身体に優しい美味しいランチを、山の麓で楽しむ!
ぶどうのたねの特徴
身体に優しい美味しいランチがいただける、素晴らしい場所です。
隠れ家的な古民家で、山の麓にある和菓子屋やギャラリーが魅力的です。
洗練された空間で、デザートや素敵な器を楽しむことができます。
マルヤマウエアの器買いました!個人展も開催する時もあって、その場合は予約制の時もあります。したのお店には調理器具もあるので併せて楽しみました。カフェや着物屋さんなどふくめてぶどうのたねと言うみたいです。
ぶらり散歩うきはの山のふもと人気のスポットです。仕事の合間にコーヒーをいただきに行ったついでに写真を撮りました♪♪♪ふもとに向けてカメラを📷冬なのに暖かな一日コーヒーも美味しくいただき写真のネタもたくさんいただけました。たまにはふらっと行ってみるとやすらぎをえられるうきはの風景癒しにぴったりの場所でした。今日は土曜日で女性客がたくさん駐車場は思ったより多くなく近場の🏃➡️が来てるのかもまた行きたい場所です。木曜日がおやすみなのでお気をつけください。
県道151号から少し入ったところに位置していて道沿いに見える看板から入ると直ぐに駐車場があります。こちらの駐車場は第二駐車場でcafe坂の下店利用の際はこちらの方便利です。その先に第一駐車場がありますが駐車台数が限られているのでお昼時は満車の可能性が高いと思われます。第一駐車場と第二駐車場の間の道幅はそんなに広くなく歩いている方もいらっしゃるので第二駐車場からもそんなに遠くないので散歩しながら歩くのも良いかと思いますと言うのも自然に囲まれた地なので、歩くのがとても気持ちいいです。敷地内七つのお店があるので目的の場所以外も楽しめるかと思います。この時期は、新緑の緑がとてもきれいで軽い森林浴もできて良かったですよ。【お店】・ギャラリーぶどうのたね服飾・cafeたねの隣・隣の売店雑貨・きもの田中・ギャラリーぶどうのたね器・和菓子葡萄屋・ZELKOVACOFFEE
身体に優しいとても美味しいランチが食べられます。見た目よりもお腹はいっぱいになります(^^)雰囲気も素敵で大好きなのでお店です。テラス席もあり 今からの季節は最高です〜
このお店へ行く一番の目的は「豆たん」❕キャラメルとアーモンドがつまった最中に、おもちをはさんで食べるのですが、これがホントに美味しくて🎵ちょっとしたお土産にも喜ばれること間違いなし‼️
洗練された場所と空間です。もう何度か来てます。楽しいです。カフェ2階にある「アライバル」という絵本がとても良いので時間があれば読んでみてください。
浮羽の山裾から山あいに向けてカフェや雑貨屋さん、陶芸、衣類などの古民家ギャラリーで、いつも女性客で溢れています。個人的にはゼルコバ珈琲がお気に入りです。酸味と香りが絶品のエチオピアはここでしか味わえないかも。木曜日が全店休業です。
ランチはいつも満席。待って食べる価値ある中身。10種類程度のヘルシーな惣菜は身体も満足するお店の気持ちが伝わるものでした。帰りに特産の柿と併設するギャラリーでお皿を購入し山国の梨と三光の枝豆をのせて食欲の秋を堪能しています。
いつ行っても行列のできているお店。ここへ行ったら、まずウェイティングリストに名前を書いて、それから売店へ行ってゆっくり買い物するのが効率的です。ランチが終わったら豆たんを買って帰るのを忘れずに。
| 名前 |
ぶどうのたね |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0943-77-8667 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うきはでランチを探していて見つけました。お昼12時半位だったから30分は待ったかなぁでも素敵な場所にあり 雑穀ハヤシライス 美味しかったですよ。デザートの豆たん←キャラメル最中に小豆が入ったおもちが特に美味しかった☝️友人に配ろうッと思い購入無くなるのが早いと思います。