静寂の中で映える紅葉。
鶴ヶ原の景の特徴
駐車場から池まで徒歩10分の静かな穴場、紅葉を楽しめます。
車でのアクセスは便利ですが、場所は非常に分かりにくいです。
池に映る紅葉と羊草の色づきが見事で、特に秋におすすめ。
県道沿いにある駐車場からハイキングしました。基本的には池までの主要動はコンクリート道ですが、磨崖仏巡りは登山靴も必要な荒れた道となります。駐車場に案内図がありますが、遊歩道は全く整備されていません。磨崖仏や巨石など見どころが沢山ありますので、しっかりコース整備すればいいハイキングコースになると思いました。
行く道が狭く離合が難しめです。奥の方に車は、4~5台駐車出来ます。落ち葉が沢山有ります。
時間帯によっては、水面に紅葉が写りきれいかと思います。車で目的地に行かれる方も見られましたが、道が狭く離合場所もほぼ無いです。なので、表通りの駐車場に車を停めて、徒歩で行かれる事をお勧めします。ゆっくり歩いても15分前後です。
他の耶馬渓みたいに奇岩群を望む景色だと思い込んでて出てきたこのスポットこの鶴ヶ原の池を含むこの一帯を鶴ヶ原の景と呼ぶらしい説明では奇岩群に囲まれえた池とあったが奇岩群って言う程、岩肌が露出していなかった単なる池の畔池も濁ってたし…
ここは、この景色だけが掲載されています。池の中にたたずむような景観です。環境整備がされておらずせっかくの景色がもったいなく感じます。
シーズン中もそこまで混みませんが車で行くと狭くて大変です。手前の駐車場で車を止め、徒歩で行くのが正解です。(徒歩10分前後)
これまで何度か紅葉の時期に訪れていますが、車はおろか人の姿を1度も見掛けた事がありません。入口以外に全く案内がないため、最初の訪問時は到着してからもここで場所が合っているのかと不安になってしまいました。2021年11月上旬、今回が一番綺麗な印象を受けました。
県道43号線沿いの駐車場より池まで(途中T字路左へ)徒歩10分。池まで車でも行けるが道が狭いので健康の為紅葉を見ながら歩いて行きましょう。快晴で無風状態の時が湖面に写る青空・緑・紅葉の景色は絶景です。
10月末に訪問。紅葉には早いですが、池にリフレクションした風景はとても良いです。また、機会があれば行こうと思います。
| 名前 |
鶴ヶ原の景 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0973-72-7151 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
綺麗な場所なのは分かりますが、タイミングが悪かったようです。少し風があるので鏡面では無く紅葉も少なかったです。今度はタイミング良く行きたいですね。