原鶴温泉で家族ランチ温泉。
泰泉閣の特徴
日帰りで楽しめるランチと温泉、贅沢なひと時を過ごせます。
昭和を感じさせる老舗旅館で、特別な家族のイベントにピッタリです。
ジャングルの湯でのびのびリラックス、自然な景色が楽しめます。
日帰りでランチと温泉を楽しみました。3500円で写真の会席膳と温泉が利用出来ます。お食事を頂いた部屋が11時から15時までの4時間使えます。お料理はきちんと手を掛けてありお値段からしてもお得だと思いました。ただ個室でしたのでエアコンが効いており食事の後少しくつろいでいたのですが寒くなって早々に引き上げました。次に行く時は簡単なブランケットを持参しようと思います。スタッフさんは外国の方が多いですが皆さん日本語がお上手で「頭いいんだろうな☺️」と連れと話しておりました。皆さんとても感じがよく気持ちのいい接客でした。古いお宿なのでお掃除が行き届いていたら高評価だったと思います。素敵な時間が過ごせました。
それぞれの仕事の休みが異なり、日程が合わない為、家族で日帰り旅行として利用しました‼︎昼と夜のお食事は盛り付けやボリューム、味、スタッフさんの対応、どれをとっても全員一致で感動する程テンションが上がり、楽しく心地の良い時間を過ごせました。平日に利用したので、きっとお部屋は空いていた事と思います。利用させていただいたお部屋は窓を開けてもコンクリート壁際、何ちゃない景色に『やっぱりね』といった価格相応の感じで障子は閉めたままでした。東京の有名ホテルでは部屋が空いている際は『グレードアップしたお部屋を案内させていただきますので、ゆっくりリッラクスしたひと時をお過ごし下さい』と笑顔で鍵を渡されました。グレードの高い部屋が空いてるからこそできる景色のよい広い部屋のサプライズとリピーター作りとおもてなしに疲れた心身が癒されまた利用したいと心を動かされました!数ある旅館やホテルの中で知る事ができたこと、選んだ甲斐があったと思わせていただく心を掴むサプライズがあれば星5つ、また友人や知り合いに自信を持っておすすめさせていただきます‼︎またせっかく沢山のコメントがある中、返信されていないのもチェックした証や真心が感じられません。コメントチェックされていますか?星の少ないご意見には改善や旅館存続のヒントが沢山隠されてありますよ‼︎人の心を掴むのはAIではなく、結局は温かい人のおもてなしだと思います‼︎ただ、なかなか予定の合わない家族が日帰り旅行として利用できる素敵なプランがあった事、コロナ禍で遠出を控えており、久々の思い出ができた事、大変嬉しく思います‼︎
ゴールデンウィークに利用させて頂きました。歴史を感じる建物ですが清掃やコロナ対策もきっちりされていました。フロントの男性も 気配り目配り洗練された感じでした。こちらから言わなくてもどの従業員さんも 声をかけて下さりお風呂の場所など迷う事なく行けました。貸切露天風呂を利用されてた方が多かったようで大浴場も 個室での食事もゆったりとしてとても満足しています。お料理も大変おいしかったです。お肉も 鮑も とっても柔らかくて他の物も 全て◎の お味でした。お土産売り場も 充実していると思います。近所には道の駅や豆腐屋さんなどもあり観光もできます。日帰りなので疲れる事もなくおすすめの温泉です。
6歳の息子と日帰りでジャングル風呂とランチを楽しんできました。ランチは懐石料理でしたが、とっても美味しかったです。朝倉の特産である鮎の塩焼きは記憶に残っています。ジャングル風呂は、広い庭園のようなお風呂に大小6つのお風呂があり、本物の樹がそこここに生えています。一つのお風呂には、滑り台がついており、息子は終始楽しく遊んでいました。お風呂自体が少し古かったり、葉っぱが落ちていたりして、清潔さという点は少し気になりました。ジャングル風呂は毎日男女が入れ替わるので、行かれる際は入れるかどうかを前もって確認されるとよいと思います。事前に連絡しておけば、最寄りの筑後吉井駅の間の往復の送迎もお願いできました。
とても静かな所でした。建物のお向かいに大きな駐車場があります。
立ち寄り湯に寄りました。大人1人800円(タオル付)ジャングル風呂、サウナもあり、ホテルならではの雰囲気が良い。ほぼ貸し切りで入れた。ラッキー。う飼のシーズンに泊まりたい。
父の誕生日祝いに日帰り温泉and昼食をしてきました。女性がジャングル風呂。バナナでも成ってそうな雰囲気で、お風呂も沢山ありました。久々にゆっくり温泉につかり、お肌もスベスベ。昼食も沢山たたみの個室部屋でゆっくり過ごせました。仮眠も取れるかな(^^)昼食もお腹いっぱいで美味しく頂きました。
原鶴温泉を代表する温泉旅館家族の還暦祝いで一泊した建物は昭和の時代が感じられる建物で、老朽化が進んでいる。温泉は大雑把に分けるとかっぱの湯とジャングル風呂が日替わりで男女入れ替わるような仕組みとなっており、日帰りで訪れた場合、目当ての温泉に入れない可能性があるので注意。個人的には広い空間で複数の温泉が楽しめるジャングル風呂の方が当たりだが、かっぱの湯の方が施設としては新しい感じがする。ジャングル風呂には滑り台があり、旅館内にプールもあるので、家族連れでお子様がいる場合、喜んでもらえると思う。食事は量、質共に満足。流石は老舗といった感じ。原鶴温泉は鵜飼が名物らしいが、そのシーズンを外すと歩いて散策できる距離だと観光名所としてめぼしいものは特に無かった。温泉街を楽しむことについてはあまり期待できない。個人的に気になったのが、旅館備え付けの草履のサイズが小さいくて足にマメができそうだった。宴会が可能な大広間があり、仲居さんの対応も良く、赤いちゃんちゃんこや花束、ケーキを用意していただいたりと家族の祝い事をする場所に選んで間違いは無かった。近くを流れる筑後川の影響でたびたび被害にあっているようであるが、思い入れのある旅館なので頑張ってほしいと思う。※備え付けのお菓子は見かけによらず、結構美味しかった。
今年4月初めに泊まらせて頂きました。私達家族はお肉とお魚と五葷を食べないのですがその旨を伝えたところ快く対応していただきとっても綺麗な大満足なお食事ができとっても嬉しかったです。夕食も朝食も食べきれないほど沢山の菜食料理が出てきてとてもとても美味しくてまた行きたいです。お宿の方達もとても対応が優しく1泊でしたがゆっくり出来ました😊菜食やヴィーガンの方も泊まれるお宿はとてもありがたいです😊食の壁はが少しづつ理解される世の中がとてもありがたいです。ソイミートの料理が食べれるお宿がもっと増えると良いなと思います😊
名前 |
泰泉閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0946-62-1140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日帰りで部屋で休めるランチと温泉とのことで楽しみに伺いました。部屋と言っても食事どころの個室。当然上は空いているので、隣の話し声や焼き物の音がします。ホテルの部屋と勝手に思っていたのがいけないのですが、、、ランチはおいしくいただきました。貸切露天風呂があったので入りたかったのですが、予約してないと入れないとのこと。宿からの返信メールで聞いてくれたらいいのに、、と思いました。風呂のタオルは1枚のみ、他有料で貸バスタオルとなります。ジャングル風呂は露天はなく湯船が4つとサウナ、水風呂各1。この日男子はこの風呂のみ。サウナがあるのに冷水機はコロナで使用禁止。自販機の水は2台売切。食事処が使えるプランだったから良かったですが、、。食事処の女性スタッフが一生懸命に対応してくれたのは嬉しかったです。