山中の赤いのれん、地産地消の定食。
ほのぼの茶屋の特徴
えつこさんの笑顔と優しいお母さん達が出迎える温かい茶屋です。
地産地消の美味しい定食が500円で楽しめるお店です。
田舎の懐石料理のような、多彩な小鉢料理が魅力的です。
3度目の訪問でしたがグーグルで営業中となっていましたが閉店していました。たまたま店から奥様が出てこられて話しかけたところ急な予定が入ったらしく遠いところ申し訳なかったです今度は電話で確認してくださいとの事でした。前回持帰りで買っていった「おから」の味付けがかなり美味しかったので購入できないかとお願いしたところ、大丈夫ですよとのことで購入できました。帰ってからマヨネーズを少し追加して相変わらず最高でした。辺ぴなところに店はありますが、奥様も気さくで話がしやすく、家からは遠いですが(一般道で2時間半)また行きたいと思う店です。今度は電話確認して伺いますので、皆様いつまでも健康で元気に頑張ってください。
昔ながらの惣菜が入った小鉢が沢山あって味噌汁、ご飯が付いて500円です。ちょくちょく伺わせてもらってます。味付けは、優しい感じで、おばあちゃんたちが頑張っている店です。おかわりはどの小鉢でもご飯味噌汁でも可能ですが、常識の範囲にしましょう。支払いは、現金のみで駐車場は、敷地内にあります。
昨日伺いました。たくさんの種類の副菜があり少量多彩!ご近所の野菜を利用していろそうです。薄味ですが野菜の味をしっかり感じられて大満足!しかも500円!卓上にある柚とごまのふりかけ美味しかったので買っちゃいました。
最高に親切な御夫婦のとても美味しいランチでした。一品それぞれが美味しかった。丁寧に作ってあると思います。食べた後おなかがすっきりした感じがいいですねぇ~😋 帰りにマチュピチュにまわって帰りました。最高の1日を有難う御座いました🥰
この場所は食事です。結構品数があります。カレーも出てきておかわりでき、メニューはシンプルに一品になりますけど、あの量でこの値段はビックリです。皆様も時間がある時は行かれてみてはいかがでしょうか?
深耶馬へ行く途中の茶屋。地元の食材を使ったいなか料理ヘルシーでどの料理も旨いワンコイン今日もご馳走様でした。
地産地消の定食。今日はジビエカレーにそうめんと各種小皿。一品は量は少ないけどお替わりできますよとおかみさん。まさにほのぼの。
♨️地産定食¥500♨️耶馬溪温泉郷巡りの途中に、事前にGoogleで検索して訪問しました🚙💨お客さんは3組で7人程度居ました。地元の主婦の方々が運営されてると思います。以前は驚愕の¥300で定食を提供していたという。店内には以前、N○Kや民放の放送局でこちらが取材を受けた際のビデオが流れています。注文してから10分で定食が出てきました。カレーはジビエカレー🍛で、本日はイノシシ肉が入ってました。地産の食材がふんだんに使用されてました。見た目は素晴らしい☝🏻味は優しい味付けで身体に良さそう🙆🏻♂️⭐︎近くの温泉の割引券が置いてありました。⭐︎駐車場10台可能⭐︎フロア〜担当のスタッフさん明るい。
クチコミを拝見して伺いました。こんなところに?と思いながらでしたが、通りを入るとすぐに見つかりました。お店の前の砂利スペースが駐車場☺傾斜があったので、バイクはキツイかな…車椅子は不可かと思います。お店は一見するとご飯が食べれるところには見えません。お店の前にテイクアウト用のこんにゃくなどの販売有り。優しげなおばちゃんに見守られながら中に入ると、お食事をしてる方々が。メニューは一択なのでメニュー表もありません。というわけでこの時点では値段もわかりませんwwwしばらく待つとたっくさんのお惣菜にお味噌汁がっっ😳✨どれも美味しくてあっという間に食べ終わっちゃいました😋男性には少し量が足りなかったそうですが、美味しかったーとのこと。お会計時になって税込500円ということを知るのですが、思わず「ありがとうございますお母さん」と言いたくなりましたwww盛り付けと雰囲気変えると倍の価格とるとこだってありますもんね😇帰りにこんにゃくと豆腐まんじゅう買いましたが、どちらも美味しかったです🤗
| 名前 |
ほのぼの茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0979-55-2214 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
美味しくて、おかわりした。おとうふまんじゅう、あまざけ、そしておからの惣菜を買って帰った。