京橋で味わう!
立ち呑み 庶民 京橋店の特徴
京橋駅から至近距離、アクセス良好な人気の立ち呑み店です。
造り盛りやおでん盛など、アテの種類が豊富で満足感あります。
京都・四条大宮からの出店、京橋のDeepな立ち飲みとして評判です。
京橋の東側の一角にある、立ち飲み屋さん。いいわ、こういう地元の人ばっかりのお店、好きです。差別も分け隔てもない。料理も安い。一杯、二杯飲んで、サクッと出ましょう!
この日は大阪の京橋へサク飲み会フラッと見つけたのがこちらのお店『立ち呑み 庶民 京橋店』さん庶民を見るとつい入ってしまう京橋の庶民も結構行ってます。サク飲み会なので食事はスパサラのみマヨネーズ味がお酒にあうそして小腹を癒してくれます。そしてなんと言っても150円ほんまに安い!京橋価格の限界点ドリンクも当然ながら安く長居してしまいそうになるけどいい感じに酔ったところでお会計ほんまびっくりプライスに大満足でした。
京橋といえば安い居酒屋ですよね。ということでコスパ重視でいってみました!どのメニューも全部とにかく安い!!驚きの価格でした。安いからあんまりなんかな?と思いきや、意外と味もいけてて美味しかったです(^^)ただし立ち飲みなので、ゆっくりできる感じではありませんので注意して下さい。少人数で喋りながら飲みたい人や、何軒もハシゴしたい人なんかにはもってこいですね!店内はL字のカウンターに10名ほど、外にも4名ほど入れる感じです。
初めて行った時は本当にこの値段??ってびっくりした庶民さん京橋ハシゴ酒で困ったら覗いてるいつもいっぱいだけど遅めの時間は入れることも多いです。大好きな赤海老の造り具も選べる玉子焼きザ。京橋の雰囲気を感じながら飲むビール最高です(^^)生ビール300円って!!なかなかない!100円台からあるメニュー本当すごいです!出てくるの早いし安いしみんなに愛されている立ち飲みやさんまた覗きます(^^)
【独身貴族の庶民にはありがたい立ち飲み】食べログ3.48大阪にオープンしたタイミングでYahoo!クリエイターズネタも含め何回か訪問し、コスパに感動したこちら!なんと5年振りに京橋梯子ツアーで突撃致しました。下記いただきましたぁ〜!☆レモンチューハイ(250円)で乾杯☆ガツ刺し(150円)・・・臭み無く、淡白で独特のコリッコリの食感が最高!噛むごとに旨味が広がり、お酒がすすみます♡ポン酢がさっぱりして抜群に合いますね。☆牛すじ煮込み(250円)・・・相変わらずトロットロにしっかり煮込まれてて旨い!オーダー必須の安定感ですね。☆エビフライ(150円)・・・こちらは5年前と値段が変わらないW(`0`)W衣厚めで細くてプリッとした小さなエビが入ってますが、そこはご愛嬌です♪☆おでん3種盛り(150円)・・・こんにゃく、ゴボ天、スジ肉が入ってます。50円UPしてますが、それでも安い!ちゃんと染みて旨い(((o(*゚▽゚*)o)))♡〆鉄火巻き(500円)・・・相変わらずボリューム最高!両端のはみ出し具合も変わりなく、中トロのクオリティーも良くて大満足。自己評価★★★3.5まさにセンベロ!そりゃ店舗増えますわ^ ^ポーション的に1人飲みに最適ですね♪これから庶民さん、お世話になるでおまっw<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>★1・・まぁ普通★★2・・これは美味い★★★3・・うっ美味い また来たい★★★★4・・なっ美味しい 絶対また来る★★★★★・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価。
2023.12月現在、大瓶400円、造り盛り500円に価格改定されてます。値上げしたといっても安いけど…瓶ビール250円(大瓶350円)この界隈でも破格…京都の四条大宮から京橋に殴り込みを賭けただけの事はある。流石に造りは抜群で安い。オペレーションもしっかりしてるので提供スピードも早い…しかし、おでんや唐揚げなど店内仕込みの物は早々に売り切れ要注意!トータルでやっぱり岡室に軍配!
右を見てもおやじ、左を見てもおやじ、前を向こうが外を見ようがおやじしかいません!店内喫煙なのでめちゃくちゃ臭いです。値段は安い。
京橋の庶民は瓶ビールが『大瓶』であること!!鉄火巻きのマグロの分厚さは最高です。店内狭いがゆえに、オーダー品を運ぶ際他のお客さん同士の連携がスムーズになされます。
だしオムレツ+紅生姜が最高に美味しすぎました!!!!コスパも最強です!!!※お店にお手洗いは無いので要注意です!
名前 |
立ち呑み 庶民 京橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目2−11 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

安い!刺盛り◎600 マグロ刺身○500 すきみ△350 唐揚げx(塩辛くて皮ばかり)おでんx(味が、、スジは煮込み不足でカチカチ)大瓶、黒霧。