保護猫の未来を考えるイベント。
三重県動物愛護推進センター あすまいるの特徴
里親探しの保護猫イベントが開催される場所です。
地域の啓発活動や情報提供にも力を入れています。
見学が気軽にでき、施設の雰囲気を感じられます。
我が家には既に2匹のワンコがいるので、里親にはなれない状況ですが、興味があり見学に行ってきました。とても清潔で綺麗な施設内には、12匹のワンコと1匹のニャンコが居て、里親さんの迎えを待っている状態でした。男性スタッフさんから施設内を軽く案内してもらい、ワンコ1匹一匹についても説明をして頂けました。ここではペット用品やペットフードなどの寄付を受け付けているとホームページに記載があったので、家にあったストック用のドッグフードを持参し寄付しました。寄付するとお礼に粗品が戴けます。もし興味がある方は、一度訪問してみる事をお勧めします。
飼育することの、大変さの現実お金、愛情時間大きいなつかない子にあげてくれますかと よく考えなくてもすぐ断念してしまった。救いたいけど、やっぱり子犬がいい。大きくってびっくりした 笑顔になってくれた。犬もいた。可愛かったが、やっぱり大きすぎる。6歳か7歳とか。見た目で引く位なら私は飼育する資格がないなぁ。金魚にしました献身的な飼育で手にも噛まれて怪我をされ、それでも愛情をかけられ、飼育できる家にも引っ越したと。館長さんは素晴らしい動物ファーストで尊敬に値する人格の方たちばかりでした。
県がこのような運動を主導するのは素晴らしいと思いますが、自治会や町内会の掲示板や回覧板等で、交通事故や感染症を防ぐため猫を放し飼いにしないよう、去勢・避妊手術をするよう啓発をお願いしたいです。
今日はイベントをやっているとのことで、予約なしで行ってみました。はじめて来ましたが、こんなに清潔で綺麗なところだったとは!職員さんも優しい丁寧な対応をしてくれました。ちょっと猫が見えたので眺めてたら「あたしねこ♫ここ落ち着く寝床♪」状態でしたね。
名前 |
三重県動物愛護推進センター あすまいる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-253-1238 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

保護猫を考えている時にネットで検索中にここの施設を知りました。hpで一目惚れした子猫に会いに伺い、トライアル期間を経てお家に迎えました。猫を飼うのは初めてでしたが施設の方が親切に色々なことを教えてくださり猫との暮らしを楽しんでいます。どの方も動物に対して愛情を持って接しておられて感激うけました。この施設に出会えて良かったと思っています!