大原正雄シェフの極上フレンチ。
食堂ろらんじゅの特徴
カジュアルフレンチを楽しめるお店で、リラックスした雰囲気が魅力です。
シェフの大原正雄さんは多彩な経歴を持つ、札幌出身の料理人です。
カウンター席でシェフの技術を間近に見ながら、美味しい料理を堪能できます。
食堂という名前がついてますがカジュアルフレンチを楽しめるお店。コースは2種類でデザートが付くかでお値段が変わります。6600円と8900円のどちらかです!お料理もこだわりを感じるくらい美味しいのとパンもお代わりが可能です。ワインなど中心に置かれてますがたくさん頼むと割高になるので注意かなと思います。
素晴らしい体験ができます。カウンターフレンチの中でいちばん好きなお店です。
今回2回目の訪問。そのうえ2日続けて伺ったにも関わらず、大原シェフは1日目、2日目と少しメニューを変えて心尽くしのおもてなしとお料理を振る舞ってくださいました。蝦夷鹿はもうレベル違い!今まで食べたことのない肉質‥それに合わせるソースも抜群!2日目は鳩のパテアンドクルート。こちらもまた素晴らしい夢のようなひと皿でした!斬新なひと皿から古典料理までしっかりとした技術を感じる骨太なフランス料理。来年からは京都に移転されるそうで、これからも胃袋を満たしていただきに伺いたいと思います!飛行機に乗って遠くまで来た甲斐がありました!ありがとうございました。
ずっと行きたかったシェフワングランプリ優勝の大原さんがオーナーのお店へ初訪問しました。予約10分前に到着したところ、お店の前で店員さんが待っていてくれてすぐ入店できました。店内はとても清潔感があり、オーナーの大原さんも予想していた通りとても良い人でした。色々と話をしてくれて楽しかったです。全てに拘りを感じる料理で、訪問大成功でした。また行きます。
誕生日に夫に連れて行ってもらいました。お食事は、一品一品が丁寧に作られていて味もしっかりしているので満足感があります。見た目も美しいです。シェフの方がこだわりがあるのはわかりますが、他のスタッフへの威圧感のある声かけや、調味料のボトルをシンクへ投げ入れる等の行為は、見ていて少し不快に感じました。カウンターしかないお店なので全て見えてしまいます。客としては、もう少しスタッフ同士仲良く仕事をしている姿を見たいと思いました。
このお店は知ってから毎月行っている大好きなお店カウンターのみ先日のTV番組📺シェフ1グランプリでも優勝されていました!とにかく全てが美味しいのでいつも感動を貰えます。
相方が誕生日って事で、フレンチをご馳走しに伺いました!カウンターフレンチで、肩肘張らずに楽しめる様な、雰囲気が印象的でした!カジュアルめなドレスコードでもいいのかな?って思うぐらいです!シェフもカジュアルな感じで親近感を感じます一つ一つ、目の前で仕上げられる光景はまさに、劇場にいるかの様です!料理の説明も分かりやすく、シェフの料理好きが伝わります☺️店内のインテリアなど、さり気ないこだわりがあちらこちらにあります!特別な時間をより幸せな時間にしてくれる空間が、ここにありました😊次回はいつ行けるかな〜?今は一人15,000円のコースのみですあとは、ドリンクのペアリングセットがありますTAXはコース一つ一つにつく様ですので、お間違いのないよに!カウンター席のみですので、飲み過ぎは気を付けましょう😅(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)うまし!
シェフの大原正雄さんは札幌出身で東京・パリ・金沢・札幌で経験を積んだ後に、大阪の「ラ・フェット ひらまつ」で料理長に就任。その後札幌に戻りこちらのお店をオープン。2018年の10月にできたばかりの新しいフレンチレストランです。ー料理は出来上がった瞬間から1秒ずつ品質が落ちていく。だから全身全霊をかけて仕上げていく。そのポリシーからカウンターフレンチに。目の前で調理される様々な食材からいったいどの様なお料理が提供されるかと想像しながら待っているのも一興。お料理の手際もとても小気味良くさすが大所帯の総料理長を勤め上げた方という感想です。ムニエルを焼くバターの香り、フランベしたときの炎。カウンターだから視覚、聴覚、嗅覚全てで楽しめます。コース料理は8000円1コースというこだわり。ワインのペアリングコースを頼んでも16000円という破格の金額設定です。なによりペアリングのワインがとても良心的でワイン好きにはとてもありがたい量でバランスを考えて少しずつ飲む…という気兼ねがあまりありませんでした。こちらではぜひペアリングコースをおすすめします!
あまり本格フレンチは行かないのですが。行ったのは一年前なので写真は次行った時に掲載します。カジュアルフレンチと言ったら失礼ですが、非常に敷居が低く、又シェフは気さくで居心地が良かったです。料理や雰囲気は抜群でした。そしてコスパが非常に良い。思い出すと又行きたくなりました。
名前 |
食堂ろらんじゅ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-600-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ご飯がとっても美味しかった!!オーナーがワインに造詣が深くセレクションも素晴らしい。自家製のパンとバターが美味しすぎて3回もおかわりしてしまった今回はアラカルトから頼んだが、次来る時は是非コースで楽しみたい!!