英彦山中津宮で美しい神秘体験。
英彦山神宮 中津宮の特徴
雪を被った狛犬がひっそり佇む、可愛らしい神社です。
上宮へ向かう途中、中腹に位置する中津宮が魅力的です。
宗像三女神を祀っており、歴史を感じる場所です。
キレイな石造りの宮。中間にあるので、ひと休みもオススメ✨
奉幣殿から中岳方向に登って来ると程なくこの神社が現れます。比較的新しい神社と思います。
ここまで来るのがかなりキツかったです。奉幣殿からのスタート直後が道行きに慣れずに大変でした。皆さまの感想にもあるように、新し目の宮だと思います。
上宮を目指して行くと丁度中腹辺りにあります。石段がきついですが、100メーター毎に標識があるので、頑張れます。ここまで来れば上宮まであと半分です。
正面登山から見れます。
山道は整備されていて歩きやすかった。最初は高低差がきつかったが、100メートルごとに標識があり、進度が把握できた。
特に見応えはありませんが、山頂までの中間点です。
ひっそり佇む小さな神社です。奉幣殿から直線距離で0.8キロ地点にあります。
中津宮(後程詳しく)
名前 |
英彦山神宮 中津宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0947-85-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自然に恵まれ神秘的でハイキングに良いから。