筑紫平野でのんびりお花見キャンプ。
吉井百年公園キャンプ場の特徴
筑紫平野を見渡せる中段Dサイトが魅力的です。
うきは市役所での手続きが必要な無料キャンプ場です。
スーパーやホームセンターが近く、便利なロケーションです。
予約が空いていたので、中段の広いDサイトを用意していただきました。ですが整備があまりされていないのか草が伸びきって荒れていたので、電話をして比較的綺麗な上段のCサイトを選ばせて頂きました。中・下段は空き家の庭かと思うくらい雑草と虫が蔓延っておりました。5月、草木がボーボーで、木陰はありましたが、虫も尋常じゃないくらい多かったです。市役所の対応は丁寧でありがたかったですが、無料とはいえ整地は必要かと。夜は静かで、よく眠れます。トイレと洗い場も使いやすいです!
眼下に筑紫平野も見つつ、落ち着いてお花見するには丁度いいですよ。お弁当持っていくとのんびりできます。
3/25~26、最上段のAサイトでソロキャン。場所は申請時に決められる。(他が埋まってて自動的にここに)LINE申請もあるが空き状況の確認が必要なため、担当部署への電話は必須。車横付けは出来ないが、駐車場からサイトまでの距離は短い。しかし高低差があるのと舗装路からサイトへの入り口の急なスロープ具合から、台車やキャリーでの運搬は注意が必要。地面は固め。付属のアルミペグでは刺さりにくい。硬いペグがオススメ。お花見キャンプはとても素晴らしく、雲海のような桜を見る事が出来た。
うきは市の無料キャンプ場を本日利用しました😁昨日GoogleMapにのってる電話番号で連絡(うきは市市役所建設課)、当日うきは市市役所の二階、建設課に来て使用許可書に書名して欲しいとの事で手続きして、すぐ近くのキャンプ場に😁今回は上段中段下段のトイレ🚽の有る中段(D)区画を借りました😁小型バイクは押してサイトまで行きました😅10分圏内にスーパーやホームセンターも有り薪や食材も買え便利な場所ですね〜😁トイレは男女共同の水洗洋式、小便器も在ります👍もちろん同じ建屋に炊事場も😁夜間はトイレ&炊事場の横の外灯が点いて分かりやすいです👍サイトは普通のペグなら問題無く刺さりますので初心者でも大丈夫です👍
穴場です!プールが動いていればいい感じです👌墓場が怖い。
コロナ前に利用。桜で有名な公園の一角で、サイトは3段に分かれています。下段の横が墓場なので、それでもいいなら好きにしろという扱いに感じました。トイレは水洗で綺麗。場所柄か夜中は静まり返ってました。
予約はうきは市住環境建設課に事前予約が必要です。行く予定で予約していたが、緊急事態宣言が出て利用禁止となりました。また、解禁後に行きたいです。
自然に恵まれているから。
子どもが遊べて、のんびりとお弁当食べるのに最高。
名前 |
吉井百年公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-75-4987 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ukiha.fukuoka.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=52&redi=ON&id=30&pg=1 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

以前利用してた方はご注意を。まず以前のサイトはフリーサイトという名称になり、現在は外部業者への委託となっています。予約はネット予約となっており、うきは市建設課に電話をしても対応できません。また料金は無料ではなくなりました。1区画1650円だそうです。ネットで予約する際は区画の指定はできません。利用区画は当日早い者勝ちになります。色々と便利になった為、利用者が激増しています。以前は土日利用であっても貸切状態の時もあったものが、日によっては数週間先まで埋まっています。私も穴場として利用していましたが、今後は足が遠のくと思います。