隠れ家的和菓子屋で絶品どら焼き。
和菓子 いちやの特徴
住宅街にひっそり佇む素敵な和菓子屋さんです。
いちご大福は冬季限定、絶品の甘さ控えめです。
かき氷(あんず)は夏にぴったりの人気メニューです。
いちご大福 ¥350くるみ大福 ¥260犬の散歩中にミズマチで見つけた和菓子屋さん、調べてみたら曳舟駅の近くに本店があり、せっかくなので本店に行ってみました。お昼過ぎくらいに いちご大福目当てで行ったのですが、もう残り少なくて危なかったです。お目当てのものがある場合は早めに行ったほうが良いと思います。大福の生地は余計なものが入っていない、お餅そのものの味でとても美味しいです。消費期限は当日中ですが、無添加なだけに夕方にはお餅の一部が固くなってる部分もあったので、購入後はできるだけ早く食べるのが良さそうです。その日は売り切れていた抹茶ババロアや、定番商品のどら焼きも食べてみたいので、また行きます♪
かき氷(あんず)と最後の一つだった蓮根餅をいただきました。炎天下の向島から曳舟に向かいながら、路地裏にてお店発見。平日の午後3時前後のおやつ時間だったからか、色々すでに売り切れ前後でした。暑さにたまらずひんやりした2品を注文。かき氷はザクザクした舌触りの削りに、煮詰めたあんずがゴロゴロ乗った甘くもスッキリした味わい。蓮根餅は、わらび餅に近いような色と食感。ひんやりとしてこれまた夏にぴったりでした。もっちりほの甘い。かなり小さなお店なので持ち帰りですが、かき氷だけ店先の腰掛けをお借りしてその場で食べました。1~2人なら座れますが住宅街の真ん中ですので、サクッと食べてごちそうさま。美味しかった。お店の方もとても丁寧で感じが良く、もう少し涼しくなったらどら焼や大福もトライしたい。
民家の中にぽつんとお店があります。大福などに使われている餅は求肥のようなしっとり柔らかい感じではなく、昔ながらのお餅の食感です。値段が気持ち高めの設定なのでこの評価ですが、美味しいです。特に私はどら焼きが好きになりました。どら焼きの皮がしっとりしていて私好みです。くるみバタどらは全体のバランスが良く絶妙な塩味が良い味出しています。この時期、いちごどら焼きが人気の様で売り切れでした。やはり午前中が狙い目とのこと‼︎
住宅街にたたずむ素敵な和菓子屋さん※杏大福※どら焼※杏かき氷練乳トッピング杏の酸味と甘さ控えめのつぶ餡がマッチして夏にぴったりでした。杏かき氷も果肉がしっかり入っていて美味しい!練乳トッピングして正解でした~かき氷のサイズは多すぎず少なすぎずちょうど良かったです。どら焼は明日頂く予定。食べたら追記します。
住宅街にひっそりと佇む、墨田区を代表する美味しい和菓子屋さん。大福の種類も色々あり、どれも餅がやわらかで美味しいです。支払:PayPay対応。
大福も かき氷も美味しかったです!!暑い日に 北斎美術館までヨメとサイクリング 大横川親水公園を走り 国道6号へ抜ける道で見つけたすてきなお店!!素材の選択や技の 一つ一つの組み合わせを優しいご提案とうけとれる、懐かしいのに新しい和菓子たち のどを潤した空腹を満たしたということ以上のすばらしい「体験」をさせていただきましたまた ぜひおじゃまさせてくださいごちそうさまでした。
どら焼きが美味しい!しっかり目でほんのりした甘みとのある生地。薄いカステラを焼き上げた感じと言いますか、微かにふわっとして弾力があり、表面は良い意味での焦げの苦味があります。中身のアンやクリームは量も甘さも控えめですが、生地の美味さを引き立ててくれています。巷に溢れているフワフワモチモチの生地や甘すぎるクリームが苦手な方はここのどら焼き食べてみてほしい。気にいると思う。
隅田公園にある和菓子屋さん。暑い日には氷の文字が輝きます。暑いので店内は満席。テラス席に通されました。テラス席もそばに川があり、風もあると涼しい!かき氷はゴールデンキウイを注文。果物が乗っているので、フルーティで甘酸っぱかったです。ワンオーダー制なのでお抹茶も頼みました。気持ちよく過ごせました☺️
小さめの大福、季節限定の栗は、甘過ぎず、大人の味わい。美味しいけれど、割高かな。小さいから、色々試すには良いかもしれません。久しぶりに伺いました。季節限定の大福のキウイ240円、定番の黒胡麻大福200円、大好きな抹茶クリームどら280円。少し冷やしていただきました。1センチ角のキウイがあんこと良いコラボ! 抹茶クリームどらは、皮がフカフカで、カステラタイプ。クリームと小豆とよく合います。ご馳走様でした!
名前 |
和菓子 いちや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3612-0724 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

可愛らしい店員さんが対応してくださいました。とっても感じがよく、外国人の方にも一生懸命でした。たまたま通った時に見つけたお店で、いつか食べてみたいと思っていたのです、来客用のお菓子に購入させていただきました。今度は色々な大福も食べてみたいです!