ぬる湯でポカポカ、心地好い癒し空間。
秘湯 うめ乃湯の特徴
家族風呂では水の調整が可能で、小さなお子様も安心して利用できます。
風情ある古民家造りの浴室からは、自然の緑がゆっくりと楽しめます。
温泉の湯量、温度共に満足でき、何度もリピートしたくなる魅力的な場所です。
2000円のお風呂をお借りしました。少し待ちましたが、とても快適にお湯をいただきました。お湯はりは早くできました。湯上がりもポカポカで、家族みんな大満足です。部屋にはトイレはありません。ゴミ箱もありませんでした。ごみ等は持ち帰りましょう。
家族風呂を利用しました施設の方も親切で雰囲気もお風呂も湯加減もとてもいいです今年の真冬日にしかも積雪がありとても寒い日に行きました最初、お湯が少しぬるく感じましたがコイン式風呂で受付でコインと部屋鍵(?)もらって部屋へ行きますお風呂にセンサーがあり一定の湯量になるとお湯が止まる仕組みになっていますので、お湯がぬるいと感じたら風呂の栓を抜いて湯量を下げて温かいお湯何度か入れ換えていくうちにいい感じに身体が温まりました焦らずじっくり入るのがおすすめです。
雰囲気も良く、お湯も丁度良い熱さで気持ちよく、ここの温泉は個人的に合っていて、体の芯から暑いーって感じではなく気持ちよい感じでポカポカします。ただ、地下にある為お風呂上がりの階段はちょっとキツいですし、携帯電話は圏外で非常に困りました。後、綿棒や化粧水等置いててくれると有難いです。📷2500円の部屋📷内観、外観。
ここはネットで調べて行ってみました。1時間待つか待たないかで順番が来て 階段をおりると 「うわぁ〜✧(u003eou003c)ノ✧」って感じで見た事のない造りの家族風呂です。ここはココでの良さがあります!室内の明るさも温かみのある明るさで癒やされます♪
お昼頃の来店で、すでに4室ほど埋まってました。オススメを尋ねると2000円では17番ということでここに決めました。建物の作りがちょっとかわってて、レトロな感じが千と千尋みたいでした。清潔感もあり広く、人数制限が無いのも良いですね。変わってたのがコインを入れて40分以内なら栓を抜いて水位を下げ、熱いお湯が足せるのもスッゴく良いです!
私が立ち寄った時は、オープン直後だったので並ばずに利用できました。選びたい放題(ラッキー)。それで、店員さんオススメの17番の岩風呂にしました。1階の受付、休憩所の和風な造りもさることながら、お風呂は地階で階段降りての通路はモダンで雰囲気最高。そして、17番室の感想。外の景色は、雑木林の隙間から見える、正面は切り立った岩山、下を見ると沢で絶景。脱衣場の洗面台が足踏みのミシン台っだったり小さいトコも凝ってますね。岩風呂は二人で入るのにイイ感じのサイズ。無味無臭のお湯で、超ぬるめ(ぬる過ぎる時は、風呂の栓を向いて水位を下げると掛け流しのお湯の勢いが上がる裏技あり。)で長湯できてまったり。あがったあとは、サラッとサッパリ。こりゃあ、デートにもってこいですよ~。
昔ながらという感じで、奥地の温泉に来ましたという雰囲気でとてもよかったです(^^)従業員さんの対応もよく、気持ちよく入ることができました!!小学生低学年、未就学児2人の子供達を連れて行っても対応良くしていただき、とても感謝です!浴室は地下一階だったので、子供達は夜遅かったため外が薄暗く、不気味がっていました(笑)色々な種類のお風呂があって選ぶ楽しみもあり、¥2000以上だとエアコン付きの部屋があってびっくりでした。エアコンいらないんじゃない?と思いましたが、温泉から上がったあとエアコンが付いている脱衣所はぬくもった体が冷んやりしてとても気持ち良かったです(^_^)また機会があれば行きたいと思います♪
古い造りの建物ではありますが、それを含めてなかなか良い雰囲気の家族風呂‼️浴場もレトロ感がありますが綺麗で広くて使いやすい脱衣所に浴室も心地よく…窓から見える木々の緑を見ながらセミの声が聞こえてきて大変癒されました✨また是非訪れたい温泉でした💕
平日の昼間はお客さんも少なくて、浴室を選び放題で、その上コスパな源泉掛け流しの家族湯です。部屋付の温泉なのか、温泉付の部屋なのかって位居心地が良いところです。お湯はセンサーで掛け流しのお湯の量が変わるので、大きなお風呂の部屋を選ぶなら、お湯がぬるく感じたら洗面器でお湯を浴槽から出すと、熱いお湯が大量に出てきます。また、休みが取れたら伺おうと思います。
名前 |
秘湯 うめ乃湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-52-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

家族風呂なので水を足して温度調整も出来るので、熱いお湯が苦手な子供でも大丈夫です。雰囲気もよくていいお湯でした。平日70分4000円でした。部屋のグレードにより金額が変わります。2500円〜4000円ですね。