九州一の堤高、迫力満点ダム!
小石原川ダムの特徴
福岡県朝倉市にある2021年竣工の新しい小石原川ダムで迫力満点の眺めです。
工事見学会ではダムの目的や構造説明、建設機器紹介があり産業観光に特におすすめです。
姿がとても優美なダムです!外観が普段に見かけるダムとは違い、とても優しくスマートでキレイです!江川ダムの少し上流にあります!
景色の良いダムです✨綺麗なトイレ🚻もあり管理棟の入口まで入れてボタンを押すとダムカードが貰えます👍びっくらポン❗️です😳ツーリングには良い場所かなと思います🛵いつかバイクで来るぞー👊💨😎
江川ダムから東峰村方面へ進むと、巨大な構造物が登場。ロックフィルダムを目の当たりにするのは初めて。石面がビルのガラスにも見えて、山奥には違和感がありあり。近辺は道路が新しく快適なのだが、天端上の道路には車速を抑止するため三か所の設備(障害?)があるので、ご注意を。
国道500号線沿いにあるロックフィルダムです。2020年に完成したばかりのダムで施設はとても綺麗でした。管理事務所でダムカードの発券機がありボタンを押すとダムカードが出てきます。江川ダムから10分ほどのところにあり2箇所連続でダムカードをもらうことができます。
2020年に完成した福岡県朝倉市にある大規模なロックフィルダムです。同じ筑後川水系小石原川にある江川ダムの上流に位置し堤高は139メートル、堤頂長も558.3メートルあり、そのダムの規模とロックフィルの美しさに圧倒されます。ちなみに堤体右岸には国内でも珍しい、階段式の洪水吐きシュートを採用しています。これは地形の急峻、左岸下流に地滑りブロックが存在、下流にある江川ダムの貯水池があるためとのことです。左岸にあるダム管理所にはそこそこ広い駐車場やトイレ、飲み物の自販機、ダムカード発行機があります。右岸にも小さな駐車場や東屋があるのでお弁当を持っての休憩も楽しめると思います。九州でも最大規模のロックフィルダムですので是非見に行って下さい。
大迫力のダムです!!これは見る価値ありです!江川ダムから登っていってしばらくするときれいな新しい道そしてダムが見えてきて、沢山の方が眺めていたり写真を撮っておられました。英彦山の方面にに進んでいくとまだ建設工事中?コンクリートなどがむき出しなダムを作っている貴重な景色が広がりまたワクワク!!
眺め最高デスね。こんなダム始めてみました。コロナ時期は、管理建物内入れなかったが、今は入れます。自動販売機ありますヨ。🚻利用可能です。
【月 日】2022年10月5日【駐車場】有り【トイレ】不明🔷朝倉市江川の小石原川ダムを見に寄りました。非常に大きなロックフィルダムでダム道路等もまだ綺麗な状態でした❕九州のダムを各地廻ってますが今まで見た中では一番大きいロックフィルダムでした。
ロックフィルダムとしてはかなり大きな規模のダムです。まだできたばかりなのでダムを囲む岩々には草木も少なくとてもきれいな岩肌をみることができます。ダムの両脇には休憩スペースもありますのでちょっとした休憩には良いと思います。ただ、2022/04月時点では自販機などはありませんのでご注意ください。(きれいなトイレはあります)。福岡市内からでも1時間程度で来れる距離ですし、江川ダムからのワインディングと景観はバイカーにはもってこいのツーリングコースになると思います。2022年4月末にはすぐ近くに「朝倉市交通公園」が完成し、2輪用の練習コースが無料で利用できるようです。八の字やクラウク、一本橋などがありますので次回はそちらにも立ち寄りたいです。
| 名前 |
小石原川ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0946-23-8171 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
凄く綺麗なダムです。駐車場も有ります。私はダムに来る予定はなかったのですが、籾岳から渓流沿いに強引に下りて来たら小石原ダムでした。