森の妖精が住む窯元。
小石原焼ヤママル窯の特徴
石畳を辿ると、ヤママル窯が見えてきますよ。
ステキな茅葺屋根の古民家で落ち着いた雰囲気を楽しめます。
おもてなしの珈琲とともに、器をゆっくりと選ぶことができます。
可愛らしい今風(死語)の陶器が多くおいてます噂の陶器の妖精は注文後2-3ヶ月待ちだそうですメルカリで高く売られそう(\u003e_\u003c)
全体的に森の妖精さんの住処のような窯元さんです。とても可愛いデザインの陶器がたくさん売られています。ネットで委託販売されている商品もあるようですが、現地で購入する方がかなりお得な感じです。女性客に受けそうな癒し系デザインの他にも、沢山の陶器が並べられています。流石、創業350年の歴史ですね。贈り物🎁用にしてもらった商品も、とても気配りを感じる梱包方法でした。道の駅小石原からは少し離れていますが、足を運ぶだけの価値は十分あると思います。
器はどれも、ステキな物ばかりどんぐり頭の妖精や 鳥の置物は小物好きに、おススメです。どんぐり頭の妖精のシーサーを作っていただきました。
2023年6日3日(土)訪問商品、展示方法、接客すべて素晴らしい。前回紅葉の時期に伺って、凄く良かった印象があり再訪問。
メイン道路から奥に入って行くと石畳が良い感じの空間に数軒の窯元があり、その中でも1番目を引くのがヤママル窯さんです。オシャレで素敵な陶器、隣のデッキで新緑と小鳥の鳴き声をBGMにサービスのコーヒーを頂くことができ、まるでカフェの様な窯元さんでした。
器と言い庭、そしておもてなしの珈琲☕もっとも落ち着く窯元です。そしてセンスが抜群です。
ステキな茅葺屋根のお洒落な古民家窯元。
| 名前 |
小石原焼ヤママル窯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0946-74-2817 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ずっとInstagramで行きたい窯元さんのひとつでやっと行けました!素敵なセンスの塊の作家さんとも出会えました😊森の妖精さんの香炉も予約して帰りました。出来上がりは指折り数えて待ちます。お店のディスプレイも素敵で時間をわすれるほど見入ってしまいました。小石原に行ったらぜひみんなに行ってほしいですね🥹