レトロ調で味わう、体に優しいおばんざい。
おばんざいそら豆の特徴
おせち鉢盛はお正月の特別な料理で人気です。
レトロ調の雰囲気が魅力的で、お食事を引き立てます。
浮羽の山の中に位置し、民芸風で美味しい料理を楽しめます。
初めて行きました、以前から気にはなっていたのですが、店に入ると優しく美味しそうな香りがして、少し遅い時間だったので私一人で何も気にせずゆっくりと頂きました。
評価が高いおばんざいそら豆さんに、日曜日昼前に行ってきました。古民家風で、おしゃれな家具だったり、小物があります。今回一番人気の彩々膳を私が頼み、娘は二番人気の瓦そばを頂きました。それに飲み物がつきます。彩々膳は小鉢に色々なおばんざいがあるのですが、どれも薄味の方ながらもしっかり味が染みてて、王道の味付けでした。美味しい~。濃くないので、バクバク食べれます。娘の方も麺がいい感じに焼かれてて美味しいとのこと。若い方はサイコロステーキ膳とかいいかもしれません。値段も手頃だし、駐車場も横にあり、行きやすいと思います。おごちそうさまでした~。
土曜日のお昼ごはんにいだてきました。前から気になっていて初めて行ってみました。店内は日本古民家風のお店なんか高そうな気がしたのですがメニューをみてほっとサイコロステーキ定食が安いやんでサイコロステーキ定食いろいろついてお肉も美味しくて柔らかい最高なお昼ごはんお値段もお手ごろで選ぶならサイコロステーキ定食を選んでください。わかりにくい所に建っている美味しいお店です。おススメです!
近くの蕎麦処が混んでいたので、こちらに寄りました。彩々膳と清涼茶そば膳をいただきましたが、小鉢のおばんざいがどれも丁寧に作られていてとても美味しく、茶そばもコシがあって金額以上に満足でした。特に筑前煮、お味噌汁は出汁と具材の風味が良く、手作りのお漬物と梅干しと甘い白米に癒され、古民家風の店内の雰囲気も相まって、田舎の祖父母の家に来たようでした。ぜひお立ち寄りください。
お店に伺ったことはまだありませんが母にお願いして、おせち鉢盛をお正月にはいただいております。わたしはそら豆さんのおせち鉢盛がすきです。丁寧なお料理、見映えもよし、味もよし、お正月にはありがたい鉢盛です。♪ヽ(´▽`)/ つぎはお店に伺いたいとおもっています。
お店の雰囲気がレトロ調で気に入りました。定食も¥880で食べられるものもあるのでお財布に優しいですよ。
体にやさしいお食事でした。
丁寧にお出汁を丁寧なお料理です。リピートします。
豆たんですね。
| 名前 |
おばんざいそら豆 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0943-75-4730 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
古民家を改装した落ち着いた雰囲気のお店。静かでちゃんと焼いた瓦そばが食べれるのが最高❤隠れ家的お店です☺