河童のへそ、昔ながらの味。
河童のへそ本舗 あけぼのやの特徴
昔ながらの饅頭が看板商品の和菓子屋です。
人気の河童のへそは黒ごまが効いた饅頭です。
季節によって変わるお菓子が特有の美味しさです。
他のお店ではあまり見ないような和菓子も置いてありお菓子を選ぶのも楽しいです。味も上品でおいしく、店員さんの応対も含めてお店の雰囲気も大変良くてとてもおすすめです。
余計な物が入ってない、素朴な味黒胡麻の香りが後に残りました。久留米の土産に頂いて、名前がインパクトあったので、印象に残ってます。
お饅頭をお薦めされ立ち寄りました。道沿いから少し入った場所にあり駐車場も数台停めることができました。昔ながらの雰囲気のあるお店です。お饅頭は薄皮で上品な餡子に胡麻が良いアクセントでお土産にも喜ばれそうです。
看板商品は昔ながらの饅頭ですが、クッキー等の洋風菓子も色々あります。こちらもお勧め。
手土産として和菓子の詰め合わせを頂きました。あけぼのやの和菓子を味わうのは子供の時以来でしたが、上品な味と丁寧な作りに、職人さんの想いが伝わってきました。どれも美味しかった。今度帰省した時には、ぜひ立ち寄ってみたいと思います。
お世話になってる人にお土産で持って行ったら大変喜ばれた。
河童のへそという和菓子を作って販売されています。田主丸の土産品としてもってこいだと思います。お店の向かいの橋には28河童の像があります。昭和28年の大洪水にちなんで造られました。
とても素朴で味わい深いお菓子です。
銘菓「河童のへそ(黒ごまのアクセントが効いたまんじゅう)」はもちろん、「甲羅やき(サブレー)」、「あごすけ(アーモンドスライスをのせたラングドシャ)」などの焼菓子もおいしい。いずれの品も、奇をてらわずシンプルな材料を丁寧に仕立てた逸品の風情。
| 名前 |
河童のへそ本舗 あけぼのや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お店の方も優しくて感じのいい女性でした。お饅頭ほか色々買いましたがどれも美味しくて。また行きます。