焼鳥90円~!
めしべの特徴
焼鳥90円から楽しめるコスパ最高の居酒屋です。
だし巻き玉子や串料理がとても美味しかったです。
綺麗になった店内で安心して食事できます。
釧路の夜 2軒目はめしべでしっとりと 豚バラ激うま釧路の夜2軒目は「つんどら」の隣の「めしべ」へ。いまさら炉端は諦めて、お隣へ 炭火焼ってかいてあるから大丈ブイ。なんか、良い名前だな。ちょっとインビだなめしべって 想像しすぎかめしべってお店があるからおしべを食べログで調べたら、全国に無かったわさて、L字カウンター席メインの小さな居酒屋。地元の常連さんしかいないお店だ。 こういう店が正解だと勝手に思う。若いマスターのワンオペの串もの中心のお店だボードメニューをみれば”こまい”、”八角刺し”などの北海道魚介があるから連れも喜ぶ(私が釧路は魚介だ 魚介と教育したからね)ビールはここもアサヒだ。釧路はアサヒがつよいのかなオリオンビールまであるわ。●サワー(プレーン)@400でかんぱーい!! 多分税抜かな。●レモンサワー@400●お通しはカツオとミョウガの和え物さっぱりンコで美味しいね。@値段不詳●八角刺し@450なかなか東京では食べられない魚です。ねっとりとした食感の白身。脂の乗りはそれほどでもないが、旨味があります。●イカバター焼き850北海道で食べるだけで美味しく感じるなぁ。身は柔らかく、バターの味わいで即死します●こまい@200これも北海道ならでは。美味しいんだよね外側の焼き目が付いて、中身がふっくらと焼きあがっています。ちびちびと食べて飲むには良い●豚バラ@200、カシラ@150豚バラは阿寒ポークだそう。玉ねぎが挟まれた室蘭やきとり風。ここは串が美味しい。魚だけではないもちろん、かしらもGOOD!ここには大陸系のカップルが来まして、豚バラ、おにぎりをおいしそうに食べていました。大将も常連さんも一見にも優しく居心地が良い居酒屋さんで。
焼鳥(ぶたくし)美味い室蘭スタイルで玉ねぎとからしで食べられる鶏皮の焼き加減も最高!梅水晶て初めて食べたけどあれだけでも酒飲めるなあただ漬物は0点ですきゅうりの浅漬にしてほしい。
味も美味しく、値段も安いと思います!釧路でおすすめの焼鳥屋さんです!
5年ぶりに行きました。前マスター時代にいつも、お世話になっていました。風の噂でマスターが変わったと聞いてましたが、本日寄って来ました。味は以前と変わっていなくとても美味しいかったです。タレがうまい❕その他も全部美味しかったです新マスター頑張ってください。また寄らせて頂きます。
釧路で焼き鳥屋4件ハシゴしました。可も無く負荷も無くのお店です。料金も特別に安くも無く高くもありません。開業者では無いようですが、店主の対応はGood。人気のお店のようで満席!少し、コロナが心配(笑)。
だし巻き玉子も串もとても美味しかった!座れる人数は少なめですがどれも美味しいです。特にチーズ系は美味しいです!かしわぬきも美味しいらしい!また、伺います。
鹿児島から一人おばさん旅でした!さびしい街場でしたが 風情がある名前と昭和を感じて勇気持って暖簾をくぐりました。若い大将でびっくり!帰りにインカのじゃがいも迄いただいて(重かったです)ありがとうございました。釧路の一番思い出になりました。
北海道旅行最後の夜@釧路どこの店に行こうかとネットで散々検索して入った店がそれなりで、モヤモヤした気持ちを抱えたまま、直感で飛び込んだのがこちらのお店。まるで地元のお店に来たかのようにリラックスできました。自分以外は皆地元の方ばかりでしたが、大将もお客さんもフレンドリーでした。価格もお手頃、主張することなくさりげなく北海道っぽい食べ物もあって。とても満たされた気持ちになれるお店でした。
コスパ最高、鳥の焼き加減や肉の扱い(厚み?大きさ?)も、最高。刺身のしめ鯖もちょうどいい味❣️カウンターだし、9人までしか入れませんが、本当に行きやすくて素晴らしいお店です。
名前 |
めしべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9753-9344 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

釧路に来ると絶対にお世話になるお店です雰囲気やマスターの愛想などはほかの方も言うように良いのですが、何より美味しいです!!僕は、豚串とミノ刺、レモンサワーの三点セットがお気に入りです。色んなメニューをいただきましたが、これで十分これがいい!となってしまい行き着きました。食べ応えもあり、お酒の進む良い時間を過ごせると思います。常連の方が多いのも納得ですね。