地元食材の流川蓮根パスタ。
タベルナフェリーチェの特徴
道の駅うきはの近くで、地元の食材を使ったパスタが楽しめます。
自家製の流川蓮根パスタは、一品一品が丁寧に調理されています。
リーズナブルな価格で、Bランチはサラダやデザートまで充実しています。
浮羽に行った時に立ち寄りました。入店したときは席に余裕があったのにしばらくしたら満席に。すごく美味しいのにもったいないのが店員さん1人でされてるので全然回ってなくて明らかに色々改善点があるな、と思いました。オモウマイ店を目指しているならいいのですがこの働き方はきついと思うので、店主さんがこの投稿見てるかわからないですが、○ホールのバイトを1人でもいいから雇う。募集する。○または1人でやるのであればホールの席が多すぎて満席になったときまわってないのでゆったりできる席(ソファ席)などに変えて席数を減らす○この物価高に値段が安すぎるのでもう少し価格を上げるこの辺を改善されるともっとお店も回って大変じゃないと思います。見てて忙しそうすぎて気の毒でした。味が美味しいだけに勿体無いです。値上げしてもお客様来ると思いますよ。安いから来てるというお客様は手放してもう少しゆったりした空間にしたらもっとよくなると思います。
神社へ立ち寄った帰りに、近くでランチ食べようという事になり、調べて評価の良かったこちらの店に行ってみました。ほぼ満席。ご近所からのお客様が多いようです。シェフがお一人でされていましたが(いつもかどうかは不明)、手際が良いのでそんなに待つことなくランチをいただけました。ランチパスタは3種類から選べてデザート(シフォンケーキ)付きにするかどうか選べました。パスタはもちろん、シフォンケーキも美味しいし、おまけにお手軽価格。パスタの写真が撮り忘れてありませんが、トマトソース、クリームソースどちらも美味。他の方が頼まれていた明太パスタ、次は食べてみたいです。夜はピザもあるようです。近くだったら週一で通いたい。
ランチでBセット デザートをたのみ野菜たっぷりペペロンチーノと、ゴボウと焼豚のクリームパスタをシェアして食べました。めんの細さや硬さが調度良く女子には丁度良い量です。シフォンケーキが美味しかったです。静かにゆったり過ごせました。長居して話に花が咲きましたが店長さん黙って許してくれました。
最高だった。また来たい。やさしい味わいで、シェフ店の方の性格が料理に現れてるように感じた。ドレッシングも自家製、スープも薄味(化学調味料使ってないだろうなおそらく)丁寧ないい仕事されてる。パスタ、あとケーキと乗ってる生クリーム、りんごジュースも美味しい。
女性客が多いお店で、お一人で切り盛りされているので忙しそうでした。Bランチ(デザート付き1100円)を頂きました。パスタは三種から選べます。麺は固めのアルデンテ、もう少し塩が欲しかったです。デザートシフォンケーキ(クリームとキャラメルソース)で美味しかったです。
どの料理も味や味付けの程度が抜群。特に、野菜の火加減が絶妙。パスタ、ピザ共に、コスパも高い。ソースも深みやコクがあり、美味い。筑後に来た人は、必ず味わって欲しい名店。
サラダ、パン、スープがセットになったパスタのAランチ「鶏にくとキノコのクリームパスタ」と「豚バラとキャベツのペペロンチーノ」を注文しました。サラダは、野菜はシャッキリですがチョット、オイリーかな…スープはコンソメ系であっさりでおいしい。そして、メインのパスタ。クリームパスタはキノコやごぼうがたっぷりでおいしい。ペペロンチーノは、チョット固ゆですぎかな…ピリ辛はっきり。お店の方は、お一人だった為か、少々料理の提供が遅いかな?メインのパスタが出るまでの待ち時間で、うっかり舟を漕いでしまいました。(-。-;)
ランチAセットを頼みました。スープ、サラダ、パン、パスタで880円。満足感の割りに安い!味良くて、サラダの野菜も新鮮です。ひとりで切り盛りするのは大変そうでした。
「道の駅うきは」の近くにあるイタリアンレストラン。料理のほとんどには、オーナー自ら栽培された野菜が使われているとのこと。お値段以上の週替わりパスタランチを楽しめると評判のお店です。接客も調理もオーナーお一人でされている為、店内が混んでいる時は、少し待ち時間がある事を留意しておいた方がいいです。外観は、真っ白な壁に空色の文字が印象的な一軒家風の建物(←入り口前のタイルだけ、オレンジ色や灰色になっているのがお洒落でした)。通りに面して設置されているイタリア国旗が目印です。内観は思ったよりもこじんまりとしており、テーブル席と小上がり席の2種類ありました。イスが木製ではなくクッションチェアで、座りやすいのがよかったです。オーナーは辺りの柔らかい穏やかそうな長身の男性で、言葉少なではありましたが丁寧に応対して頂きました。今回注文したのは、「Bパスタランチ(税込1,100円)」。内容は、「サラダ」「スープ」「バゲット」「パスタ」「シフォンケーキ」「ドリンク」です。「サラダ」は、数種類の葉野菜にシンプルなイタリアンドレッシングがかかっており、新鮮でシャキシャキ。くし切りにされたレモンを絞ってかけると、フレッシュな酸味のおかげでよりさっぱり軽く頂く事が出来ます。「スープ」は、恐らく市販の素はいれていない手作りの味で、野菜の甘さがじんわりと伝わる、塩分控えめで優しい仕上がり。キャベツ・白菜・にんじん・玉ねぎ・えのきなどが入っていました。「バゲット」は、出す前に軽く温め直されていてパリッとしていたのが嬉しかったです。「パスタ」は、「鶏肉とブロッコリー、カブ、パルメザンチーズのトマトソース」を選択。こちらのソースは、トマトの酸味より甘味が強いしっかりした味付け。トマトと同じくらい、オリーブオイルのピュアな味わいや香りがくっきりと際立っているのが珍しいです。鶏肉はもも肉が使用されており、そこそこ煮込まれているのにプリっと柔らかいのに驚きました。振りかけられたパルメザンチーズは粉ではなく、ちゃんと削られたタイプで、パスタによく馴染んで絡みコクが出ています。多めに入っているほっこりブロッコリーとトロトロのカブが美味で、カブとトマトの予期せぬ相性のよさに感心しました。身内は「小エビとキノコのトマトクリームパスタ」を選んでおり、少し分けてもらいましたが、こちらも美味しかったです。トマトソースに生クリームが混ざってこってり濃厚なソースに、にんにくの力強い風味がぐっとアクセントをつけていました。トマトクリームと書かれていましたが、ちょっとアメリケーヌソースっぽいと感じるくらい旨味が濃かったです。小エビと書かれていましたが、実際には中くらいのサイズでプリプリとして食べ応えがあり、尚且つ5個くらい入っていたので気前がいいと思いました。しめじ・エリンギ・えのきなどのきのこもたっぷり入っていて、ボリューム満点です。「シフォンケーキ」は、ふんわりホワホワした空気のように淡い口当たり。上からかけられたきな粉や、生地に練り込まれた黒ゴマの香ばしい風味を、ゆるく泡立てられた生クリームが包み込む感じで、癒されます。全卵ではなく、卵白のみで作られたエンゼルフードケーキみたいだと思いました。「ドリンク」は、「ホットコーヒー」を選択。程よい苦味が口直しに最適でした。評判通り、パスタがおいしかったです。これだけ内容が充実しているのに、税込1,100円は安いと思います。季節ごとに旬の野菜を活かすパスタは魅力的ですので、また行きたいです。ただ、正直、厨房はもう少しキレイにして頂けたら有難いと感じた為、☆を1つマイナスになりました(←味だけなら☆4です)。
| 名前 |
タベルナフェリーチェ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0943-76-9372 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~15:00,18:00~22:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ワンオペで時間がかかりますので、余裕がある時に。近所で、年配のお客様が多かったです。客層がラーメンや焼きそばを食べるように咀嚼音が気になりました💦