民家を教会にした驚きの空間。
旧カトリック小樽教会住ノ江聖堂の特徴
旧カトリック住ノ江教会は、民家を改装した珍しい聖堂です。
昭和24年に譲り受けた歴史的な建物が魅力です。
小樽市内から歩いて訪れることができる立地です。
日曜日午前中なのでミサ中でした。綺麗な教会です。
非常に素晴らしい韓国人神父がいるところです(原文)매우 좋으신 한국인 신부님이 계신 곳입니다
富岡聖堂と神父さんが兼任だと言うことで見てきまた。
民家を教会にした珍しい聖堂です。
旧カトリック住ノ江教会精米業として道内一となった、共成㈱社長佐々木静二邸を1949(昭和24)年に譲り受け、富岡教会の分教会とした。白い壁や八角形のサンルームがあり、和洋折衷を取り入れた木造平屋建て。聖堂前の広場は、近隣住民の散歩の途中の休憩場としても利用されている。
小樽市内からでも歩いていけます、ただし、やっぱり教会ですので余り勝手に入り込む様な事は慎んだ方が良いと思います。とても威厳の有る建物です。
名前 |
旧カトリック小樽教会住ノ江聖堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0134-22-2587 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とてもきれいな教会ですね。また今度も来てみたいです。