武蔵小杉の庶民的スーパー。
イトーヨーカドー 武蔵小杉駅前店の特徴
グランツリーより空いていて、普段使いにぴったりです。
駅前でアクセス良好、再開発前から続く老舗スーパーです。
1階に川崎フロンターレのグッズショップがあり、試合日に楽しめます。
グランツリーのイトーヨーカドーと比べると空いていることが多いので普段遣いとしては使いやすい。値引きについてはグランツリーは値引き率が高いがすぐに無くなってしまう印象で、こちらは値引き率は高くないが安定しているという感じ。個人的にはこちらの大豆肉がグランツリーよりも安くて使いやすいので非常に重宝している。あと、各階に椅子があって休めるのも地味にポイントが高い。(追記)1階に無料のコインロッカー(後でお金が戻ってくる)がある--2024年3月2日に追記。プレミアム商品券の抽選会に参加。3等が当たったので意外と当たるのかもしれない。
人がとにかく多く、購買力のある地域のヨーカドーですから、食料品はもちろん、それ以外のフロアもしっかり豊富に展示がされております。当然黒字店舗でしょうし、こういった往年の元気だったヨーカドーそのものの店舗を発見するとホント嬉しくなってしまいますね!グランツリー店はお洒落な感じですが、日用品から食料品までの普段使いはこっちの方が使い勝手が良い感じもしますので、棲み分け経営が上手くできているんでしょうね。
グランツリー武蔵小杉店とはちがったよさがありますヨ!若夫婦はグランツリー店、熟年夫婦はここが利用しやすいですかネ!最近は、シャトレーゼやミスドが入ってから1Fフロアーは若い人であふれています。ここへ来るとシャトレーゼのチョコバッキーと和菓子を買って帰ります。2/19人気のエクレアはこの日も売り切れでした。
購入するにも通路は広めでカートの方が居ても通り難い感じも無く良かったです。
グランツリー武蔵小杉が近くにあるのに、ちゃんと客がついている昔からあるイトーヨーカドーです。シャトレーゼ、サイゼリヤ、ミスド、百均などがあり、地域密着という意味ではこちらのほうが上かも。
たまに1FでCDの棚販売があります。最近駅の構内とかで余り見なくなったので、なんか見ちゃうんですよねー。魅惑のラテンu0026マンボは何が入っているのかなー。とか。
大幅改装をしてから、各フロアの会計箇所が減少した(と思うが)、いつもレジが混雑している。一階と地下の食品レジの行列は特に改善できないものか。最近避けがちです。
久しぶりの訪問です。店内がリニューアルしていてミスドとシャトレーゼが一階にありましたから気分が上がりました😃💕時間がなかったので二階の婦人服売り場だけの買い物しかしていませんがおしゃれになっていて試着室も、広く椅子も置いてあるので焦らずに😂、試着出来ます‼️二階はメンズの服もありました。
イトーヨーカドーの1階にミスタードーナツとシャトレーゼがオープンしました!シャトレーゼは白州工場に行くと見学が出来たりアイスが食べ放題だったりしますがここには流石にありません。笑笑。
名前 |
イトーヨーカドー 武蔵小杉駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-722-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ゲームコーナーで息子にあげるためのニンテンドースイッチのプロコントローラーを買いました。本来、プロコントローラーは1年間の保証期間がある為、購入日を箱に記入しないといけないのにも関わらず、購入日を書かれずに商品を渡されました。従業員の商品の取扱が適当過ぎるのだと思います。