幸せを運ぶ藍色の器。
小石原焼 秀山窯の特徴
秀山ブルーの美しい釉薬が特徴の陶器を扱っています。
藍色の素敵な焼き物に癒される空間が広がっています。
新築の建物で和の優雅さを感じることができます。
道の駅で陶器を見ていて気になったので訪問。綺麗で深い青に魅せられて数点購入しました。また立ち寄りたいと思います。
店内に入ると、濃いブルーの器に圧倒されます。道の駅から離れてるので、これまで行った事がありませんでしたので、初訪問でした。また、ゆっくりと来たいと思います。
道の駅でいろんな窯元さんの焼き物を見させてもらい、気に入ったところにいかせてもらいました。ここはとても濃い青が特徴の小石原焼です。お店の方もとても丁寧で好感が持てました。プレゼント用に風呂敷?に包んでくれたり、特注で名前など入れ込んだりしてくれる事もできるようです。PayPayも使えるみたいです。
店舗内は綺麗で明るく、独特の藍色をした秀山ブルーの陶器が沢山販売してあります。女性スタッフの方から小物陶器の揃え方を教えて頂き大変参考になりました。
秀山ブルーが美しい…お店の方も優しくて居心地良かったです。
こちらの場所に移転してから初めてお伺いしました。とてもきれいな色の器に出会うことができるお店です。
大好きな色合いの陶器です。福岡に帰るとここに立ち寄ってから帰ることにしてます。ただ、ホームページや、Facebookからの質問などに応答がないので、かなり注文を見逃してるのではないかと思ってます。連絡欲しいです。表札が欲しい。
道の駅で作品を見て一目惚れ。色んな作品を見たいので、お店を探して向かいました。駐車場は、お店の前に6台くらい止めれる。着いた時は、満車。お湯呑みコップを探してたけど、欲しい作品が売り切れていた。お店の方に話しかけると「裏に安いのあるから」と教えてくれました。売り上げのこともあるだろうに、親切に教えてくれるなんて優しい!アウトレットだそうだが、どこがアウトレットな部分なのか分からないくらい素敵な作品。発色も綺麗。お湯呑みコップ買って帰りました。レジで「レンジ、食洗機、オーブン使っても大丈夫です。陶器は基本ダメだけど、うちのは大丈夫なんです」と教えてもらえました。(全ての作品が良いかは分からないけど、私が買ったのは大丈夫とのこと)レジの方は、一人一人のお客様に丁寧に声をかけてて、一期一会を大切にする素敵な方だなぁと思いました。長いリードを付けて、歩いている柴犬?のワンちゃん可愛かった。
今年で4年位、年2~3回伺います。今年も普段使いの食器類を買い換えに伺いました。他にも2箇所お気に入りの窯元があるので、そちらでも購入しました。
| 名前 |
小石原焼 秀山窯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0946-74-2422 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
黒柴🐕さんが長いリードで自由に往来するお店です。可愛らしくて大人しくて、頭を撫でさせてくれました☺️癒されました✨肝心の焼き物ですが、深い青色が美しく、まるで宇宙みたい!飛びカンナ柄は入っている物と入っていない物があります。お刺身を盛り付ける用の平丸皿、醤油皿2、ぐい呑みを購入させて頂きましたが、陶器市開催期間中でしたので通常よりもお安く購入できました。でも元々のお値段もリーズナブルですし、平常時でも手に取りやすいと思います。またいつか伺いたいです。