春のコンペを彩る、格式高いバブリーコース。
福岡センチュリーゴルフ倶楽部の特徴
豪華で高級感あふれるバブル時代の格式高いゴルフ場です。
九州でも難易度が高めで、楽しくプレーできるコースです。
厳重なゲートを通り、上がると魅力的なクラブハウスが待っています。
ずっと行ってみたかったコースの1つです。今回、ゴルフ祭りでビックリΣ(゚д゚;)するようなお値段だったので是非と知人に頼んで連れて行ってもらいました。プレイと昼食とビール飲んで1万ちょっと!最高でした٩(ˊᗜˋ*)و
福岡県朝倉市にあるゴルフ場です。入口に守衛がいて、名前を名乗ってから入場できるという格式高いゴルフ場です。クラブハウスはとても高級感がありました。コースはとても綺麗に整備されており少し長めなコースですがアップダウンはそんなにありませんでした。グリーンも難しく面白かったです。
春のコンペで行きました!入り口からクラブハウスからコース、全ての手入れが完璧で綺麗なゴルフ場でした!入り口とクラブハウス前に、滝が流れる池があり迫力満点!コースは全体的に長めで、みんなスコアは伸びない様子!Σ(。u003e艸u003c。)お風呂は温泉で、サウナと水風呂もあり、3回セットでしっかり整えて、夜の打ち上げに向かいました!
1月に久し振りに訪問。距離は長いが、全体にフラット目なコース。随所にパブリーな造りが見られるが老朽化も否めない。日を選べば比較的リーズナブルに回れる。風呂は温泉で気持ち良いです。初めて行く方は入り口の守衛さんチェックに驚くと思いますが、スタート時間と名前を言うだけです(^^;
コースはキレイで素晴らしい。ご飯は雰囲気美味しそうでしたが普通でした。普段はメニューがもっと多いようなのでそういう時期にいきたい。ただ、当たり前のようにハーフ三時間超かかるのはかなりつらい。それがなければまた行きたいコース。
とにかく豪華で高級感あふれる、ホテルのような設備内装にバブル期の歴史を感じる格式高いゴルフ場です。コースもロングは本当に長く、ミドルでもそこそこ。ショートでも長さや難易度が高い気がしますが、満足度高く楽しめるコースだと思います。スタッフさんの身なりや接客も行き届いており、流石。お値段だけあります。レストランの料理も、価格はそのほかの安いゴルフ場と比べても変わらず、味は素晴らしい。黒豚カツカレー¥1
久しぶりに、センチュリーでラウンドしました。グリーンも良くて距離もたっぷりで、コース管理もアップしてました❗️
ゴルフ場のコンディションは最高。しかし、福岡から高速で行っても1時間以上かかることと¥1
良かったです!
名前 |
福岡センチュリーゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-24-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022/8/15(1) 筑紫野43 朝倉47 TOTAL90名門コースでセルフプレーゴルフとなる。ウェッジのチャックリ、トップの連発(笑)ウェッジイップスでがっくりしたが、プレー後のサウナでスッキリ。今度はリベンジします。スパイスバターを効かせた味噌バターらーめん(1