文化芸術センターで味わう上質コーヒー。
オリオンコーヒーの特徴
豊中市立文化芸術センターの1Fで新オープンしたカフェです。
かみかわ珈琲焙煎所のオリジナルブレンドを楽しめる場所です。
高い天井と優しいスタッフに癒される居心地の良い空間です。
モーニングが10-11時ということだったので行ってみました☺️このボリュームで850円は安い😳✨店内も緑が多くていい感じでした。スイーツもたくさんあるようなので今度はそちらも食べてみたいですね✨インスタで朝は落ち着いていると見ましたが私が行った時は家族連れがどっときててガヤガヤでした。そのお客さんたちが引いた後は割と静かで少し本も読んでのんびりできてよかったです。
観葉植物が多くて、席も広くてすんごく雰囲気がいい。結構空いてて、読書が進んだ。カフェオレ、もう少し濃い方が好きだな。
文化芸術センター内にあるカフェ。ガラス張りで天井が高く、明るく、落ち着いていて、非常に雰囲気が良い空間でした。席と席の距離が近すぎないため、くつろぎやすいと感じました。何も頼まずに利用することもできるらしいですが、ほとんどの利用者が食事やスイーツを楽しんでいたように思います。ランチはパスタやハヤシライス、ホットサンドなどがありました。ホットサンドのボローニャとカフェオレを注文。ホットサンドは4切れに切れていて食べやすく、気遣いを感じました。現金か、PayPayで支払いができます。
8月の豊中まつりで行く途中に利用。観葉植物に囲まれて、ちょっとしたオアシス。ランチのパスタは11:00-、なかなか美味しかったです。周囲にこんな落ち着いた空間がないので、貴重なお店です。翌日はモーニングを。食パンはもうちょいバターが効いてるといいなあ。
ワップルセットはアイスとドリンクがついて700円。破格なり。コーヒーはあまり大きくないマグカップでカジュアル感満載。
ここのコーヒー豆はかみかわ珈琲焙煎所で焙煎されたオリジナルブレンドですが、値段(350円)では普段は飲めない上質な味ですとは言え珈琲の好みは様々ですので興味のある方は騙された?と思って一度お試しあれORION COFFEEと書かれたホーローカップで味わえますよ追記 値段350円ではなく380円でした。また、お店から御連絡があり、4月21日から400円になったそうです。以上、お詫びして訂正致しますm(__)m今日(令和4年6月16日)の16時頃に久しぶりに行きましたブレンドコーヒーを外のテラス席でいただきましたが大屋根の下、解放的でいいですね。
モーニングで伺ったのですが、時間が過ぎてランチに😄(モーニングは11時まででした)開放的な空間に、心温まる接客、とても癒されました。車で伺いましたが、最初の30分無料でした。(100円/30分)また、ゆっくり過ごしたい休日の朝、伺います。
阪急曽根駅から近くにある豊中市立文化芸術センターの1Fにあります。こちらのスタッフのみなさんはとても丁寧で気持ちの良い接客で対応してくださいます。室内はとても天井が高く開放感がありのびのびくつろげます。訪問した日はホントにお客さんが多かったのですが個々の席の方が静かにお話しされてざわざわ感がなく客層の良さとマナーの良さを感じました。お料理や飲み物もとても美味しくまた来てみたくなるお店です。店頭販売の「ミルキー栗ジャム」と「栗バター」は僕のオススメ^_^美味しいですよ☆
白い焼きカレー旨い😋優しいスタッフの方がブランケット貸してくれて、白いスタッフが添い寝wもしてくれます。
| 名前 |
オリオンコーヒー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-4400-3760 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒561-0802 大阪府豊中市曽根東町3丁目7−2 文化芸術センター内 |
周辺のオススメ
豊中市立文化芸術センターの公共スペースでの提供になります!基本的には静かで落ち着いた場所です。Wi-Fiもあります。コンクール、発表会などの区切りで人がなだれ込んでくることもありますが、よきフリースペースです。豊中市立文化芸術センターの駐車場は地下にありますが、30分無料のあとは30分ごとに100円でしたので、利用の仕方によっては近場のパーキングに止めたほうが安くあがるかもしれません。