九州一の堤高、江川ダムの迫力!
小石原川ダムの特徴
福岡県朝倉市にある2021年竣工の新しい小石原川ダムで迫力満点の眺めです。
工事見学会ではダムの目的や構造説明、建設機器紹介があり産業観光に特におすすめです。
眺め最高デスね。こんなダム始めてみました。コロナ時期は、管理建物内入れなかったが、今は入れます。自動販売機ありますヨ。🚻利用可能です。
【月 日】2022年10月5日【駐車場】有り【トイレ】不明🔷朝倉市江川の小石原川ダムを見に寄りました。非常に大きなロックフィルダムでダム道路等もまだ綺麗な状態でした❕九州のダムを各地廻ってますが今まで見た中では一番大きいロックフィルダムでした。
迫力げあります。出来てそんなにならないのかな?綺麗です。トイレも綺麗です。管理棟の入り口に自販機があり、トイレも利用可です。駐車場も広くて綺麗なのでよいです。景色は絶景ではないですが、山々を見渡せるので自然わ満喫できます。少し走れば無料のバイクが練習できるコースがあります。
朝倉市にある2021年竣工のダム。江川ダムからさらに3kmほど国道500号線を登ってくるとある。駐車場は両岸に有るが、天端はキャットアイがあるので右岸へ行く際は注意。左岸側の方が駐車スペース多め。管理事務所前駐車場にサイクルスタンド1基設置。ロードバイクの人も安心。江川ダム下の雨量による交通規制ポイントからの勾配とカーブ、江川ダム上の7%標識ゾーンとグルービング工法縦溝は安心できないが。トイレ(水洗)あり。管理事務所のところ。便器はTOTO。ダムカードあり。R04.06現在は、管理事務所に入って正面のカウンターで簡易アンケート(日付、枚数、住んでる市町村)記入して取るセルフ方式。その右側に詳細アンケート(最終目的地や滞在時間、予定や意見感想等)もあり。その管理事務所内に自販機(コカコーラ)あり。
江川ダムの上流に出来た新しいダムです。九州イチの高さだけあって下を見るのは怖いです。駐車場のわきに屋根付きのテーブルもありますが数人しか座れません。駐車場は管理所側に左右合わせて20台くらい、堤頂向こう側に6台くらいとめられます。管理所にはトイレと飲み物の自動販売機(現金のみ)があり利用出来ました。車で堤頂向こう側に行けますが、途中に速度を落とさせるための段差が設けてあるので車高が低い車はご注意下さい。GWなどは小石原方面が大渋滞するので秋月方面から行ったほうが良いと思います。また、2022/5/3現在は堤頂向こう側から小石原方面は途中で通行止めになっているため通り抜け出来ません。
福岡県最大のダムであり、九州一の堤高のダムでもある。(筑後川水系 小石原川 小石原川ダム)直下に、江川ダムがあり、小石原川ダム完成の前にできた那珂川市にある五ケ山ダムにより福岡都市圏の水不足問題は解消される。しかし、福岡市の人口増加は止まらず、更なる、大型ダムが必要になるかもしれない。上流方面は、小石原焼きの里があり、さらに、二百名山の修験の山「英彦山」もすぐそばである。絶好のツーリング、ドライブコースである。
不定期ですが工事見学会を行っています独立行政法人水資源機構 朝倉総合事業所で確認2018/8/5見学会に行きましたダム特に九州での見学会はそうそう見れないので産業観光等興味の有る方はオススメです当日はダムの目的と構造説明と工事用建設機器紹介、巨大トラック運転席も座れました次回の見学会は9/8予定です。
鹿が結構居ます。
工事関係者以外は入れない。
名前 |
小石原川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-23-8171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大迫力のダムです!!これは見る価値ありです!江川ダムから登っていってしばらくするときれいな新しい道そしてダムが見えてきて、沢山の方が眺めていたり写真を撮っておられました。英彦山の方面にに進んでいくとまだ建設工事中?コンクリートなどがむき出しなダムを作っている貴重な景色が広がりまたワクワク!!