日田の穴場、熱い単純泉。
バラの湯の特徴
日田の穴場として知られる、半露天風呂の温泉です。
浴槽が広く、熱すぎるお湯が心地良いと評判です。
お得な入浴料、大人400円で気軽に楽しめます。
土曜の夕方に行きましたが貸切状態でした。夏だからか、湯加減は低めで長く浸かることができ、湯上がりもさっぱりできました。トイレ等もキレイに管理されており、これで大人400円なら最高です。ただ、男湯のシャワーヘッドは壊滅状態です。辛うじて生き残っているものも使い物になりません。シャワーさえ使えれば文句なしだったのですが…。あと、貴重品用のロッカーは百円かかります。返却口がありますが返ってきません。使わなければいいんですけど、まあ使っても500円なんですが。
12月に行きました。(出川哲朗の充電させてもらえませんか)でもここの温泉に出川さんが入りに来たそうで写真が貼ってありましたよ!オープンする時間が正午からなので近くの道の駅の弁当とか食べて過ごしつつ、13時頃から行くとここは、駐車場が少し狭いですけど、肝心の温泉は硫黄の匂いもほんのりとしており、温泉水が飲めるとこもありまーす。多分、源泉かけ流し?なので温度は時間帯によって、割と熱い時もあるので自分でホースから水をいれるということもしないといけないかもしれないです!僕たちが入ったときはちょうどいい湯温ですが多少は熱かったですが入りやすかったですよバラの湯というだけあって柱には造花のバラが置いてあったりしてました~シャンプーはなく、石鹸とボディーソープが置いてあります。ドライヤーも自由に使えます。
熱ーい。すぐ入れません。列車の音がきこえます。レトロな雰囲気です。
平日に利用しましたお客さんも少なくゆっくりできます車を駐車場に停める際は気をつけて下さい勢いあまったら下に落ちます(笑)
バイクの旅で出川さんが訪れて、人が多くなった気がします。いいお湯なので、また行きます。
随分昔からあるのは知っていましたが今回初めて立ち寄りました。とにかくお湯が熱いです。家族風呂の利用でしたが景色を楽しめる訳でもなく普通に大きな浴槽と広目の洗い場があるだけです。脱衣所には半畳程の畳スペースがあります。家族風呂は3つあったのですが選べずカギを渡された部屋を利用するシステムのようです。お湯が熱すぎて泉質が良かったのかどうか今一つ分かりません(^ー^;A家族風呂には温泉成分表も無かったので今度は大浴場に入ってみようと思います(*^_^*)熱湯がお好きな方にお勧めです。
良質な単純泉のかけ流し温泉だと思います。半露天風呂の感じもゆっくり入れます。湯上がりにすぐ戻りますが、長湯していると肌が赤くなります。身体の芯までぽかぽかになりました。
浴槽が広くて、なかなかのものでした。
半露天風呂の温泉です。 わかりやすく言うと、川辺りに掘った湯船にお湯を溜めて、周りにビニールシートを張った様な感じです。ちゃんと洗い場もありますし、冬はメチャ寒いですが硫黄の香りもして個人的には大好きです。
| 名前 |
バラの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0973-57-8016 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
少し早く着いて車で待っていたらもう入れますよ、と声をかけてきた方(多分ご主人)がいらっしゃいました。いい温泉です。