耶馬溪の山奥で美味しい自家焙煎珈琲。
豆岳珈琲の特徴
自家焙煎の豆岳珈琲は、濃さを選べるこだわりの一杯が楽しめます。
山奥にあるため、騒音から解放される特別な時間を過ごせる場所です。
手作りのスイーツも美味しく、特に濃厚な三角プリンが人気です。
耶馬渓付近の狭い山道を車で行き、開けた高台のような所にぽつんとある一軒家を改装したオシャレカフェ。ここの売りは、何と言ってもテラスから見える山々の絶景と、大自然に包まれる癒やしのくつろぎ空間。このお店に来たら、是非テラス席に座ってください。絶景と時間を忘れる穏やかなカフェタイムを楽しめます。また、珈琲も非常にこだわっておられ、独自のブレンドを安価に提供してくれます。本日いただいた「ほし草ブレンド」は、説明書きのとおり酸味が強いけど飲みやすく、あっさりとした味でした。デザートも3品ぐらい準備されておられ、伺うたびに違う品を楽しめます。今日はパンナコッタをいただきました。お店オリジナルのコーヒーをかけて味わう逸品です。今回で3回目ですが、本当に好きでリピートリピートしてます。
こんな場所に喫茶店、わざわざ来る人いるのかよ、ってブツブツいいながら運転してきてみたら、めちゃくちゃ人がいて驚いた。しかし、素晴らしいロケーションで美味しいコーヒーとスイーツ。再訪はなかなか骨が折れるけど、また来たいです。
食い倒れの旅第19弾 九州周遊編(九州で1番センスの良さを感じた大分県)場所は日本三大奇景にも選ばれて昔の掛け軸とかに描かれてる山水絵巻のような風景が見れる中津市の耶馬溪にあります。それも裏耶馬溪と言われるかなり細い道を車で登った先にあります。マジでこの先にお店があるのか不安になるレベルの道程(笑)で、お店が見えてくると周りにたくさんの車が止まってるマジで宝探しレベルで行きにくい立地なのに凄い人気店っぽい。お店に到着した時も満席だったのでちょっと待ってからお店に入った...店内に入ると真夏なのにクーラーは無し...だからめちゃくちゃ暑いと思ったらそこはやっぱり山の奥にある裏耶馬溪。日陰だとそこまで暑さを感じないからちょっと不思議な感覚になる。頼んだのは、①コーヒーシャーベット オーレ 600円②ブルーベリーのタルト 450円で、まずコーヒーシャーベットなんだけどコレがシンプルに美味しい!!!!風味がしっかりとあるコーヒーシャーベットが牛乳に溶け出していって混ざり合う感じが絶妙にちょうど良い!!!さらになんだけど、、、コーヒーシャーベットを受け止めてる牛乳自体もまた美味しい!!!凄い山奥にあって水が美味しいのが影響してるのかもしれないけど、牛乳の素材も凄くいいし、焙煎されたコーヒーから作られたコーヒーシャーベットもこだわりを感じる本格派な味わいでかなり良かった!!次にブルーベリーケーキ。これまた耶馬溪で獲れたブルーベリーを使ってるらしいけどめちゃくちゃブルーベリー感がありつつあまさも控えめで美味しい!!こちらも素材の良さをしっかり感じつつ味わいとしてまとまりがあって美味しい!!大自然を感じる味わいだし、コーヒーもスイーツもめちゃくちゃ美味しい!こんな辺鄙、、、というか山奥の一軒家にお客さんがめちゃくちゃいたけど、納得の味わいだった。もともと東京でCM関連の制作の仕事してた店主の方が奥様と共に地元に帰ってオープンしたお店らしいけど、、、確かに洗練された都会的センスと地元の素材の良さがしっかりと噛み合った素敵なドリンクとスイーツが食べれる良いお店なので、、、運転が苦手な人は途中で泣きだしそうなかなり行きにくい立地だけど間違いなく良いカフェだったかな。
山の上の、かわいーいカフェ。猛暑日のお盆に訪れましたが、地上より気温が5、6度は低く、心地よい風が吹き涼しかったです。マイナスイオン全身で感じます。手作り感満載の唯一無二な店内で、美味しいコーヒーと素晴らしい眺めが味わえました。ナビが案内する道は難易度が高いので、写真の地図を見て店を目指すのがベター。駐車場は8台ほど停めれます。お店の方とても親切です。癒しの時間をありがとうございました。
まんまとGoogleマップの道で行きました。途中は「え?この道で合ってる?」が連続して不安な気持ちになります。公式HPにもその道はお勧めしないとは書いてありますが、行く際は口コミも見ておらず、友人が本で見たというので行く感じでした。佇まいや雰囲気はとってもいいですが、コーヒーの味は普通。私は好みの味ではなかったです。値段は良心的!店員さんも確かに愛想ないです。(これは別にいい)席も場所によってはいい景色なんでしょうが、場所によるかな。ドキドキしつつ辿り着いた先に、かなり多くのお客さんで賑わっており、行きや帰りにすれ違わなくて心底ホッとしました。一度行けばいい経験かな?
道が分かりづらいし狭かった。その割に普通であった。
ここの珈琲は焙煎した豆岳珈琲を濃、普通、薄と三タイプから選べます つい我が家用にも買って帰りますね。
携帯電話は圏外!のんびりとコーヒーを頂くしかありませんね♪テラス席も有り、店内全ての窓も開いており換気はバッチリでした。
都会の喧騒をわすれさせてくれる場所に相応しいです。ここに行く目的だけでドライブに行きたくなる!
| 名前 |
豆岳珈琲 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0979-56-2508 |
| 営業時間 |
[金土日水木] 12:00~17:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒871-0431 大分県中津市耶馬溪町大字大島3818−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんな山の中にこんな素敵なカフェが!?コーヒーもプリンも絶品でした。外にはかわいいワンちゃんがお出迎えしてくれます。また行きたいです。