ホタル舞う綺麗な公園へ。
棚田親水公園の特徴
6月の上旬から中旬にかけてホタルが飛び交う、幻想的な体験が楽しめる場所です。
清らかな天然河川プールで、安心して水遊びができるのでお子様連れにぴったりです。
自販機とトイレが完備されているので、豪雨後でも快適に利用できる公園です。
6月の上旬から中旬にかけては夜はホタルが飛び交います。つい最近見に行きましたがまだ飛んでましたよ。ホタル時間は19時半位から21時まで。21時過ぎちゃうとあがっちゃうのでみれません。梅雨明けのカーッと暑い夏は水遊びできちゃいます。ただ今は上流がまだ工事中なので遊ぶときは怪我に注意ですね☺️
涼みに来てくだだい。日陰が無いので日焼け対策をしっかりと。広い駐車場が2つ有ります。
蛍を見に行きました。夜には沢山の蛍が居て感動的でした。人も結構多いです。写真撮影を目的に行かれるのであればあまりオススメしません。(たくさんの人が集まりますで、車のライトや懐中電灯に阻まれます。蛍を懐中電灯で照らす方もいますし、カメラのピント合わせなのかライトで照らし続ける方もいました。)夜はそれなりに暗くなりますし、足元も不安定なところがあるので、お子様連れは気をつけましょう。夏場は水辺で涼むこともできそうです。
深い場所でも大人の胸ほど、浅い所は足首ぐらいで小学校低学年~高学年まで楽しめます。2020年はコロナの影響でプール、滑り台は使用中止ですが、駐車場は使えますし、川遊びは出来ます。水質は良いのかも知れませんが、プール横の川は、川底の石に苔が生えており、濁っています。
綺麗に整備された公園で、緑多く、孫、子供の遊び場所に、最高😃⤴️⤴️水遊び、危険性全く無く安心です。
豪雨ですべり台などは閉鎖していますが夏は涼しくて良いかと。子供は楽しめます。早く復興も含めての星五つです。
3歳の子が水遊びするにはもってこいの場所です。色々な設備があればもっと良いのですが…
とても綺麗な公園。夏に行かなかったので プールは楽しめなかったけど、十分楽しめた。しかし、近くの日田彦山線が一部廃線になってしまっている。
【駐車場代500円かかります】出来れば9時~9時30分現地到着で向かえば希望の場所が取れます。10時を過ぎるとカオス(笑)親も子供もカオス(笑)お昼は数量限定で、白おにぎり、よもぎ饅頭、フィッシュアンドチップス、ノンアルコールビールやノンアル系、お茶に…と売店や自販機あります。是非とも、清掃料として入場料1人200円を納めたいですね。御代は任意ではありますが、大人としての流儀だと思います。
名前 |
棚田親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前に比べ随分とホタルは減りましたが少しづつ戻っては来ているようです。19:00前に岩屋へ水汲みに行っていたのですが、帰りは駐車場に停めれない車が路上の両サイドまで連なっていました。この時期は地元の方も大変ですね。