ひまわり畑の目の前、新鮮な果物たち。
道の駅原鶴 ファームステーションバサロの特徴
入口前の猿回しが楽しめる、賑やかな雰囲気の道の駅です。
新鮮野菜や果物が豊富に揃い、地元の名産品が楽しめます。
飛太郎のざる豆腐やおから饅頭は、訪れたらぜひ味わいたい絶品です。
原鶴温泉旅館街♨️より徒歩でもアクセス出来る、道の駅原鶴『ファームステーション バサロ』です😃10月上旬に原鶴温泉♨️に宿泊した際に、チェックイン後の散歩🚶を兼ねて訪れました。🌰フルーツ🍏を探しに伺ったのですが、早生種の柿やもう直ぐ終わりを迎える梨が多く陳列されていました。
向かいにひまわり畑があり、10月頭の時期ですが畑一面にまだ咲いていました。道の駅の中はよくある感じです。野菜多めですが手作り食料品の出品も多かったです。
ネットニュースで数万本のひまわりが満開みたいで福岡から高速でやって来ました!Googleマップで道の駅原鶴迄の行き方を調べたら杷木インターで降りるってメッセージが出たのですが、杷木インターはETCのみのインターだったので朝倉迄引き返して来ました。ETCが無い車は朝倉インターで降りましょう!日曜日なのでたくさんの見物客がいました。ひまわり畑はとても素晴らしいでした!道の駅原鶴のファームステーションには地元で取れた新鮮な野菜や果物などがいろいろありました。いろんな出店がありました。私は巨峰のソフトクリーム350円や太宰府の梅ヶ枝餅150円を食べました。とても素晴らしいですね!
たまたま前の日携帯でここのひまわり🌻を見てそれで行きたいと思いそれで確認の為に前の日に道の駅に電話してひまわりの事を聞いてそして次の日主人と行ってきました。ひまわりがいっぱい咲いてて綺麗でした。道の駅の中は農産物がいっぱいで梨や柿など買いました。
9月半ば平日11時頃来店。ぶどう、柿、梨、栗など沢山の商品がありました。また沢山の人がいて、みなさん買い物してました。わたしは、店内奥にある巨峰のソフトクリーム350円を食べました。暑い日にちょっと酸っぱくてすっきりしました!ミルク、ミルクと巨峰ミックス、ラムネ味が販売されてました。また近くに行ったときは、寄りたいと思います。
美味しそうで新鮮な農産物が並んでいます。新鮮で安い食材が手に入るからお客様が多いのですね。地元の方言で会話されている方がほとんどなので、地域の皆さんが選び通っているお店なのが分かります。私の保冷バックもパンパンになってしまいました(笑)。
ひまわり畑満開の時に行きます。今年は台風の影響でひまわりが倒れかけていて畑中央にはいけませんでしたが、いつもは中に入って皆さん撮影されています。とても綺麗です❗道の駅にも果物、野菜、鮮魚、惣菜等があります。外でも飲食の出店があり色々売っていますよ。
キャンプに行く際に立ち寄ったが入口前でやっていた猿回しが面白くいのとやってるお姉さんが可愛かった。店内は野菜類など充実していたが玉ねぎが小さいペコロスのようなものしか見つけられなかったので、もしかしたら置いてないこともあるのかも。
目の前にこいのぼりが元気よく泳いでいました。ここの売り場パサロは規模が大きく、いろんなものを買うことができました。(夕方近くに行ったので売り切れているモノも多かったですが)前を通るなら寄ってみることをお勧めします!
| 名前 |
道の駅原鶴 ファームステーションバサロ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0946-63-3888 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新鮮な野菜、季節の果物、加工品など並んでいます。店内はとても広く旬の柿やシャインマスカットが沢山置いて有りました。ドライブの途中に休憩がてらに立ち寄るのも楽しみの一つです♪