英彦山スロープカーで楽しむ紅葉。
英彦山スロープカー(花駅)の特徴
英彦山スロープカーは、旧英彦山小学校を駅にしている特別なスポットです。
無人駅を挟みながら、英彦山神宮まで片道310円でアクセス可能です。
乗車時の人数制限があり、コロナ対策も施されていて安心です。
やっと上がれました、2年前に紅葉の時期は人が多くて登れませんでた😭季節が違うと人がぜんぜんいませんね。
神駅からの終電を逃した人はここから頂上の神駅を目指せる。駐車場あり。花駅の中には、旧英彦山小学校があり現在は土産物屋や食事処になっている。2階にも上がることが出来、昔の小さな小学校を見学できる。懐かしい気持ちになれる場所である。
険しい階段を避けたい方は、お勧めです。ロープウェイの中は座席があり、乗れる人数も限りがあります。20分おきに出発かな。往復も、片道も選べます。景色もよく、ゆっくり眺めを堪能できます。
紅葉が終わり間際って感じでした。眺めがよく景色が最高でした。スロープカーと並んで参道があります。参道の石段が急なんで体調が芳しくない方はスロープカーがおすすめです。20分おきに出てます。立ち客が出ないように制限をかけているので、待つ場合があるかもしれません。
無料駐車場ありこちらから参道駅まで片道310円途中に無人駅を挟み3分ほどで着きます帰りはこちらまで参道をゆっくり降りてくると20分ほどです。
スタッフが親切。下見の時も質問に丁寧に答えていただけましたし、イベント当日は、他のお客様が少なかったこともあり、眺めの良い方に乗せていただきました。
英彦山スロープカー 花駅福岡県田川郡添田町大字英彦山1487片道310円、往復620円こちらは英彦山神宮まで行くロープカーで、旧英彦山小学校を駅として利用しています😊おみやげコーナー、休憩所、食堂、 山伏文化財室、昆虫展示室があり出発前まで時間潰しになりました✨是非ともオススメです😊
梅雨の雨予報の土日に訪問しましたのでお客様は少なかったですが、感染対策もしっかりしてました。花公園のラベンダーを見に来たことを告げると、ずっと坂があるのでスロープカーに乗られるなら英彦山神社見学後、帰りに「参道駅」で下車し坂を降りながら見学すると良いですと、丁寧に説明をしてくれました。梅雨の7月ですが雨にも降られず、太陽も出てきて紫陽花とラベンダーがきれいでした‼️
久しぶりに英彦山に行って、花公園まで上がり買い物させていただきましたよ!
名前 |
英彦山スロープカー(花駅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-85-0375 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

20分に一本出ます。英彦山神宮へは車でも行けますが、わざわざスロープカーに乗って行くのも、遠くの景色や真下の木々が楽しめて良いです。※高所恐怖症の方は………