都島の上品なスパイス料理。
飯時マムの特徴
スパイス×中華ベースの創作料理が楽しめる、飯時マムの魅力。
都島駅から徒歩数分とアクセス便利、立ち飲みスペースも完備。
ゆったりした雰囲気で、ひとり飲みや友人との時間も楽しめる。
都島、飯時マム✨地下鉄谷町線、都島駅徒歩5分の場所にある多国籍料理の居酒屋。3年ほど前から知っていたのですが、行く機会がなく今回ようやく行ってきました❗️注文したのは・酔っ払い鴨(1100円)・ねぎ塩刺し全盛り(1000円?)・チャーゾーベトナム式揚げ春巻き(850円)・干し豆腐アンチョビ&レモン(600円)・揚鶏と万願寺の酸辣油炒め(1100円)※税抜です✨ドリンク情報化・中瓶(700円)・生中(500円)・カルダモン(500円)・レモンサワー(500円)・山椒ハイポール(600円)※税抜以下レビュー❗️⚫︎酔っ払い鴨鴨の低温調理に紹興酒ベースのソースをかけたもの。非常に淡白であっさりとした身質。臭み等は一切なく鴨の素材の味のみの一品、紹興酒のソースが非常に美味しく、仕パクチーやキュウリの野菜と合わさり淡白な味わいに彩りを与えていました🦆⚫︎ねぎ塩刺し全盛りひね鶏、つぶ貝、ホタテ、水蛸の4種の刺身のネギ塩和え。肉と魚が混ざった刺身の盛り合わせです。つぶ貝、ひね鶏、水蛸はコリコリでも歯ごたえ良く、ホタテは甘い味わい。塩だれがどの食材にも合ってい非常に美味しいです。こういった刺身盛りは初めてでしたがアイデアの良さを感じました😊⚫︎チャーゾーベトナムの春巻きとのこと。中は豚肉のひき肉、春雨が入っており外側はライスペーパー(違っていたらすみません)。パクチー、トマト、キュウリも添えられており一緒に食べます。たれはおそらくナンプラーベース。パクチーのエッジとナンプラーの酸味がで素材と良く合い様々な味わいを感じることができました。アジア系の味が好きな方にはハマる春巻きだと思います。⚫︎干し豆腐二種類がありましたが、直感でレモンとアンチョビを選択。干し豆腐は細麺タイプで歯ごたえしっかり系。干し豆腐自体には味がないので、和えられているタレや食材の味がやダイレクトに伝わる一品。レモンとアンチョビで非常にあっさり。イタリアンっぽい雰囲気もあり楽しめました🇮🇹⚫︎揚鶏と万願寺の酸辣油炒め揚鶏、茄子、万願寺唐辛子、きくらげ等々が入った炒め物。とろみのついた酸味のある餡が絡んでおり、ピリッとしたスパイシーながらも酢豚っぽい味わいも感じる品でした。結構ボリュームがあるのでここでかなり腹パンに。料理の量は人数により調整すると記載があり、今回は2人での訪問なので2人の量となります。価格がどう変化しているのかは不明ですので、気になる方注文前にご確認下さい!料理はアジア料理がベースになったものが多く、スパイスやせパクチーが好きな方はどれも好きなタイプかと思います😆フォーや台湾風焼そばとか気になる〆もあったので、また必ず再訪します。是非チェックしてみて下さい。オススメです✨
・食事が出てくるのはとてもゆっくり(三品で1時間)・現金のみ・不定休(インスタで確認)・ドリンクメニューにソフトドリンクは無し・愛想や笑顔はふりまかないスタイル・飯うまい、それだけで良い人向け。
雰囲気も良く最近流行りのスパイス×中華ベースの創作系のお店でした。焼酎も種類あり楽しめました。
居心地のいい店内で、1人でゆっくりも友人との時間も楽しめます。どの料理もお店の方のセンスとこだわりが詰まっており、全メニュー食べたくなります。何度行っても毎回気になるメニューが尽きなくて、次行くのが楽しみです。お店の方もおふたりともいい方でした!大阪観光に来た友人を何組か連れていきましたが全員大阪でいちばん美味い、たこ焼き食ってる場合じゃないとのことでした。次回は美味しいたこ焼きの店も紹介したいと思います。あと1人で行く時も料理の量がちょうどいいので嬉しいです。置いてあるお酒のセンスも光ってるので、美味しいお酒とお料理をゆっくり楽しみたい方はぜひ行ってほしいです。1回行くとハマっちゃうので心して行ってください。
【センスありな料理なオシャレ居酒屋!】日曜日の15時30分位に入店。店内は思ったよりも広く、カウンターは椅子席とテーブルは立ち席。カウンター席には、昼呑みを頼んしでいる都島レディがちはほら。我々はもちろん立ち席。では、かんぱーい!食べ物メニューの数はそんなに多くないですが、なんだか気になるようなものが色々。頼んだものは以下。【食べたもの】・コンビーフとゴルゴンゾーラのポテトサラダ 450円・蒸し鶏ピータン 胡麻だれ×デュカ 500円〇豚肩ロース エスニック焼き 750円【呑んだもの】・サッポロ黒ラベル 450円・グラスワイン 白 ?円・杜氏潤平 蒸留したて 黄金まさり ?円-------------------------------------------・コンビーフとゴルゴンゾーラのポテトサラダ粗く潰したじゃがいもにコンビーフと削ったゴルゴンゾーラチーズ。超絶に酒アテなポテサラ。速攻でワインにスイッチ。・蒸し鶏ピータン 胡麻だれ×デュカエスニックな雰囲気を持った棒棒鶏みたいな感じ。デュカの香ばしいさと爽やかさがいいね。〇豚肩ロース エスニック焼きレアに焼き上げられた豚肩ロース。そこに、クミンが効いたスパイスの香り。むっちむちな豚肩ロースの食感。ぎゅっとした豚のうまみ。ほわりと広がるスパイスの風味。めっちゃ、うまい。-------------------------------------グラスワインと焼酎の注がれる量が、ちょっと少ないので、酒呑みには物足りないですが、食べ物のセンスは抜群。気になるメニューが他にも色々。また行って、あれこれと食べてみたいなぁ。ごちそうさまでした。
【飯時マム】都島の新星!?センス溢れる和&アジアン料理が素敵なイマドキ居酒屋。都島駅 5番出口から北に徒歩1分、ちょっと路地に入ったところにある飯時マムさん。和&アジアンなアテが楽しめるイマドキ居酒屋さんです。大将のセンス溢れる料理は何食べても文句なしな仕上がり。オサレな盛り付けもポイント!?夕方ちょっと早めの時間から楽しめて雰囲気良いので、ふらっと美味いアテと酒楽しむにはばっちりね〜。とりあえず、角ハイボール 400円スタート。からの芋焼酎飲め飲めね〜。・コンビーフとゴルゴンゾーラのポテトサラダ 450円・蒸し鶏ピータン 胡麻だれ×デュカ 500円・豚肩ロース エスニック焼き 750円焼酎・伊佐大泉 ペロペロ・杜氏潤平 無濾過新酒・伊佐大泉 樽中之天。
都島駅から徒歩数分のところにあるお店!店内は広々していて好みな感じ✨料理は、エスニック系のものが多いねーどれも一工夫されていて悪くない。僕は辛いのが苦手だから少し苦戦したけど、アジフライとかスパムカツは好きだったなー笑ナチュラルワインもけっこう種類あったので、ワインとあわせると楽しいご馳走さまでした!
カウンターと立ち飲みスペースのみのお店で大人数のお客さんが多くない為、静かにゆったり飲めるのでひとり飲みで何度かお伺いしています。料理は1〜2人で分けられる量で、どれもお酒に合うものばかりです。エスニックな味付けのものがほとんどです。
久しぶりの外飲みで3軒目利用。23時ごろに入店しました。閉店間際にも関わらず快く入れていただき、ビールとお料理をいただきました。3軒目でしたので、あまり食べてはいませんがどれも美味しかったです。都島駅周辺にはなかったおしゃれな酒場ができて通ってしまいそうです。
名前 |
飯時マム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒534-0014 大阪府大阪市都島区都島北通1丁目1−11 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

絶対行って欲しいお店味➖上品で味のバランスがめっちゃ良いコスパ➖ちょい高め ただ物の質は良いpoint➖最近行ったどこでno1シンプルだけどバランスが最高1人で作る為時間はかかる知り合いにおすすめ出来るもう一度行きたい店。