静かな古民家で本に没頭。
awaiya booksの特徴
長屋を改装したカフェでとてもステキな空間です。
リラックスできる雰囲気の中、美味しいスイーツが楽しめます。
古書カフェとしての独特なテイストが魅力的です。
2階に席があります。とても静かで本棚が並んでいてゆっくり本を読みながらカフェメニューをいただけるような空間でした◎友人とたくさんお話ししたい!時に行くようなところではなさそうです。私はライチのクリームソーダーが大好きなのでいただきました!さっぱりとしたアイスクリームとライチのドリンクがとてもあっていて美味しかったです🍹ただこの小さなコップの中に結構氷も入っていてめっちゃくちゃ量が少ないので一瞬でなくなります。値段は量に対して高めだと思います。
程よい音楽とゆったりした時間が流れている、素敵なお店でした。読書がとっても捗りました。またきっと伺います☺️
福島区に位置する隠れ家的なカフェ。店内は過度な写真撮影NG、話すのも小声推奨、等お店のルールがあります。ただ、一歩お店の中へ入るとそれが頷けるほどの心地よい空間。全体的に木で作られた内観。そよ風の音楽が似合いそうな雰囲気で、席は2階のみのようで階段を上がると先客全て1人客。ここは携帯を触るよりもゆっくりと読書したりする方が似合いそうな気がします。本読みたい。実際に壁側?というか階段沿いにも本が置いてありました。そして、メニューはケーキ等もありましたが今回はライチのクリームソーダをチョイスっ!これが当たりすぎる。少し小さめですぐ飲み終わってしまいますが、ほのかに甘いバニラアイスとライチが強すぎないすっきりとしたジュースが美味しすぎます。丸めの電球さえ愛おしく、窓際の席ではよりリラックス出来そうでした。コーヒーも美味しそうだし、ケーキも美味しそう。常連になりたいくらいのお気に入りカフェ発見してしまいました!また、近くへ寄る際には行きたいですね!●メニューライチのクリームソーダ750円雰囲気 ★★★★★1人での行きやすさ ★★★★★メニュー ★★★★
海老江や野田阪神から徒歩5分の住宅街にある静かなブックカフェ。住宅と住宅の間(しかも路地裏)にあり、目立った看板もないので最初迷います笑ガラス張りの扉が目印です!先に1階でお会計をし、2階がカフェスペース。2階にあがる階段にはたくさんの本が並んでおり、好きな本を読むことができます。今回は自分で持参した本を読みましたが、面白そうな本がたくさんあったので次回はゆっくり、この中から本を読もうと思います!ついでに季節限定の黒ごまといちぢくのパフェを頂きました!黒ごまのアイスがめちゃめちゃ美味しかったです!!
古民家?を改装したカフェで周りには本が積み重なれていて古い木のいい香りがしました。とてもお店は静かで美味しいデザートを食べ良い休日を過ごせました!ありがとうございます。
住宅地の中にある古本に囲まれた古民家カフェ。古民家を利用、柱や天井など生かせる部分は残してリノベーション、落ち着いた雰囲気があります。詩・生活・食に関することが中心の古本がたくさん置いてあり読む事が可能。バスクチーズケーキ中央部分はしっかりめの食感、クリームチーズの風味が強く感じられ酸味は控えめ。ホウジチャイ素朴なほうじ茶の味わいにスパイス、きび砂糖の甘さが相まって独特な味わいになってます。
長屋を改装したカフェ。3回目の訪問です。今回初めて注文時にお店からのお願いが書いてあるという紙を渡される。写真と会話は控えめにという内容でした。1人訪問だったので問題ないけど、人と来ていたら会話は図書館並みと言われるとちょっと止めておくかな。カモミールの甘い香りのするチャイは美味しかったです。
bookcafeということでしたが、本を読んでいる人がおらず、せっかく落ち着く場所なのにおしゃべり声がちょっと気になりました。コーヒーとパフェは美味しかったです。
とてもステキな空間のカフェ。お店の方の対応も良く、また行きたいです。1人で本を読む方もおられるので、大人数では行けない雰囲気です。1人でのんびりするのにいいかも…
名前 |
awaiya books |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本を読むためのカフェって感じです静かな雰囲気で本に集中することができます店内に流れる音楽のチョイスも良いです。