露天風呂からの渓谷美を満喫。
奥日田温泉 うめひびきの特徴
館内での移動ははだしで気軽にできる、特別な体験が魅力です。
温泉旅館の大浴場では、露天風呂や女性専用の岩盤浴を楽しめます。
日田の梅の産地に位置し、美味しい梅酒が楽しめるのが特徴です。
日帰り温泉で利用しました。スノーピーク奥日田でキャンプをするとこちらの優待券をもらえます。通常1,200円が1,000円になりました。温泉からの景観がすばらしく、ホテルの外からではわからなかったので、そのギャップに萌えました♪次はこどもが巣立ってから夫婦で泊まりに来たいです!
記念日祝いとプロポーズで利用し、大変満足いく旅館でした。梅酒作り体験、どれも美味しいコース料理、温泉からの景色、客室、館内のデザイン、そして一番良かったのは従業員様のサービスでした。プロポーズのご助力、コース料理時の楽しい会話、写真撮影等々、ご担当していただい梶原様、素敵な思い出をありがとうございました。最後まで素敵なおもてなしがあり、嬉しかったです。またぜひご利用させていただきます。
9月末にスイートに宿泊しました。虫が多い時期かなぁと心配してましたがそれほどでした。溪谷の見える大きな窓の前にキングベットがあるのですが凄く景色が良く、家族で取り合いになり結局、娘が独り占めしてました笑季節ごとに変わるのですが、この時の夕食美味しい物ばかりで、しかもメインが3つほど出てきて驚きました。まぁまぁ高級な宿ばかり泊まってますが、妻の中では1番らしいです。
JTBの紹介で予約しました。大人4人と6歳児の5人で宿泊。日田の梅で有名な大山町にあります。8年前にリニューアルしたらしくまだ綺麗で、内装や露天風呂なども良かったです。泊まった部屋は集合住宅のセミスイートルームでお値段は27万円、お酒を入れて29万円でした。お風呂は天然温泉ですが温度が低く沸かしているそうです。部屋の照明などはかなり凝っていました。値段の割に部屋は二間しかなくかなり狭いです。以前別府の神和苑に泊まった時は23万円で、離れで4部屋ありましたのでこのホテルの2倍です。ベッドは2つであとは布団でしたがこの布団がせんべい布団です。食事はメニューは立派ですがこれといった美味しい料理もなく普通の味付けでした。接客担当の方も優しい方が多いのですが何か特徴があれば良いと思います。山奥で静かに山を見たい方にはお勧めかも知れません。
はだしで館内を移動出来るのと温泉とご飯が素敵でした✨朝ご飯の後ハーブティーセットを部屋に持って行く事ができチェックアウトまでゆっくり出来ました♥大浴場では露天風呂、岩盤浴等があり男女が日替わりで堪能する事が出来ました!客室に付いている露天風呂も入るので温泉三昧でした。九州ではあまり出来ない、温泉の浸かって雪を見るという貴重な体験が出来ました♨️2025年2月に宿泊しました。泊まった翌日雪が積もってノーマルタイヤでは帰路が難しい状態でしたが前日に車を移動していたので翌日の国道は昼過ぎはほぼ普通に移動出来て良かったです。スタッフさんが気を配り提案してもらい良かったです💚
彼女との記念日旅行で利用させていただきました。絶景の響渓谷を見ながらの露天風呂は忘れられない思い出になりました。一つ一つ九州の食材を使った料理もどれも美味しく、個室なこともあり二人で楽しみながら食事することができました。そして何より、スタッフの方々の対応がとても親切丁寧で、マニュアル通りだけではない人の温かみを感じれたのが印象深かったです。また大分へ旅行する際は利用させていただきます🫶
娘が東京から久しぶりに帰ってきたので近場って事で利用させてもらいました。2人共サウナ好きなのでサウナラウンジが1番の目的でした。サウナからの水風呂 外気浴の動線も良かった 水風呂の温度もいい感じ貸切なので時間を気にしなくてゆっくり過ごせました。整いまくりでしたお部屋の露天風呂も温度もちょうど良くて何度も入ってしまいました。料理もとても美味しかったです朝ごはんはサウナあとって事もあってか日頃食べないのにおかわりしてしまいました!スタッフの方々もとても素敵な笑顔で対応してくれましたまた行きたいと思いますありがとうございました!
11/2(土)3連休初日。山間のひっそりとしたホテルです。若いスタッフも礼儀正しく、しっかりと学ばれてる感じで好感。お客の事を考えて動いてくれるのが、今時のホテルスタッフと違い、自分の仕事に責任を持ってる感じで良い。部屋からの早朝の眺望は、それだけでここに泊まって良かったと思いました。素晴らしい雲海。食事も一見普通の料理旅館みたいですが、一品一品手間をかけて作られて美味い。家ではできない和食だと思いました。料理でも有名な修善寺の嵯峨沢館を思い出しました。朝も良かったです。施設のメンテナンスや道やお風呂の清掃されてる方も気持ちの良い方々でした。日頃良いホテル泊まってる方でも合格点出るかと思います。また来たいなと思いました。
10月中旬に一泊しました。他の方も書いてらっしゃる通り食事、お風呂、サービスととても満足でした。一点だけ、、、本館お部屋はダウンライトになってまして、コーヒーを入れる場所や、読み物が見えづらくもう少し明るく調整出来ればと思いました。後は満点で特に朝の食事はこれまで泊まった中で1番美味しかったです!次は新館にも泊まってみたいです。ありがとうございました♪
| 名前 |
奥日田温泉 うめひびき |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0973-52-3700 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
母と家内と息子と訪問。新館の眺めの良い鶯宿という露天付き部屋に宿泊。ベッドルームの壁1面ガラスになっていて、正面と眼下に壮大な自然の景色を臨む事ができる。朝食会場の奥にテラスがあり、大自然の中、食後の珈琲を頂くことができる。日頃の喧騒から離れ、心が少し洗濯できました。ありがとうございました。