アツアツ肉汁!
餃子 すぐるやの特徴
一口サイズのおろし餃子が絶品で、肉汁がたっぷり溢れる美味しさです。
注文が入ってから包む餃子は、滑らかでモチッとしたこだわりの皮が特徴的です。
隠れ家的な小さなお店で、アツアツのカレー餃子を楽しむための行列覚悟の名店です。
予約は取れず、電話も取らないので店に寄って空いていればラッキー!的な店。開店時間もかなり早めに開けていたりする。1組づつ一皿一皿手包みしてから丁寧に焼いているので提供時間はかかる。一口サイズなモチモチカリカリの餃子が6個入っているので食べる量を見定めて複数枚頼むのが吉。1人なら、焼き・華麗・ピリピリ餃子をすすめる。甕から注がれる紹興酒もおすすめ。比較的単価は高いので腹を空かせて飲み食いするとあっという間に5千円くらい行っちゃうかも。3組6人しか入れないのでかなり断られていたが、待ってでも食べたい餃子。リピあり。
鷲尾★ジローの「百名店を食べてみた」シリーズvol.37😋ビール&焼き餃子 他「食べログ 餃子百名店 2024」に選出された餃子専門店。平成9年(1997年)創業。大将の山田氏は、もとは和菓子職人でしたが独学で餃子の研究を始めたそう。確かに、餡を皮で包む和菓子と餃子には共通点がありますね。一人でお店を切り盛りする大将は、開店以来、注文が入ってから、皮を練るところから始め、一つひとつ手づくりするという拘りのスタイルを貫いています。本日は「生ビール」に「焼き餃子」「水餃子」「華麗なる餃子」「おろし餃子」をいただきます♪コンガリきつね色に焼かれた餃子は、厚めの皮に包まれていて、頬張ると大きな餡の旨みが、ジュワっと口の中に広がりますwww予算も1人3,000円くらいでリーズナブルですね♪旨い『ギョービー』で楽しんだ真夏のひと時。ススキノの餃子百名店旨かった♪ ごちそうさまでした。(2024年7月26日訪問)
個人的には焼きが1番好き。カウンター3席、カップルなら6人のこじんまりしたお店。
おろし餃子がうますぎる。和の味が好きな人は圧倒的におすすめ。レモンサワーとビールと合わせて呑むのがオススメ。店主の方も雰囲気が柔らかい感じで居心地のよい空間でした。
餃子はやや小ぶりですが、一口サイズなので肉汁をこぼすことなく味わえます(´ρ`)おろし餃子や華麗(カレー)なる餃子も美味しいです!そして何より店主のキャラが好きで可愛いです(笑)店内は3組しか入らないので、入れない時もありますが二軒目、三軒目などにピッタリ♪
最高のお店です。餃子のお店で、餃子が食べれます。大寒波の中、マスターは半袖でした。お店は暖かかったです。席はカウンターのみです。他のお客さんを断るほどの人気店。早く出たほうが良かったかもです。カウンターならではのマスタードの会話も楽しかったです。またきます。
バリエーションのある餃子でどれもかなり美味しかったですが席が少ないのでほとんどの確立で並ぶと思われます。
2軒目に、めっちゃ美味しいと教えていただいた餃子屋さんに来ました。6席しかないので、5人の私たちは2人先に入ることが出来ましたが3人は並びました。5種類ある餃子はどれも美味しかったです。1番美味しかったのは、ピリピリ餃子でした!坦々麺みたいな味でごまがきいてて、ほんのり辛い餃子。こんな味の餃子初めて食べましたよ。そりゃ合いますよねーー。次の日も行ったお友達、まだ営業時間内なのに、もう餃子が無くなったからと入れなかったそうです。売り切れたら閉店するスタイルなんですね。
ここの餃子最高です。なにを食べても外れはありません。店主が、餃子は面白いです。追及しても奥が深くてたどり着けない。楽しいです。この一言でこだわりが伝わってきます。
名前 |
餃子 すぐるや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-512-1001 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【餃子 すぐるや】すすきの路地奥雑居ビル奥に佇むカウンター6席な餃子酒場札幌市すすきの、新宿通りの路地奥雑居ビル内にある餃子すぐるやさん。餃子と酒のみなシンプルながら奥深さ感じる餃子酒場です。注文から包み始めるこだわり、そしてむっちりと美味い北海道小麦を使った皮。個人的には、パリッむちっな焼餃子がオススメ〜。その手があったか!?な華麗なる(カレー)餃子も必食ね。=======3人で餃子いっぱい食って、酒結構飲んだよねw・お通し マカロニサラダ 200円・水餃子 800円×2人前・焼餃子 800円×2人前・華麗なる餃子 900円・紹興酒 600円×∞