植物匂はスコッチウイスキーのピート香によく似た感じです。550円でアメニティ完備+無料の貴重品入れ利用可+清潔な施設で納得感もバッチリでした。
こんなに満足度高くてコスパのいい宿は初めてでした。モール泉の温泉は最高によくてすべすべになりました。朝は小鳥のさえずりが聞こえる自然豊かな宿です。コテージ内に温泉がついてるので何度も入れて気持ちよかったです。食事もボリュームあり美味しかったです。キャンプの人達で大浴場はいっぱいでした。
ドライブ途中に何度となく、前を通り、その都度家族湯の空き時間を聞いていたのですが、なかなか時間が合いません。家族湯は4室(かけ流し×2・入れ替え×2)があるので、気長に待つか、待てない方は電話での事前予約がでお勧めです。(追記)先日、たまたま、お昼過ぎの訪問時間に家族湯が空いていましたので入湯させて頂きました。 入ったのは駐車場よこにある2室の内の1室「山桜」。写真で見ている感覚より広いお風呂でした。 洗い場が4帖位、浴槽が3帖位かな? 大人2名と幼児2名ではいって余裕があります。洗い場には、シャワーが2口あるので体洗う時間も時間短縮できて良いです。 脱衣室(前室)も4帖位はあるのかな? エアコン・壁掛け扇風機、ドライヤー、木製の3人かけ椅子に一人がけ用の折りたたみいすが2つ。設備も充実。お湯は2本の源泉を使って温度調整してくれているので、個別の調整もしなくてすぐに入れました。 自分で温度調整もできるように、温水の蛇口と水の蛇口もあります。広さもあり、清潔感もあり、設備も充実していて、とっても良い家族湯です。
立ち寄りで利用させていただきました。モール泉で源泉掛け流しの温泉が楽しめます。色は琥珀色。ぬるめですが芯まで温まりお肌もツルツルになりとても気持ち良いです。脱衣所も広く、エアコン、扇風機、ドライヤー、ティッシュなど完備されていて、鏡も大きく洗面台もとても綺麗です。
ぬるめのお湯でした。もっと熱い方が好み。と思ったら、湯上がりはポッカポカ!小さなお風呂でしたが混み合ってなくて良かった!知らない人同士なら6名までゆっくり。知り合い同士が何組かなら、8名くらいまでかな。露天は地震で壊れたらしく利用中止していました。湯上がりも1時間以上ポカポカしてました。
建物の造りがとても素敵で、インテリアも小物も花たちも…隅々まですごくセンスの良い雰囲気で、居心地が良かったです。泉質はモール泉との事。色は薄い茶褐色。少し温めだけど、気持ちの良い湯温で長湯してしまいそうになる。5分温もり→3分湯から出て、身体が乾くくらいに待つ。を3回繰り返すのがよいらしいが…寒い日はとりあえずしっかり温まる方が良いかと思います。湯上がりは暫くポカポカと体が熱くて汗が止まりませんでした。
日帰り温泉利用です。泉質は単純温泉。植物由来のモール泉とのことで、温度は低いが温まり肌触りがスベスベする温泉と掲示。泉質は 香りなし。無味又は塩味。肌触りはややスベスベ。湯温は低めで20分入ったがあまり温まらなかった。施設はお洒落に落ち着く施設。
名前 |
湯の森くす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-72-6466 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山の中にある静かな温泉やど。立寄り湯で入りました。モール泉ですが、あまりに匂いは気になりません。木の香りが微かに匂います。色は薄い茶色?です。ぬるいので長く入れます。湯からあがったあとはポッカポッカです。