花手水が美しい神社、癒しの三日月の滝!
嵐山瀧神社の特徴
多くの灯籠と華やかな花手水、訪れるたびに楽しめます。
隣接する三日月の滝は迫力満点で、玖珠のナイアガラとも称されます。
自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で心を癒やせる神社です。
滝で有名な慈恩の滝から車で数分の場所にある神社と三角の滝。鳥居を潜って直ぐに駐車場があります🅿️境内には、龍の手水舎が数カ所あり、その中の1箇所は沢山のお花が浮いてる手水舎があります。本殿にお参りして、御朱印も頂きました。御朱印は書き置きで賽銭箱に300円を納める形です。あと、境内に沢山の風鈴を飾ってあり、風が吹くと風鈴の音色が涼しかったです。神社そばには滝、落差は少ないですが水量はあり、観てて滝も涼しかったです。幹線道路から外れた所にありますので静かで良かったです。
6月29日初めて行きました凄く雰囲気も良く綺麗にされている空気の良い神社です神社から、眺めれる滝も凄いですトイレも綺麗にされています駐車場は、橋を渡る手前と神社の鳥居をくぐるとありますよ社務所はあいてませんでしたが、御朱印は書き置きがありましたが当日の日付けではなかったです。
人の手が加えられた美しい神社です。三日月の滝の側にありました。和傘が飾られたくさんの風鈴が風に揺れ和の美を感じました。また手水にも美しい花が飾られ女性には嬉しい場所です。木こり神社もこの場所ならではと思いました。
静かな佇まいの神社さまで多くの灯籠が並び、花手水がキレイです神社さまの横を流れている川三日月の滝は玖珠のナイアガラやミニナイアガラとも言われています。
手水の写真を撮りたくて行きました。いい感じのところでした。
とても広くて、花手水もとても綺麗でした。神主さんもお優しく良い方でした。開運にはとってもいい所でした。
田んぼ道を少し行って朱塗りの橋を渡ると右手に見えてきます。駐車場に車を停めて下りるとすごい水の音が‼️落差はそんなに無いのですが滝があって、穏やかな川の流れから轟音が響いていました。そこからすぐ鳥居があって進むと、左手にある手水舎には色鮮やかな花が飾られていて、訪れていた皆さんがスマホで写メを撮っていました。そんな素敵な心遣いは参拝した社殿横にも…😁また機会があれば行ってみたい❗と思いました。
素敵な神社と、三日月の滝!今まで知らなかったことにびっくりでした。
花手水がキレイです。境内に書き置きですが、日付入りの御朱印があります。お金はお賽銭箱に入れる仕組みです。駐車場は鳥居をくぐった先にありました。
| 名前 |
嵐山瀧神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0973-73-7602 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
9月8日。三日月の瀧の隣にある瀧神社行ってきました。綺麗な花もありました。休憩所には風鈴があり風が吹いてて涼しかった( 〃▽〃)